差分

146 バイト追加 、 2013年3月22日 (金) 22:51
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:戦術指揮のユニットとして登場。原作通り奇械島で突入したときには流れ弾から由木をかばって被弾してしまう。…が、幸いなことに大手医療器具メーカーでもある[[JUDA]]や[[アリー・アル・サーシェス|すでに死亡していた戦争屋]]も生前は半分消し炭にされた身体を再生治療で蘇らせることが出来た「[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|ガンダム00]]」の世界観が含まれているので一命を取り留め、最後まで生存している。ある意味[[スパロボ補正]]によって救われれたと言えなくもない。
+
:NPCだが[[戦術指揮]]のユニットとして登場。原作通り奇械島で突入したときには流れ弾から由木をかばって被弾してしまう。…が、幸いなことに大手医療器具メーカーでもある[[JUDA]]や[[アリー・アル・サーシェス|すでに死亡していた戦争屋]]も生前は半分消し炭にされた身体を再生治療で蘇らせることが出来た「[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|ガンダム00]]」の世界観が含まれているので一命を取り留め、最後まで生存している。ある意味[[スパロボ補正]]によって救われれたと言えなくもない。
 
:余談だが、スキルパーツに「'''スカーレット式罵り語録'''」がある。もしかしたら、[[フルメタル・パニック?ふもっふ|ある作品]]に出てきた[[メリッサ・マオ|マオ姐さんの海兵隊式罵り手帳]]のように苛烈かつ卑猥な内容となっているのだろうか…。
 
:余談だが、スキルパーツに「'''スカーレット式罵り語録'''」がある。もしかしたら、[[フルメタル・パニック?ふもっふ|ある作品]]に出てきた[[メリッサ・マオ|マオ姐さんの海兵隊式罵り手帳]]のように苛烈かつ卑猥な内容となっているのだろうか…。
   31行目: 31行目:  
;「どうした、チンカス野郎共! どいつもこいつも、ママの所に帰りたそうなツラだな!」<br>「そうだ、ケツの穴を締めろチンカス共!」
 
;「どうした、チンカス野郎共! どいつもこいつも、ママの所に帰りたそうなツラだな!」<br>「そうだ、ケツの穴を締めろチンカス共!」
 
:OVA1巻より、奇械島へ突入に不安を感じた部下に対して。強烈なインパクトを残した「フルメタルジャケット」に出てくるハートマン軍曹の罵詈雑言を彷彿させる、色々とマズい台詞。
 
:OVA1巻より、奇械島へ突入に不安を感じた部下に対して。強烈なインパクトを残した「フルメタルジャケット」に出てくるハートマン軍曹の罵詈雑言を彷彿させる、色々とマズい台詞。
 +
:UXではやはり不味かったのか、「クソ野郎」に差し替わっている。…あんまり変わらないような。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==