差分

808 バイト追加 、 2021年11月29日 (月) 20:28
編集の要約なし
159行目: 159行目:     
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 +
;「防衛隊に所属しながらも正体を明かさないのはウルトラシリーズでもお約束だろ!」
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』キーミッション「覚・醒」エンドデモより、「グリッドマン専属のオペレーターやメカニック」と自分達の身分を偽った事について「自分が合体していると説明した方が早かったのでは」と裕太に問われた際の回答。ちなみにウルトラシリーズにおける主人公の正体については「物語の途中、もしくはラストに正体を明かす」「(極一部の相手を除き)最後まで誰にも明かさない」「隠しているつもりがいつの間にかバレていた」等様々なパターンがあるが、『30』におけるグリッドマンの場合は「いつの間にかバレていた」パターンであった……。
 
;「いくら軍のエリートだからって、あんな超有名作品を知らないってのはショックだった…」
 
;「いくら軍のエリートだからって、あんな超有名作品を知らないってのはショックだった…」
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』キーミッション「覚・醒」エンドデモより。[[ミツバ・グレイヴァレー|ミツバ]]の要請で[[ドライストレーガー]]に乗艦する際に'''ウルトラシリーズを引き合いに出して'''協力したものの、当のミツバがウルトラシリーズを知らなかった事への落胆。
+
:同上。[[ミツバ・グレイヴァレー|ミツバ]]の要請で[[ドライストレーガー]]に乗艦する際に、'''ウルトラシリーズを引き合いに出して'''協力したものの、当のミツバがウルトラシリーズを知らなかった事への落胆。
 
:ちなみに、[[レイノルド・ハーディン|レイノルド]]は子供の頃に触れた事がある模様。
 
:ちなみに、[[レイノルド・ハーディン|レイノルド]]は子供の頃に触れた事がある模様。
 
;「トランポリンで空中回転したり、とがった丸太を受け止めたり、ジープで追いかけられたりするのか!」
 
;「トランポリンで空中回転したり、とがった丸太を受け止めたり、ジープで追いかけられたりするのか!」
166行目: 168行目:  
:『ウルトラマンレオ』第6話にて、ウルトラセブン / モロボシ・ダンがウルトラマンレオ / おおとりゲンに対して行ったスパルタ極まりない特訓内容'''(演じた役者陣が本気で「死者が出かねない」と懸念したほど)'''が元ネタ<ref>動画配信サイトで公開されている『ウルトラマンZ』のボイスドラマ『ウルトラマンゼット&ウルトラマンゼロ ボイスドラマ』にて、この一連のシーンに対してウルトラマンゼロは「'''今やったら色んな意味でやばい'''」と述べるほど。</ref>。
 
:『ウルトラマンレオ』第6話にて、ウルトラセブン / モロボシ・ダンがウルトラマンレオ / おおとりゲンに対して行ったスパルタ極まりない特訓内容'''(演じた役者陣が本気で「死者が出かねない」と懸念したほど)'''が元ネタ<ref>動画配信サイトで公開されている『ウルトラマンZ』のボイスドラマ『ウルトラマンゼット&ウルトラマンゼロ ボイスドラマ』にて、この一連のシーンに対してウルトラマンゼロは「'''今やったら色んな意味でやばい'''」と述べるほど。</ref>。
   −
== 余談 ==
+
==余談==
 
*本編全体を通して、親友の裕太やクラスメートの六花とアカネ、六花ママや新世紀中学生に至るまで、身近な登場人物全員が「内海」と名字(あるいは「ターボ先輩」等のあだ名)で呼ぶため、誰にも一度も下の名前で呼ばれるシーンがない。「SSSS.GRIDMAN NOVELIZATIONS Vol.2 世界終焉の怪獣」でのみ、黒アカネに急に「将くん」と呼ばれて戸惑う場面がある。
 
*本編全体を通して、親友の裕太やクラスメートの六花とアカネ、六花ママや新世紀中学生に至るまで、身近な登場人物全員が「内海」と名字(あるいは「ターボ先輩」等のあだ名)で呼ぶため、誰にも一度も下の名前で呼ばれるシーンがない。「SSSS.GRIDMAN NOVELIZATIONS Vol.2 世界終焉の怪獣」でのみ、黒アカネに急に「将くん」と呼ばれて戸惑う場面がある。
 
*デザインモチーフはトランスフォーマーシリーズの公式創作作品『トランスフォーマー シャッタード・グラス』(Transformers Shattered Glass)のサイドスワイプ<ref>本作では上官と友人を(悪のオートボットの)オプティマスに殺され復讐のため(正義の)ディセプティコンに寝返り現在の世界観を主人公たちに'''説明'''する役割。</ref>であると言われている
 
*デザインモチーフはトランスフォーマーシリーズの公式創作作品『トランスフォーマー シャッタード・グラス』(Transformers Shattered Glass)のサイドスワイプ<ref>本作では上官と友人を(悪のオートボットの)オプティマスに殺され復讐のため(正義の)ディセプティコンに寝返り現在の世界観を主人公たちに'''説明'''する役割。</ref>であると言われている
 
*名前の由来は円谷プロダクションの創設者である円谷英二が若かりし頃に勤めていた玩具会社「内海玩具製作所」と言われている。
 
*名前の由来は円谷プロダクションの創設者である円谷英二が若かりし頃に勤めていた玩具会社「内海玩具製作所」と言われている。
   −
== 脚注 ==
+
==脚注==
 
<references />
 
<references />
   −
== 商品情報 ==
+
==商品情報==
 
<amazon>B07KWL5VPT</amazon>
 
<amazon>B07KWL5VPT</amazon>
 +
 
{{DEFAULTSORT:うつみ しよう}}
 
{{DEFAULTSORT:うつみ しよう}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:SSSS.GRIDMAN]]
 
[[Category:SSSS.GRIDMAN]]
匿名利用者