差分

48行目: 48行目:  
:ボストンルートを選んだ場合のみ、[[ピグマン子爵]]の呪術による亡霊として登場。[[ゼウス神|ゼウス]]の腕を手に入れるためにつばさに取り憑き衰弱させる。相変わらずNPCだが今回は消滅直前に一言だけ「ふ…」と笑う。
 
:ボストンルートを選んだ場合のみ、[[ピグマン子爵]]の呪術による亡霊として登場。[[ゼウス神|ゼウス]]の腕を手に入れるためにつばさに取り憑き衰弱させる。相変わらずNPCだが今回は消滅直前に一言だけ「ふ…」と笑う。
   −
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
  −
:イベント「激戦!魔神達への挑戦状!」にて、[[ケドラ]]の記憶の世界で幻影として出現。今作は[[剣鉄也 (OVA)|別世界の剣鉄也]]と共演を果たす。
   
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:パイロットとして初の本格参戦。PV1では真っ先に愛機グレートマジンガーと共に登場し、まさかの『真マジンガー』版鉄也の参戦は多くのファンの度肝を抜いた。
 
:パイロットとして初の本格参戦。PV1では真っ先に愛機グレートマジンガーと共に登場し、まさかの『真マジンガー』版鉄也の参戦は多くのファンの度肝を抜いた。
61行目: 59行目:  
:第24話より登場。今作での初登場は東映版の『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]]』を意識したものとなっている。『V』同様、剣造によって治療された後冷凍冬眠されていたという設定。今作でも勇者ブレードは彼となっており、あしゅらの行った血の儀式で生じた渦に甲児等が飲み込まれた際に自身も飛び込み、[[アル・ワース]]中を捜索していた。
 
:第24話より登場。今作での初登場は東映版の『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]]』を意識したものとなっている。『V』同様、剣造によって治療された後冷凍冬眠されていたという設定。今作でも勇者ブレードは彼となっており、あしゅらの行った血の儀式で生じた渦に甲児等が飲み込まれた際に自身も飛び込み、[[アル・ワース]]中を捜索していた。
 
:マジンガーZもZEROに変容する事がない世界である為、甲児とは『V』のように敵対することなく、終始仲は良好である。また、音声が追加収録された。
 
:マジンガーZもZEROに変容する事がない世界である為、甲児とは『V』のように敵対することなく、終始仲は良好である。また、音声が追加収録された。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:イベント「激戦!魔神達への挑戦状!」にて、[[ケドラ]]の記憶の世界で幻影として出現。今作は[[剣鉄也 (OVA)|別世界の剣鉄也]]と共演を果たす。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:「'''剣鉄也(D ver.)'''」名義で、出典は「ダイナミック企画オリジナル」となっている。2018年7月イベント「光の先に」でマジンエンペラーGに乗って参戦。
 
:「'''剣鉄也(D ver.)'''」名義で、出典は「ダイナミック企画オリジナル」となっている。2018年7月イベント「光の先に」でマジンエンペラーGに乗って参戦。
5,430

回編集