「ドムトルーパー」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(13人の利用者による、間の29版が非表示)
1行目: 1行目:
== ZGMF-XX09T ドムトルーパー(Dom Trooper) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::DOM TROOPER]]<ref>[https://www.gundam-seed.net/destiny/mecha/detail.php?id=59 MECHA]、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。</ref>
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*型式番号:ZGMF-XX09T
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
*全長:17.48m
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
*重量:79.44t
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*動力:バッテリー
+
}}
*装甲材質:不明
 
*開発:[[ザフト]]、ファクトリー
 
*所属:[[クライン派]]
 
*主なパイロット:[[ヒルダ・ハーケン]]、[[マーズ・シメオン]]、[[ヘルベルト・フォン・ラインハルト]]
 
  
元々は[[ザフト]][[ザクウォーリア|ザク]][[グフイグナイテッド|グフ]]と同様、次期主力機の候補として設計していた試作型[[モビルスーツ]]。しかし、搭載予定だった[[ミラージュコロイド]][[ユニウス条約]]に引っかかり、他にもホバリングによる推進システムがパイロットに不評であった事から、候補から外されてしまった。その後、機体データが[[クライン派]]に協力する組織「ターミナル」の工作員によって盗み出され、「ファクトリー」にて独自改修を施して完成させた。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = 試作機
 +
| 型式番号 = [[型式番号::ZGMF-XX09T]]
 +
| 全高 = [[全長::17.48 m]]
 +
| 重量 = [[重量::79.44 t]]
 +
| 動力 = [[動力::バッテリー]]
 +
| 開発 = [[ザフト]]<br />ファクトリー
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|クライン派}}
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::ヒルダ・ハーケン]]<br />[[パイロット::マーズ・シメオン]]<br />[[パイロット::ヘルベルト・フォン・ラインハルト]]
 +
}}
 +
'''ドムトルーパー'''は『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の[[登場メカ]]
  
前述の脚部に搭載されたホバリング推進システムにより、地上では高い機動性を誇る。また、背部にはウィザードシステムが搭載され、ザクのウィザードを装備可能。ただし、[[クライン派]]はウィザードの調達が出来なかったため、「イージーウィザード」と呼ばれる簡易型ウィザードを装備させている。全部で3機が完成した。
+
== 概要 ==
 +
元々は[[ザフト]]が[[ザクウォーリア]]や[[グフイグナイテッド]]と同様、次期主力機の候補として設計していた試作型[[モビルスーツ]]。しかし、搭載予定だった[[ミラージュコロイド]]がユニウス条約に引っかかり、他にもホバリングによる推進システムがパイロットに不評であった事から、候補から外されてしまった。
  
ドムは「'''D'''auntless '''O'''bliterator '''M'''agnificent(壮大なる不屈の抹殺者)」の略であるが、これはクライン派が命名したのではなく、元々の設計者によるもの。その割には名前を変更していない点については作中で言及されていない。
+
その後、機体データが[[クライン派]]に協力する組織「ターミナル」の工作員によって盗み出され、「ファクトリー」にて独自改修を施して完成させた。
  
劇中では[[オーブ連合首長国|オーブ]]防衛戦で初めて実戦投入され、[[オーブ軍]]に協力している。さらに[[メサイア]]攻防戦でも多数のザクやグフを撃墜し、[[ルナマリア・ホーク]]の[[フォースインパルスガンダム]]を追い詰めるなどの活躍を見せている。
+
前述の脚部に搭載されたホバリング推進システムにより、地上では高い機動性を誇る。また、背部にはウィザードシステムが搭載され、ザクのウィザードを装備可能。ただしクライン派はウィザードの調達が出来なかったため、「イージーウィザード」と呼ばれる簡易型ウィザードを装備させている。全部で3機が完成した。
 +
 
 +
ドムは「'''D'''auntless '''O'''bliterator '''M'''agnificent(壮大なる[[不屈]]の抹殺者)」の略であるが、これはクライン派が命名したのではなく、元々の設計者によるもの。その割には名前を変更していない点については作中で言及されていない。
 +
 
 +
=== 劇中での様相 ===
 +
[[オーブ連合首長国|オーブ]]防衛戦で初めて実戦投入され、[[オーブ軍]]に協力している。3機による高機動連携攻撃フォーメーション「'''ジェットストリームアタック'''」によって、多くの敵機を撃墜した。
 +
 
 +
[[メサイア]]攻防戦でも多数のザクやグフを撃墜し、[[ルナマリア・ホーク]]の[[フォースインパルスガンダム]]を追い詰めるなどの活躍を見せている。
  
 
=== ドムとの相違点 ===
 
=== ドムとの相違点 ===
30行目: 46行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
=== 携帯機シリーズ ===
:本作でようやく初登場だが、使用可能なのは1機だけ。陸の適応はSであり回避率はあるものの使い勝手はいいジェットストリームアタック以外は貧弱。乗り換え可能なもののヒルダしかジェットストリームアタックが使えないのでヒルダ専用と言って良い。マーズとヘルベルトはジェットストリームアタックを使う時にだけ出てくる。ちなみに、敵を倒した時とそれ以外で演出が違い、トドメをさす時はマーズとヘルベルトが「[[ガンダム|踏み台にはされねぇぜ!]]」「[[ミデア|輸送機もいないしな!]]」と、元祖[[黒い三連星]]を意識しまくった台詞を言う。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 +
:初登場作品。使用可能なのは1機のみ。陸の適応はSであり回避率はあるものの使い勝手はいいジェットストリームアタック以外は貧弱。乗り換え可能なもののヒルダしかジェットストリームアタックが使えないので、ヒルダ専用と言って良い。マーズとヘルベルトはジェットストリームアタックを使う時にだけ出てくる。
 +
:敵を倒した時とそれ以外で演出が違い、トドメをさす時はマーズとヘルベルトが「[[ガンダム|踏み台にはされねぇぜ!]]」「[[ミデア|輸送機もいないしな!]]」と、元祖[[黒い三連星]]を意識した台詞を言う。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 +
:33話で加入。仕様は『K』と同様だが、陸適応がAにダウンしてしまった。機体ボーナスが[[バリア]]であり、加入時から4段階改造されているので少し手を加えれば使えなくもないが、既にレギュラーメンバーが埋まっているであろう時期なので愛着が無ければ割って入るのは厳しい。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
==== 武装 ====
 
;MMI-GAU25A 20mmCIWS
 
;MMI-GAU25A 20mmCIWS
:両肩に1門ずつ内蔵された近接防御火器。インパルスや[[セイバーガンダム|セイバー]]の物と同じ。
+
:両肩に1門ずつ内蔵された近接防御火器。[[インパルスガンダム|インパルス]]や[[セイバーガンダム|セイバー]]の物と同じ。
 +
;G14X31Z スクリーミングニンバス
 +
:胸部左側に内蔵された装備で、ミラージュコロイドを応用したもの。自機の前方に[[バリア|フィールドを発生させて敵機からの攻撃を防ぐ]]他、このフィールドに触れた敵機にダメージを与える事が出来る。ジェットストリームアタックの際にはフォーメーションを維持するための要ともなり、[[ビルゴ|3機のスクリーミングニンバスを合わせることで効果範囲や出力を強化したフィールドを形成する]]。
 +
:装備位置的には[[ドム]]の拡散ビーム砲にあたるが、性能は全く異なる。
 +
;MX2351 ソリドゥス・フルゴール ビームシールド発生装置
 +
:[[デスティニーガンダム|デスティニー]]と同型の光学防御兵装。両腕部に装備。[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]製造時の技術を流用することでクライン派が独自に搭載したオリジナル機にはない装備である。バッテリー駆動なので、頻繁に使用するとエネルギー切れを起こしてしまう。
 +
;MA-X848HD 強化型ビームサーベル
 +
:イージーウィザードに装備されている格闘兵装。セカンドステージシリーズの装備している物より旧型だが、改良によって同等以上の性能を持たされている。
 +
:ドムのようなヒートサーベルではないのは、C.E.世界では[[PS装甲]]が存在するためだろう。
 
;JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス
 
;JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス
 
:ビーム砲と実弾式バズーカの複合兵装。本機の主兵装で、未使用時は腰部にマウントする。
 
:ビーム砲と実弾式バズーカの複合兵装。本機の主兵装で、未使用時は腰部にマウントする。
;MA-X848HD 強化型ビームサーベル
+
:元ネタはジャイアント・バズと、[[リック・ドム]]の武装であるビームバズーカだろう。『L』ではビーム砲と実体弾を順に発射する演出になっている。
:イージーウィザードに装備されている格闘兵装。セカンドステージシリーズの装備している物より旧型だが、改良によって同等以上の性能を持たされている。
+
 
 +
==== [[召喚攻撃]] ====
 
;ジェットストリームアタック
 
;ジェットストリームアタック
:ヒルダ達が得意とする三位一体の連携攻撃。[[黒い三連星]]が使った同名の技が元ネタだが、「一体に対して仕掛ける」というイメージの強かった黒い三連星のものと違い、こちらは「多数の敵を前進しながら次々と倒していく」という対複数の技がメインとなっている。スペシャルエディション、HD版では攻撃のバリエーションが増え、1stガンダムでは踏み台にされる側だったドムがザクを踏み台にして撃破する等と言うワンシーンもあった。<br />
+
:ヒルダ達が得意とする三位一体の連携攻撃。[[黒い三連星]]が使った同名の技が元ネタだが、「一体に対して仕掛ける」というイメージの強かった黒い三連星のものと違い、こちらは「多数の敵を前進しながら次々と倒していく」という対複数の技がメインとなっている。
 +
:スペシャルエディションやHD版では攻撃のバリエーションが増え、1stガンダムでは踏み台にされる側だったドムがザクを踏み台にして撃破する等と言うワンシーンもあった。
 +
:『L』での演出は3機でスクリーミングニンバスを発生させ突撃、バズーカで牽制しサーベルで斬りつけた後、'''1機が敵を踏み台にし'''、最後の1機が敵を両断するといった流れ。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備、盾装備、銃装備
 
;剣装備、盾装備、銃装備
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
;MX2351 ソリドゥス・フルゴール ビームシールド発生装置
 
:[[デスティニーガンダム|デスティニー]]と同型の光学防御兵装。[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]製造時の技術を流用することでクライン派が独自に搭載したオリジナル機にはない装備である。バッテリー駆動なので、頻繁に使用するとエネルギー切れを起こしてしまう。
 
;G14X31Z スクリーミングニンバス
 
:胸部左側に内蔵された装備で、ミラージュコロイドを応用したもの。自機の周囲にフィールドを発生させて敵機からの攻撃を防ぐ他、このフィールドに触れた敵機にダメージを与える事が出来る。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]・[[ホバー]]
 
;[[陸]]・[[ホバー]]
 +
:
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 
:
 
:
  
60行目: 91行目:
 
;無改造:バリア1000 装甲値+100 CT補正+10<br>ハーフ改造:バリア1500 装甲値+150 CT補正+20<br>フル改造:バリア2000 装甲値+200 CT補正+30
 
;無改造:バリア1000 装甲値+100 CT補正+10<br>ハーフ改造:バリア1500 装甲値+150 CT補正+20<br>フル改造:バリア2000 装甲値+200 CT補正+30
 
:
 
:
 +
<!-- == 機体BGM == -->
  
== 機体BGM ==
+
== 対決・名場面 ==
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
+
;VS[[フォースインパルスガンダム]]
<!-- == 対決 == -->
+
:
<!-- == 名場面 == -->
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
;[[GUNDAM:ドムトルーパー (オリジナル仕様)|ドムトルーパー (オリジナル仕様)]](SRW未登場)
 +
:『[[MSV|ガンダムSEED DESTINY MSV]]』にて登場した本来のドムトルーパー。
 
;[[ザクウォーリア]]
 
;[[ザクウォーリア]]
:
+
:ザク量産試作型をベースに開発された。
;[[ザクファントム]]
+
;[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]
:
+
:ビームシールドにはストライクフリーダム開発の際に培った技術が使われている。
;[[グフイグナイテッド]]
 
:
 
;[[ストライクフリーダムガンダム]]
 
:
 
;[[インフィニットジャスティスガンダム]]
 
:
 
 
;[[ドム]]
 
;[[ドム]]
 
:元ネタ。
 
:元ネタ。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B000A6ODTI</amazon>
 
<amazon>B000A6ODTI</amazon>
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:ドムトルーパー]]
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:とむとるうはあ}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
{{DEFAULTSORT:とむとるうはあ}}
 
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]

2024年2月12日 (月) 11:53時点における最新版

ドムトルーパーは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の登場メカ

ドムトルーパー
外国語表記 DOM TROOPER[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦K
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
生産形態 試作機
型式番号 ZGMF-XX09T
全高 17.48 m
重量 79.44 t
動力 バッテリー
開発 ザフト
ファクトリー
所属 クライン派
主なパイロット ヒルダ・ハーケン
マーズ・シメオン
ヘルベルト・フォン・ラインハルト
テンプレートを表示

概要編集

元々はザフトザクウォーリアグフイグナイテッドと同様、次期主力機の候補として設計していた試作型モビルスーツ。しかし、搭載予定だったミラージュコロイドがユニウス条約に引っかかり、他にもホバリングによる推進システムがパイロットに不評であった事から、候補から外されてしまった。

その後、機体データがクライン派に協力する組織「ターミナル」の工作員によって盗み出され、「ファクトリー」にて独自改修を施して完成させた。

前述の脚部に搭載されたホバリング推進システムにより、地上では高い機動性を誇る。また、背部にはウィザードシステムが搭載され、ザクのウィザードを装備可能。ただしクライン派はウィザードの調達が出来なかったため、「イージーウィザード」と呼ばれる簡易型ウィザードを装備させている。全部で3機が完成した。

ドムは「Dauntless Obliterator Magnificent(壮大なる不屈の抹殺者)」の略であるが、これはクライン派が命名したのではなく、元々の設計者によるもの。その割には名前を変更していない点については作中で言及されていない。

劇中での様相編集

オーブ防衛戦で初めて実戦投入され、オーブ軍に協力している。3機による高機動連携攻撃フォーメーション「ジェットストリームアタック」によって、多くの敵機を撃墜した。

メサイア攻防戦でも多数のザクやグフを撃墜し、ルナマリア・ホークフォースインパルスガンダムを追い詰めるなどの活躍を見せている。

ドムとの相違点編集

見ての通りドムのアレンジだが、名前は同じでも原型機と見比べると随分変わった部分が多いザクウォーリアグフイグナイテッドとは違って外観はそれほど変わってないように見える。しかし実際は以下のように目立つ相違点が多く、プラモデルで比較してみると分かりやすい。全体的にコンパクトでスマートなデザインになっており、重厚で威圧感のあるドムとはまた違う印象のMSになっている。

  • 全長がドムより低く(ドム:18.6m、ドムトルーパー:17.48m)、他のMSと同程度の高さになった
  • モノアイスリットは十字の中心で窪んだ形状をしており、ドライセンに近い
  • 首が胴体に埋まっておらず、後ろには襟がある
  • 肩が紫と黒の2色、かつ怒り肩
  • 腰が細い
  • 拳、スカート、バズーカ等が普通の大きさに抑えられている

登場作品と操縦者編集

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦K
初登場作品。使用可能なのは1機のみ。陸の適応はSであり回避率はあるものの使い勝手はいいジェットストリームアタック以外は貧弱。乗り換え可能なもののヒルダしかジェットストリームアタックが使えないので、ヒルダ専用と言って良い。マーズとヘルベルトはジェットストリームアタックを使う時にだけ出てくる。
敵を倒した時とそれ以外で演出が違い、トドメをさす時はマーズとヘルベルトが「踏み台にはされねぇぜ!」「輸送機もいないしな!」と、元祖黒い三連星を意識した台詞を言う。
スーパーロボット大戦L
33話で加入。仕様は『K』と同様だが、陸適応がAにダウンしてしまった。機体ボーナスがバリアであり、加入時から4段階改造されているので少し手を加えれば使えなくもないが、既にレギュラーメンバーが埋まっているであろう時期なので愛着が無ければ割って入るのは厳しい。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

武装編集

MMI-GAU25A 20mmCIWS
両肩に1門ずつ内蔵された近接防御火器。インパルスセイバーの物と同じ。
G14X31Z スクリーミングニンバス
胸部左側に内蔵された装備で、ミラージュコロイドを応用したもの。自機の前方にフィールドを発生させて敵機からの攻撃を防ぐ他、このフィールドに触れた敵機にダメージを与える事が出来る。ジェットストリームアタックの際にはフォーメーションを維持するための要ともなり、3機のスクリーミングニンバスを合わせることで効果範囲や出力を強化したフィールドを形成する
装備位置的にはドムの拡散ビーム砲にあたるが、性能は全く異なる。
MX2351 ソリドゥス・フルゴール ビームシールド発生装置
デスティニーと同型の光学防御兵装。両腕部に装備。ストライクフリーダム製造時の技術を流用することでクライン派が独自に搭載したオリジナル機にはない装備である。バッテリー駆動なので、頻繁に使用するとエネルギー切れを起こしてしまう。
MA-X848HD 強化型ビームサーベル
イージーウィザードに装備されている格闘兵装。セカンドステージシリーズの装備している物より旧型だが、改良によって同等以上の性能を持たされている。
ドムのようなヒートサーベルではないのは、C.E.世界ではPS装甲が存在するためだろう。
JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス
ビーム砲と実弾式バズーカの複合兵装。本機の主兵装で、未使用時は腰部にマウントする。
元ネタはジャイアント・バズと、リック・ドムの武装であるビームバズーカだろう。『L』ではビーム砲と実体弾を順に発射する演出になっている。

召喚攻撃編集

ジェットストリームアタック
ヒルダ達が得意とする三位一体の連携攻撃。黒い三連星が使った同名の技が元ネタだが、「一体に対して仕掛ける」というイメージの強かった黒い三連星のものと違い、こちらは「多数の敵を前進しながら次々と倒していく」という対複数の技がメインとなっている。
スペシャルエディションやHD版では攻撃のバリエーションが増え、1stガンダムでは踏み台にされる側だったドムがザクを踏み台にして撃破する等と言うワンシーンもあった。
『L』での演出は3機でスクリーミングニンバスを発生させ突撃、バズーカで牽制しサーベルで斬りつけた後、1機が敵を踏み台にし、最後の1機が敵を両断するといった流れ。

特殊能力編集

剣装備、盾装備、銃装備
切り払いシールド防御撃ち落としを発動。

移動タイプ編集

ホバー

サイズ編集

M

機体ボーナス編集

無改造:バリア1000 装甲値+100 CT補正+10
ハーフ改造:バリア1500 装甲値+150 CT補正+20
フル改造:バリア2000 装甲値+200 CT補正+30

対決・名場面編集

VSフォースインパルスガンダム

関連機体編集

ドムトルーパー (オリジナル仕様)(SRW未登場)
ガンダムSEED DESTINY MSV』にて登場した本来のドムトルーパー。
ザクウォーリア
ザク量産試作型をベースに開発された。
ストライクフリーダム
ビームシールドにはストライクフリーダム開発の際に培った技術が使われている。
ドム
元ネタ。

脚注編集

  1. MECHA、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。

商品情報編集

資料リンク編集