差分

39行目: 39行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ウェイスト・スマッシャー
 
;ウェイスト・スマッシャー
:両腕のビーム砲。単体攻撃版と全体攻撃版の2種類がある。この場合の「ウェイスト」は、廃棄物や障害物などを意味する。威力はそこそこだが両方とも消費がたったの5。しかも全体版はW属性までついている。
+
:機体側面の二連装ビーム砲。単体攻撃版と全体攻撃版の2種類がある。この場合の「ウェイスト(waste)」は、廃棄物や障害物などを意味する。
 +
:威力はそこそこだが両方とも消費がたったの5。しかも全体版はW属性までついている。
 
;ギガント・クラッシャー
 
;ギガント・クラッシャー
:フィールドを展開しての突撃。移動後攻撃可能かつバリア貫通を備えており、燃費もそこそこである。
+
:高機動モード(立ち上がるようなイメージ)に変形した後、フィールドを展開しての突撃。移動後攻撃可能かつバリア貫通を備えており、燃費もそこそこである。
:この時展開されるフィールドは腕部のフィールド発生装置をフル稼働させることで機体を覆うフィールドを形成しており、通常は機動兵器などのコックピットをフィールドで包んで救助したり、エンジンや爆発物をフィールド内で爆破処理するためのものである。
+
:この時展開されるフィールドは両腕部のフィールド発生装置をフル稼働させることで機体全体を覆うフィールドを形成しており、通常は機動兵器などのコックピットをフィールドで包んで救助したり、エンジンや爆発物をフィールド内で爆破処理するためのものである。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
957

回編集