「スーパーロボット大戦OGクロニクル」の版間の差分
(→書誌情報: 誤字修正) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | 『'''スーパーロボット大戦OGクロニクル''' | + | 『'''スーパーロボット大戦OGクロニクル'''』は、『[[電撃スパロボ!]]』に掲載されたオムニバス[[漫画]]。 |
+ | |||
+ | == 概要 == | ||
+ | 「[[OGシリーズ]]」を題材にした、[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサー監修による公式[[漫画]]。『電撃スパロボ!』に掲載されたものを中心に単行本化されている。 | ||
参加した漫画家に八房龍之助氏、津島直人氏、原田将太郎氏、竹山祐右氏、栗橋伸祐氏、木村明広氏がいる。 | 参加した漫画家に八房龍之助氏、津島直人氏、原田将太郎氏、竹山祐右氏、栗橋伸祐氏、木村明広氏がいる。 | ||
− | また八房氏の作品の内、「狡兎死して走狗煮らるか?」、「新春まんが祭り 最強の楯対宇宙ひらめ」、「踊るゆりかご」、「竜蟠鳳逸之士」の4作品は『[[ | + | また八房氏の作品の内、「狡兎死して走狗煮らるか?」、「新春まんが祭り 最強の楯対宇宙ひらめ」、「踊るゆりかご」、「竜蟠鳳逸之士」の4作品は『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』、『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』にてシナリオ化され、作品中の人物、機体等も登場している。 |
− | 他にも栗橋氏の「ヒゲの神さまの中の人はハラペコ」での出来事は『OGs』のシナリオ内で言及がされ、「Let's | + | 他にも栗橋氏の「ヒゲの神さまの中の人はハラペコ」での出来事は『OGs』のシナリオ内で言及がされ、「Let's dance」は作品中の人物が『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』にて登場し、八房氏の作品「渡る世間は鬼ばかり」の登場人物と思わしき人物も『[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE|OGIB]]』に登場している。 |
== 書誌情報 == | == 書誌情報 == |
2024年12月25日 (水) 10:15時点における最新版
概要編集
「OGシリーズ」を題材にした、寺田貴信プロデューサー監修による公式漫画。『電撃スパロボ!』に掲載されたものを中心に単行本化されている。
参加した漫画家に八房龍之助氏、津島直人氏、原田将太郎氏、竹山祐右氏、栗橋伸祐氏、木村明広氏がいる。
また八房氏の作品の内、「狡兎死して走狗煮らるか?」、「新春まんが祭り 最強の楯対宇宙ひらめ」、「踊るゆりかご」、「竜蟠鳳逸之士」の4作品は『OGs』、『OG外伝』にてシナリオ化され、作品中の人物、機体等も登場している。
他にも栗橋氏の「ヒゲの神さまの中の人はハラペコ」での出来事は『OGs』のシナリオ内で言及がされ、「Let's dance」は作品中の人物が『第2次OG』にて登場し、八房氏の作品「渡る世間は鬼ばかり」の登場人物と思わしき人物も『OGIB』に登場している。
書誌情報編集
巻 | 書誌 | 収録エピソード |
---|---|---|
1 |
| |
2 |
| |
3 |
|