差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ミノフスキークラフト(Minovsky Craft) ==
+
ミノフスキークラフト(Minovsky Craft)とは、[[宇宙世紀]]を舞台とする[[ガンダムシリーズ]]と『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』に登場する機構。
[[宇宙世紀]]を舞台とする[[ガンダムシリーズ]]と『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』に登場する[[ミノフスキー粒子]]を格子状に配列することにより擬似的な斥力場を作り出し、その上に乗って浮遊する機構。
+
 
 +
== 概要 ==
 +
[[ミノフスキー粒子]]を格子状に配列することにより擬似的な斥力場を作り出し、その上に乗って浮遊する機構。
    
これによって大型艦船や大型[[モビルアーマー]]の大気圏内での[[飛行]]が可能となった。小説『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]』において大型ながらも初めて[[モビルスーツ]]に搭載され([[Ξガンダム]]とペーネロペー)、後の『[[機動戦士Vガンダム]]』の頃には機体のデザインバランスを損なわないレベルまで小型化されている(厳密には「ミノフスキーフライト」「ビームローター」といった発展型技術)。
 
これによって大型艦船や大型[[モビルアーマー]]の大気圏内での[[飛行]]が可能となった。小説『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]』において大型ながらも初めて[[モビルスーツ]]に搭載され([[Ξガンダム]]とペーネロペー)、後の『[[機動戦士Vガンダム]]』の頃には機体のデザインバランスを損なわないレベルまで小型化されている(厳密には「ミノフスキーフライト」「ビームローター」といった発展型技術)。