差分

253 バイト追加 、 2012年9月20日 (木) 21:04
役柄追記
19行目: 19行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:第二部以降、敵として登場する。今回彼にフォーマットを施したのは[[アマルガム]]という設定となっており、最初は組織の子飼いとして登場するが、すぐに足抜けして逃走、[[テッカマンエビル]]こと[[相羽シンヤ]]にスカウト(?)され、自らの意思で[[ラダム]]につく。その後[[テッカマンブレード|ブレード]]らとの戦いを経て仲間に加わる。ちなみに[[ユミ・フランソワ|ユミ]]から「デッドさん」と呼ばれているが、小説版ではユミはデッドを「デッドくん」と呼んでいる。
+
:初登場作品。第二部以降、敵として登場する。今回彼にフォーマットを施したのは[[アマルガム]]という設定となっており、最初は組織の子飼いとして登場するが、すぐに足抜けして逃走、[[テッカマンエビル]]こと[[相羽シンヤ]]にスカウト(?)され、自らの意思で[[ラダム]]につく。その後[[テッカマンブレード|ブレード]]らとの戦いを経て仲間に加わる。ちなみに[[ユミ・フランソワ|ユミ]]から「デッドさん」と呼ばれているが、小説版ではユミはデッドを「デッドくん」と呼んでいる。なお、今作では「プラハの黒い9月」が再現されていない事もあってか、原作以上に自分を不幸ぶっている感が強い(実際不幸ではあるが)。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
46行目: 46行目:  
:最初は敵対していたが、その後和解して仲間に。
 
:最初は敵対していたが、その後和解して仲間に。
 
;[[ナターシャ・パブロチワ]]
 
;[[ナターシャ・パブロチワ]]
:ナターシャの父親が故郷プラハを焼き尽くした元凶であるため、その事を聞かされるなり、彼女にも憎しみの矛先を向ける。
+
:最初は倒す価値すら無いと軽く見ていたが、ナターシャの父親が故郷プラハを焼き尽くした元凶である事を聞かされた際に、彼女にも憎しみの矛先を向ける。
 
;[[如月アキ]]
 
;[[如月アキ]]
 
:プラハの黒い九月において素体テッカマン達の間で恐れられていた紅い悪魔として敵視する。劇中、彼女に挑もうとした所でダービットに制止されて彼と戦闘になる。
 
:プラハの黒い九月において素体テッカマン達の間で恐れられていた紅い悪魔として敵視する。劇中、彼女に挑もうとした所でダービットに制止されて彼と戦闘になる。
6,715

回編集