差分

6 バイト除去 、 2013年9月10日 (火) 20:44
→‎アシュクリーフ(Ashcleef): メカニックデザイン
11行目: 11行目:  
*所属:[[マーチウィンド]]
 
*所属:[[マーチウィンド]]
 
*主なパイロット:[[アークライト・ブルー]]
 
*主なパイロット:[[アークライト・ブルー]]
*メカニックデザイン:藤田大誠(レイ・アップ)
+
*メカニックデザイン:藤井大誠(レイ・アップ)
    
フレモント社がムゲ帝国用に作った[[ソルデファー]]の後継機。開発チームによれば究極のマン・マシン・インターフェイスを搭載しており、ソルデファーにはそのデータ集め用の簡易版が補助システムとして搭載されていたこともあって、アークが乗ることになる。なお、[[エルリッヒ・シュターゼン|エルリッヒ]]の[[ノウルーズ]]ではこの補助システムはオミットされている。また、[[サイコミュ]]のようなものが搭載されているのか、アークが初めて乗ったとき、[[レラ]]の思念と会話するイベントがある。
 
フレモント社がムゲ帝国用に作った[[ソルデファー]]の後継機。開発チームによれば究極のマン・マシン・インターフェイスを搭載しており、ソルデファーにはそのデータ集め用の簡易版が補助システムとして搭載されていたこともあって、アークが乗ることになる。なお、[[エルリッヒ・シュターゼン|エルリッヒ]]の[[ノウルーズ]]ではこの補助システムはオミットされている。また、[[サイコミュ]]のようなものが搭載されているのか、アークが初めて乗ったとき、[[レラ]]の思念と会話するイベントがある。
 
;究極のマン・マシン・インターフェイス
 
;究極のマン・マシン・インターフェイス
 
:アストナージにもよくわかっていない、パイロットが機体のコンピュータシステムに直接リンクされ、五感が擬似的なものに置き換わるシステムで、ダイレクトに動作命令を伝達出来る。これと同じ名前のものがアシュセイヴァーにも搭載されているが、ひょっとしてこれが正式名称なのだろうか……
 
:アストナージにもよくわかっていない、パイロットが機体のコンピュータシステムに直接リンクされ、五感が擬似的なものに置き換わるシステムで、ダイレクトに動作命令を伝達出来る。これと同じ名前のものがアシュセイヴァーにも搭載されているが、ひょっとしてこれが正式名称なのだろうか……
;DPS
+
;DPS
 
:アストナージ曰く[[ゼロシステム]]みたいなもの。おそらくは[[量産型アシュセイヴァー]]に搭載されているダイレクト・プロジェクション・システムが正式名称だと思われる。
 
:アストナージ曰く[[ゼロシステム]]みたいなもの。おそらくは[[量産型アシュセイヴァー]]に搭載されているダイレクト・プロジェクション・システムが正式名称だと思われる。