「獣神ライガー」の版間の差分

(ページの作成:「== 獣神ライガー(Beast God Liger) == *登場作品獣神ライガー *分類:バイオアーマー *全高:15 m *...」)
 
 
(16人の利用者による、間の33版が非表示)
1行目: 1行目:
== 獣神ライガー(Beast God Liger) ==
+
{{Otheruses|ユニットとしての獣神ライガー|作品概要|獣神ライガー (TV)}}
 +
{{登場メカ概要
 +
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|獣神ライガー (TV)|獣神ライガー}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
*[[登場作品]][[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]
+
{{登場メカ概要
*分類:[[バイオアーマー]]
+
| タイトル = スペック
*全高:15 m
+
| 分類 = [[バイオアーマー]]
*重量:不明
+
| 全高 = 15 m
<!-- *動力:不明 -->
+
| 次形態 = [[ファイヤーライガー]]
<!-- *装甲材質:不明 -->
+
| 開発者 = [[善神アーガマ]]
*開発者:[[善神アーガマ]]
+
| 所属 = [[神の城]]
*所属:[[神の城]]
+
| パイロット = [[大牙剣]]
*パイロット:[[大牙剣]]
+
}}
 +
'''獣神ライガー'''は『[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]』の[[登場メカ]]
  
善神アーガマの残したバイオアーマー。アーガマの末裔たる[[大牙剣]]の呼びかけに応えて出現し、腹が開いて大牙剣が「ライガーイン」することで起動する。剣の手・足・頭の神経がライガーと接続されているため自分の体と同様に動かすことが可能だが、ライガーがダメージを受けると剣にもダメージがフィードバックされてしまうというデメリットもある。
+
== 概要 ==
 +
[[善神アーガマ]]の残した[[バイオアーマー]]。アーガマの末裔たる[[大牙剣]]の呼びかけに応えて出現し、腹部が開いて剣が「ライガーイン」することで起動する。
 +
 
 +
剣の手・足・頭の神経がライガーと接続されているため自分の体と同様に動かすことが可能だが、ライガーがダメージを受けると剣にもダメージがフィードバックされてしまうというデメリットもある。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
=== 単独作品 ===
:第1話から登場し、[[主人公]]と共に戦う最初の仲間になる。NEOにおいてプレイヤーが最初に操作することになる自軍ユニットである。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 +
:初登場作品。第1話から登場し、[[主人公]]と共に戦う最初の仲間になる。本作においてプレイヤーが最初に操作することになる自軍ユニットである。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 +
:2章9話サブミッション「ドラゴの影再び」でスポット参戦。その後10話-2「地底のミューカス・ゲート」で本格参戦する。本作では[[ファイヤーライガー]]への[[変身]]を、自動ではなくコマンド選択で任意に行うようになった。Ver.1.03パッチにて、電撃キックの射程距離が1増加している。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2021年3月に追加された序章ワールド6より参戦。攻撃&回避タイプ。本作では戦闘演出でのみファイヤーライガーに変身、[[獣神サンダーライガー]]は乗り換えという形で再現。
 +
:武器アビリティの[[カウンター]]技能、同じく確率で先に攻撃を行える剣の特殊スキル「アタッカー(剣)」、敵アクション中のみ性能が上昇など、攻撃されたらパワーアップしてカウンターで先に敵を倒すという明確な戦闘スタイルを与えられているのが特徴。
 +
:欠点は実装段階で防御値が全機体の中で最も低いワースト1位なことで、生身の[[デビルマン]]より低く耐久面に非常に不安が残る事。しかし防御以外の基礎スペックや武器アビリティなどは欠点補ってもお釣りがくるほど優秀なので、恐れずに敵陣に突っ込ませてやられる前にやる立ち回りをすると大活躍できる。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
 
 
 
==== 格闘兵装 ====
 
==== 格闘兵装 ====
 
;ライガー電撃パンチ
 
;ライガー電撃パンチ
:電撃を纏ったパンチ。<br />NEOでは「電撃パンチ」表記で、ヒット&アウェイ特性付き。
+
:電撃を纏ったパンチ。
 +
:SRWでは「電撃パンチ」表記。『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では「ヒット&アウェイ」特性、『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では更に「スタン」付き。
 +
:『DD』では打撃属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「ブレイクアタックI」で、サブアビリティは「攻撃力・運動性アップI」。
 
;ライガー電撃キック
 
;ライガー電撃キック
:電撃を纏ったキック。<br />NEOでは「電撃キック」表記で、押し出し特性付き。
+
:電撃を纏ったキック。
 +
:SRWでは「電撃キック」表記。『NEO』・『OE』では「押出」特性付き。
 +
:『DD』では打撃属性のR必殺技。メインアビリティは「[[カウンター]]I」で、サブアビリティは「ダメージアップI(打撃)」。
 
;ライガーソード
 
;ライガーソード
:ライガーの主武器。第1話で[[ドラゴナイト]]の刀に追い詰められてピンチになった時に、剣が「来いライガーソード!」と呼ぶと盾に収納された状態で召喚(剣曰く「やったあ!言ってみるもんだな」)。中盤で[[魔竜王ドルガ]]に折られて以降は登場しなくなる。
+
:ライガーの主武器。第1話で[[ドラゴナイト]]の刀に追い詰められてピンチになった時に、剣が「来いライガーソード!」と呼ぶと盾に収納された状態で召喚(剣曰く「やったあ!言ってみるもんだな」)。中盤で[[魔竜王ドルガ]]に折られて以降は登場しなくなる。『OE』では「ガードアーム」特性付き。
;ライガースラッシュ
+
:『DD』では斬撃属性のSR必殺技。メインアビリティは「カウンターII」で、サブアビリティは「ダメージアップII(打撃)」。
:ライガーソードにエネルギーを込めて切り裂く必殺技。ライガーソードが折られて以降はベガルーダの武器(ベガカイザーやベガランサー)で代用。原作ではライガーでも使用しているが、『[[NEO]]』では気力の仕様によりファイヤーライガーでのみ使用可。
 
  
 
==== 防御兵装 ====
 
==== 防御兵装 ====
 
;盾
 
;盾
 
:ライガーソードと一緒に召喚される鞘を兼ねた盾。変形するとライガーの翼になり、上に乗ったり背中に合体することで飛行可能。
 
:ライガーソードと一緒に召喚される鞘を兼ねた盾。変形するとライガーの翼になり、上に乗ったり背中に合体することで飛行可能。
 +
 +
==== 必殺技 ====
 +
;ライガースラッシュ
 +
:ライガーソードにエネルギーを込めて切り裂く必殺技。ライガーソードが折られて以降はベガルーダの武器(ベガカイザーやベガランサー)で代用。
 +
:原作ではライガーでも使用しているが、SRWでは[[ファイヤーライガー]]でのみ使用可。
 +
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。ファイヤーライガーに変化して、スプリットクローからライガースラッシュに繋げる連続攻撃。メインアビリティは「アーガマの分身」で、気力上限が増加する。気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が増加する。敵ユニットのアクション時のみ、回避率、全ての攻撃の与ダメージが増加する。ライガースラッシュ命中時、敵ユニットに「[[挑発]]」を発動する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
 +
;ライガークロースプリット
 +
:ファイヤーライガーに変身し、噛みつきと両腕の爪で敵を切り裂く。
 +
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。「クロースプリット」名義。メインアビリティは「神経接続(ライガー)」で、気力が10上昇するごとに攻撃力・運動性・クロースプリットの必殺技威力が増加する。戦闘回数に応じて照準値が増加する。気力が120以上のときかつ「陸」の地形にいるとき、全ての攻撃の与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 +
 +
==== [[召喚攻撃]] ====
 +
;ベガカッター
 +
:『DD』で斬撃属性のSSR必殺技として登場。[[ファイヤーライガー (騎乗)|ファイヤーライガーに変身し、呼び出した重戦馬ベガルーダに騎乗する]]。ベガホーク→ベガカッター→ベガドリルの猛攻をかける。
 +
:メインアビリティは「重戦馬」で気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性・照準値が増加する。気力が130以上のとき、かつ「陸」の地形にいるとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・運動性を減少させる。サブアビリティは「運動性アップIII」。
 +
;ベガランサー
 +
:『DD』で斬撃属性のSSR必殺技として登場。ベガカッターと同様にベガルーダによる連続攻撃。ベガファイヤー→ベガカイザー→ベガハンマー→ベガランサーの順に仕掛ける。
 +
:メインアビリティは「奇跡のバイオアーマー」で移動力が1増加し、攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性・ベガランサーの必殺技威力が増加する。ユニットの元々の地形適応が陸A以下だった場合、ステージ中、陸Sにランクアップする。「陸」の地形にいるとき、反撃時、一定の確率で先制攻撃を行う。ベガランサー命中時、自分に「覚醒」を発動する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[変身]]
 
;[[変身]]
:気力120以上で自動的に[[ファイヤーライガー]]に変身。原作後半ではライガーを呼び出してすぐに[[獣神サンダーライガー|サンダーライガー]]に変身していたが、『NEO』では気力の仕様上不可能。
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では気力120以上で自動的に[[ファイヤーライガー]]に変身。原作後半ではライガーを呼び出してすぐに[[獣神サンダーライガー|サンダーライガー]]に変身していたが、『NEO』では気力の仕様上不可能。
 +
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では気力120以上の時、コマンドを選択して任意に変身するようになった。自動ではなくなった代わりに、実行時にHPとENが回復するようになっている。
 
;[[シールド防御]]
 
;[[シールド防御]]
 
:
 
:
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[陸|地]][[NEO]]
+
;[[陸|地]][[宇宙]]
 
:原作では盾が変形した翼で飛行している。
 
:原作では盾が変形した翼で飛行している。
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;3
+
;3/M
 
:
 
:
  
== 機体[[BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「怒りの獣神」
 
;「怒りの獣神」
:前期OPテーマ。アニメとコラボして登場したプロレスラー「獣神サンダーライガー」の入場曲としても使用されており、そちらの方が有名かと思われる。
+
:前期OPテーマ。アニメとコラボして登場したプロレスラー「獣神サンダー・ライガー」の入場曲としても使用されており、そちらの方が有名かと思われる。
<!-- == 対決・名場面など == -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
62行目: 95行目:
 
;[[魔竜王ドルガ]]
 
;[[魔竜王ドルガ]]
 
:ライバルにして兄弟機。
 
:ライバルにして兄弟機。
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
  
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:獣神ライガー]] -->
 
 
{{DEFAULTSORT:しゆうしんらいかあ}}
 
{{DEFAULTSORT:しゆうしんらいかあ}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:獣神ライガー]]
 
[[Category:獣神ライガー]]

2024年8月4日 (日) 22:59時点における最新版

獣神ライガーは『獣神ライガー』の登場メカ

獣神ライガー
登場作品 獣神ライガー
初登場SRW スーパーロボット大戦NEO
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 バイオアーマー
全高 15 m
次形態 ファイヤーライガー
開発者 善神アーガマ
所属 神の城
パイロット 大牙剣
テンプレートを表示

概要編集

善神アーガマの残したバイオアーマー。アーガマの末裔たる大牙剣の呼びかけに応えて出現し、腹部が開いて剣が「ライガーイン」することで起動する。

剣の手・足・頭の神経がライガーと接続されているため自分の体と同様に動かすことが可能だが、ライガーがダメージを受けると剣にもダメージがフィードバックされてしまうというデメリットもある。

登場作品と操縦者編集

単独作品編集

スーパーロボット大戦NEO
初登場作品。第1話から登場し、主人公と共に戦う最初の仲間になる。本作においてプレイヤーが最初に操作することになる自軍ユニットである。
スーパーロボット大戦Operation Extend
2章9話サブミッション「ドラゴの影再び」でスポット参戦。その後10話-2「地底のミューカス・ゲート」で本格参戦する。本作ではファイヤーライガーへの変身を、自動ではなくコマンド選択で任意に行うようになった。Ver.1.03パッチにて、電撃キックの射程距離が1増加している。
スーパーロボット大戦DD
2021年3月に追加された序章ワールド6より参戦。攻撃&回避タイプ。本作では戦闘演出でのみファイヤーライガーに変身、獣神サンダーライガーは乗り換えという形で再現。
武器アビリティのカウンター技能、同じく確率で先に攻撃を行える剣の特殊スキル「アタッカー(剣)」、敵アクション中のみ性能が上昇など、攻撃されたらパワーアップしてカウンターで先に敵を倒すという明確な戦闘スタイルを与えられているのが特徴。
欠点は実装段階で防御値が全機体の中で最も低いワースト1位なことで、生身のデビルマンより低く耐久面に非常に不安が残る事。しかし防御以外の基礎スペックや武器アビリティなどは欠点補ってもお釣りがくるほど優秀なので、恐れずに敵陣に突っ込ませてやられる前にやる立ち回りをすると大活躍できる。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

格闘兵装編集

ライガー電撃パンチ
電撃を纏ったパンチ。
SRWでは「電撃パンチ」表記。『NEO』では「ヒット&アウェイ」特性、『OE』では更に「スタン」付き。
『DD』では打撃属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「ブレイクアタックI」で、サブアビリティは「攻撃力・運動性アップI」。
ライガー電撃キック
電撃を纏ったキック。
SRWでは「電撃キック」表記。『NEO』・『OE』では「押出」特性付き。
『DD』では打撃属性のR必殺技。メインアビリティは「カウンターI」で、サブアビリティは「ダメージアップI(打撃)」。
ライガーソード
ライガーの主武器。第1話でドラゴナイトの刀に追い詰められてピンチになった時に、剣が「来いライガーソード!」と呼ぶと盾に収納された状態で召喚(剣曰く「やったあ!言ってみるもんだな」)。中盤で魔竜王ドルガに折られて以降は登場しなくなる。『OE』では「ガードアーム」特性付き。
『DD』では斬撃属性のSR必殺技。メインアビリティは「カウンターII」で、サブアビリティは「ダメージアップII(打撃)」。

防御兵装編集

ライガーソードと一緒に召喚される鞘を兼ねた盾。変形するとライガーの翼になり、上に乗ったり背中に合体することで飛行可能。

必殺技編集

ライガースラッシュ
ライガーソードにエネルギーを込めて切り裂く必殺技。ライガーソードが折られて以降はベガルーダの武器(ベガカイザーやベガランサー)で代用。
原作ではライガーでも使用しているが、SRWではファイヤーライガーでのみ使用可。
『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。ファイヤーライガーに変化して、スプリットクローからライガースラッシュに繋げる連続攻撃。メインアビリティは「アーガマの分身」で、気力上限が増加する。気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が増加する。敵ユニットのアクション時のみ、回避率、全ての攻撃の与ダメージが増加する。ライガースラッシュ命中時、敵ユニットに「挑発」を発動する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
ライガークロースプリット
ファイヤーライガーに変身し、噛みつきと両腕の爪で敵を切り裂く。
『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。「クロースプリット」名義。メインアビリティは「神経接続(ライガー)」で、気力が10上昇するごとに攻撃力・運動性・クロースプリットの必殺技威力が増加する。戦闘回数に応じて照準値が増加する。気力が120以上のときかつ「陸」の地形にいるとき、全ての攻撃の与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。

召喚攻撃編集

ベガカッター
『DD』で斬撃属性のSSR必殺技として登場。ファイヤーライガーに変身し、呼び出した重戦馬ベガルーダに騎乗する。ベガホーク→ベガカッター→ベガドリルの猛攻をかける。
メインアビリティは「重戦馬」で気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性・照準値が増加する。気力が130以上のとき、かつ「陸」の地形にいるとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・運動性を減少させる。サブアビリティは「運動性アップIII」。
ベガランサー
『DD』で斬撃属性のSSR必殺技として登場。ベガカッターと同様にベガルーダによる連続攻撃。ベガファイヤー→ベガカイザー→ベガハンマー→ベガランサーの順に仕掛ける。
メインアビリティは「奇跡のバイオアーマー」で移動力が1増加し、攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性・ベガランサーの必殺技威力が増加する。ユニットの元々の地形適応が陸A以下だった場合、ステージ中、陸Sにランクアップする。「陸」の地形にいるとき、反撃時、一定の確率で先制攻撃を行う。ベガランサー命中時、自分に「覚醒」を発動する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。

特殊能力編集

変身
NEO』では気力120以上で自動的にファイヤーライガーに変身。原作後半ではライガーを呼び出してすぐにサンダーライガーに変身していたが、『NEO』では気力の仕様上不可能。
OE』では気力120以上の時、コマンドを選択して任意に変身するようになった。自動ではなくなった代わりに、実行時にHPとENが回復するようになっている。
シールド防御

移動タイプ編集

宇宙
原作では盾が変形した翼で飛行している。

サイズ編集

3/M

機体BGM編集

「怒りの獣神」
前期OPテーマ。アニメとコラボして登場したプロレスラー「獣神サンダー・ライガー」の入場曲としても使用されており、そちらの方が有名かと思われる。

関連機体編集

重戦馬ベガルーダ
ゆいとまいが呼び出す翼のあるユニコーン型のバイオアーマー。ライガーを乗せて飛行できる他、体にライガー用の斧や槍といった武器を多数収納している。
獣神サンダーライガー
ライガーがサンダーフェニックスと合体した形態。
魔竜王ドルガ
ライバルにして兄弟機。