差分

785 バイト追加 、 2018年5月26日 (土) 04:24
4次では気合は覚えません
34行目: 34行目:  
:[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章で登場。[[ラ・ギアス]]に召還され、当初敵方である[[シュテドニアス連合|シュテドニアス]]軍として[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]と一緒に登場する。[[隠し要素/EX|隠し要素]]で[[アムロ・レイ|アムロ]]か[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]で[[説得]]すれば乗機のギラ・ドーガとともに仲間になる。ケーラが出撃し最後まで残っていると[[ドーベン・ウルフ]]を入手するシナリオがある。[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の章でリューネたちと戦う場合、ギラ・ドーガに乗って敵として出てくる。
 
:[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章で登場。[[ラ・ギアス]]に召還され、当初敵方である[[シュテドニアス連合|シュテドニアス]]軍として[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]と一緒に登場する。[[隠し要素/EX|隠し要素]]で[[アムロ・レイ|アムロ]]か[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]で[[説得]]すれば乗機のギラ・ドーガとともに仲間になる。ケーラが出撃し最後まで残っていると[[ドーベン・ウルフ]]を入手するシナリオがある。[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の章でリューネたちと戦う場合、ギラ・ドーガに乗って敵として出てくる。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]で序盤に[[ジェガン]]に乗って仲間になる。[[加速]]が使えるので、アイテム探索要員として使える。[[熱血]]、[[集中]]、[[ひらめき]]と一通りそろっており、能力値もやや高めの水準なので他のスパロボ作品のケーラに比べて十分戦力になる。また、MSパイロットでも珍しい[[気合]]を持っているため、気力が必要な武装を持つ[[ガンダムF91|F91]]や[[ガンダム試作2号機|GP-02A]]と相性がいい。[[Ex-Sガンダム]]入手時、アストナージから専用機にしないかと薦められるシーンがある…本当に専用機にする人は少ないだろうが。EDでは、アストナージと結婚するものの、2年で離婚。現在は良き友達関係といった様子で、相変わらず現役のパイロットとして活躍中。
+
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]で序盤に[[ジェガン]]に乗って仲間になる。[[加速]]が使えるので、アイテム探索要員として使える。[[熱血]]、[[集中]]、[[ひらめき]]と一通りそろっており、能力値もやや高めの水準なので他のスパロボ作品のケーラに比べて十分戦力になる。[[Ex-Sガンダム]]入手時、アストナージから専用機にしないかと薦められるシーンがある…本当に専用機にする人は少ないだろうが。EDでは、アストナージと結婚するものの、2年で離婚。現在は良き友達関係といった様子で、相変わらず現役のパイロットとして活躍中。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:主人公がスーパー系の場合にのみ加入する。リアル系では登場しない。
 
:主人公がスーパー系の場合にのみ加入する。リアル系では登場しない。
40行目: 40行目:  
:主人公がスーパー系ならすでに部隊にいるが、リアル系では本作の終盤にアストナージとともにロンド・ベル隊に加わる。[[能力]]値、[[精神コマンド]]ともに中途半端なため、同時に登場する[[コン・バトラーV]]の追加武装ともどもあまりにも登場が遅すぎて今さら感が非常に強い。
 
:主人公がスーパー系ならすでに部隊にいるが、リアル系では本作の終盤にアストナージとともにロンド・ベル隊に加わる。[[能力]]値、[[精神コマンド]]ともに中途半端なため、同時に登場する[[コン・バトラーV]]の追加武装ともどもあまりにも登場が遅すぎて今さら感が非常に強い。
 
;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]
 
;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]
:『第3次』・『EX』シナリオに登場。
+
:『第3次』・『EX』シナリオに登場。習得精神は一部変更された。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
70行目: 70行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
:音声を収録。その後の作品で新録は行われておらず、現在に至るまでここで収録されたものが使用されている。二機ある[[リ・ガズィ]]のうち一機に乗って登場。攻略本では「日の当たらないキャラ」等と評されている。しかし精神コマンドのラインナップが非常に優秀で、アムロらエースの脇を固めるキャラとしては十分活躍できる。
+
:音声を収録。その後の作品で新録は行われておらず、現在に至るまでここで収録されたものが使用されている。二機ある[[リ・ガズィ]]のうち一機に乗って登場。攻略本では「日の当たらないキャラ」等と評されている。しかし精神コマンドのラインナップが非常に優秀で、アムロらエースの脇を固めるキャラとしては十分活躍できる。MS部隊の多くを占める[[シュラク隊]]のメンバーが近攻撃メインなのに対し、彼女は遠攻撃メインなのも特徴。
 
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
87行目: 87行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]
 
:'''[[加速]]、[[根性]]、[[集中]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]'''
 
:'''[[加速]]、[[根性]]、[[集中]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]'''
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 +
:'''[[根性]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[加速]]、[[集中]]、[[熱血]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦EX|EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX|EX]]
 
:'''[[根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[威圧]]、[[ひらめき]]'''
 
:'''[[根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[威圧]]、[[ひらめき]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦EX|EX]](PS版)
 +
:'''[[根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[努力]]、[[必中]]'''
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[かく乱]]、[[熱血]]、[[補給]]'''
+
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[かく乱]]、[[熱血]]'''
 
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[かく乱]]'''
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[かく乱]]'''
162行目: 166行目:  
;「私に…構わずに……」
 
;「私に…構わずに……」
 
:リ・ガズィから脱出するもヤクト・ドーガに捕まってしまいマニピュレーターに握られた状態で発したセリフ。この直後アムロはフィン・ファンネルを外すも「放熱板を外しただけ」と思ったギュネイは僚機にアムロ攻撃を命令。攻撃に過敏に反応してしまったフィン・ファンネルが半ばオートで反撃した為にギュネイは抵抗したと激昴、ケーラは握り潰されてしまう。その後遺体は回収されたものの、アムロが「見るんじゃない!!」と声を荒げる程の惨状であった…。
 
:リ・ガズィから脱出するもヤクト・ドーガに捕まってしまいマニピュレーターに握られた状態で発したセリフ。この直後アムロはフィン・ファンネルを外すも「放熱板を外しただけ」と思ったギュネイは僚機にアムロ攻撃を命令。攻撃に過敏に反応してしまったフィン・ファンネルが半ばオートで反撃した為にギュネイは抵抗したと激昴、ケーラは握り潰されてしまう。その後遺体は回収されたものの、アムロが「見るんじゃない!!」と声を荒げる程の惨状であった…。
 +
 +
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 +
;「あたしの出番、あるかな?」
 +
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』リューネの章14話「[[シュテドニアス]]、追撃」より。発言が少なめの彼女にしては珍しい自己主張シーンだが、このステージは[[水]]中戦がメインで敵の数も多い上、出撃できる味方の数は少ないとかなりの悪条件。実際にケーラに出番を与えたプレイヤーは少ないと思われる。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
3,533

回編集