差分

編集の要約なし
46行目: 46行目:  
:ちなみに第33話「散りゆく光の中で」では[[NPC]]の味方が撃墜されると無限復活するが、'''コーラサワーだけ一発退場となる'''。
 
:ちなみに第33話「散りゆく光の中で」では[[NPC]]の味方が撃墜されると無限復活するが、'''コーラサワーだけ一発退場となる'''。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:宇宙ルート第13話で登場。今回は劇場版設定なので「パトリック・マネキン」だが、'''愛称は「コーラサワー」のまま'''である。また、原作と違い仕事をサボらなかったのか今作や天獄篇では階級が中尉のままである(原作と異なり前作から4ヶ月程度しか経ってないためとも言える)。
+
:宇宙ルート第13話で登場。今回は劇場版設定なので「パトリック・マネキン」だが、'''愛称は「コーラサワー」のまま'''である。また、原作と違い仕事をサボらなかったのか今作や天獄篇では階級が中尉のままである(原作と異なり前作から4ヶ月程度しか経ってないためとも言える)。
:第48話[[メリダ島]]ルートで[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]、[[グラハム・エーカー|グラハム]]、アンドレイと共に[[ネオ・ジオン]]を迎え撃つ。通常はスポット参戦のみだが、今回も条件を満たすと第48話クリア後に正式参戦する(2週目からは無条件参入する)。
+
:第48話[[メリダ島]]ルートで[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]、[[グラハム・エーカー|グラハム]]、アンドレイと共に[[ネオ・ジオン]]を迎え撃つ。通常はスポット参戦のみだが、今回も条件を満たすと第48話クリア後に正式参戦する(2週目からは無条件参入する)。
:能力的にはかなり高いのだが乗機の[[GN-X IV]]の火力がかなり低いのが残念。しかし幸運をわずか20で使える(エースボーナスを取れば実質消費0になる)ため資金稼ぎ要員、サブとしては優秀。
+
:能力的にはかなり高いのだが乗機の[[GN-X IV]]の火力がかなり低いのが残念。しかし幸運をわずか20で使える(エースボーナスを取れば実質消費0になる)ため資金稼ぎ要員、サブとしては優秀。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:本作では蒼の地球ルートで無条件で参戦する。時獄篇でZ-BLUE入りした設定のようで、味方陣に普通に溶け込んでいる。
 
:本作では蒼の地球ルートで無条件で参戦する。時獄篇でZ-BLUE入りした設定のようで、味方陣に普通に溶け込んでいる。
312行目: 312行目:  
:『BX』第40話「それぞれにとって大事なモノ」より。アキトとユリカのやり取りを見て。元ネタは[[セガサターン]]用ゲーム『機動戦艦ナデシコ やっぱり最後は「愛が勝つ」?』より。
 
:『BX』第40話「それぞれにとって大事なモノ」より。アキトとユリカのやり取りを見て。元ネタは[[セガサターン]]用ゲーム『機動戦艦ナデシコ やっぱり最後は「愛が勝つ」?』より。
 
;「生命を粗末にするんじゃねえ!そう簡単に死のうなんて馬鹿のやる事だ!」
 
;「生命を粗末にするんじゃねえ!そう簡単に死のうなんて馬鹿のやる事だ!」
:『BX』第43話「Trailblazer」より。[[ELS]]に追われていた木蓮のシャトルを庇い侵食されたアンドレイのGN-X IVを救う際に言い放った台詞。この時救出に使った方法はなんと原作で自身が刹那に救われた方法(射撃でELSを撃ちぬく)だった。
+
:『BX』第43話「Trailblazer」より。[[ELS]]に追われていた木蓮のシャトルを庇い侵食されたアンドレイのGN-X IVを救う際に言い放った台詞。この時救出に使った方法はなんと原作で自身が刹那に救われた方法(射撃でELSを撃ちぬく)だった。
 
;「ああ、そうだ!俺なんて、愛する大佐の為に何度だって生きて帰ってみせたぜ!」
 
;「ああ、そうだ!俺なんて、愛する大佐の為に何度だって生きて帰ってみせたぜ!」
 
:同上。アンドレイを救出した際に「通したい信念があるなら最後まで貫け」と厳しく諌め、閉口するアンドレイに続けてこの台詞を浴びせた。
 
:同上。アンドレイを救出した際に「通したい信念があるなら最後まで貫け」と厳しく諌め、閉口するアンドレイに続けてこの台詞を浴びせた。
15,947

回編集