「グルドリン」の版間の差分

 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
36行目: 36行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
:初登場作品。第41話にてゴドムの乗機として登場。5万ものHPを持つが、ビームスクレイパーの最大射程が5のため、遠距離から攻撃すれば一方的に撃破できる。ただし、ビームスクレイパーは移動後攻撃可能な上、敵ターンでは8もある移動力で突っ込んでくる。
+
:初登場作品。第41話にてゴドムの乗機として登場。5万ものHPを持つが、ビームスクレイパーの最大射程が5のため、遠距離から攻撃すれば一方的に撃破できる。ただし、ビームスクレイパーは移動後攻撃可能なうえ、敵ターンでは8もある移動力で突っ込んでくる。
:本作では数少ないS適応持ち(宇宙適応S)であり、命中率・回避率が意外と高い事にも注意。
+
:本作では数少ないS適応持ち(宇宙適応S)であり、命中率・回避率が意外と高いことにも注意。
 
:[[DLC|キャンペーンマップ]]「悪の華」では味方として使用できる。
 
:[[DLC|キャンペーンマップ]]「悪の華」では味方として使用できる。
  
43行目: 43行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;格闘
 
;格闘
:シャルドール改を殴りつけるだけで撃墜したり、両腕で真っ二つに引き裂く等、パワーは強大。『BX』では未採用。
+
:シャルドール改を殴りつけるだけで撃墜したり、両腕で真っ二つに引き裂いたりと、パワーは強大。『BX』では未採用。
:なお、掌部からビームバルカンや[[ビームサーベル]]が発生可能と思われるが、原作では何故か使用していない(未完成故に使用不可能だった可能性もある)。
 
 
;ビームスクレイパー
 
;ビームスクレイパー
 
:先端部から発射する巨大なビームドリル。直撃すれば複数のMSを撃墜できる威力がある。また、射出せずに先端へ留めたまま敵機へ突撃することも可能で、敵からのビーム攻撃を弾くためまさに攻防一体の武装となっている。
 
:先端部から発射する巨大なビームドリル。直撃すれば複数のMSを撃墜できる威力がある。また、射出せずに先端へ留めたまま敵機へ突撃することも可能で、敵からのビーム攻撃を弾くためまさに攻防一体の武装となっている。
:凄まじいパワーを誇り、[[ガンダムAGE-FX]]の[[ビームサーベル]]とぶつかりあった際に出力差で圧倒するほどだった。
+
:凄まじいパワーを誇り、[[ガンダムAGE-FX]]のビームサーベルとぶつかりあった際に出力差で圧倒するほどだった。その反面、射出後にわずかにだが無防備になってしまうという欠点がある<ref>セリック曰く「それを撃ち出してしまえば後はただの動く的」。</ref>。
:その反面、射出後にわずかにだが無防備になってしまうという欠点がある<ref>セリック曰く「それを撃ち出してしまえば後はただの動く的」。</ref>。
 
 
:『BX』ではP武器、[[命中]]と[[クリティカル]]率が+30、装甲値低下の[[特殊効果]]付きと地味に強力。
 
:『BX』ではP武器、[[命中]]と[[クリティカル]]率が+30、装甲値低下の[[特殊効果]]付きと地味に強力。
  
81行目: 79行目:
 
;[[GUNDAM:ゴールデングルドリンパーフェクト|ゴールデングルドリンパーフェクト]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ゴールデングルドリンパーフェクト|ゴールデングルドリンパーフェクト]](SRW未登場)
 
:[[MSV]]にあたる公式[[外伝]]『機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG』に登場。戦後に量産されたグルドリンの改修機。
 
:[[MSV]]にあたる公式[[外伝]]『機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG』に登場。戦後に量産されたグルドリンの改修機。
:原型機では欠点だった旋回性能を補うためのウィングアタッチメントが両腕部に取り付けられた。
+
:原型機では欠点だった旋回性能を補うためのウィングアタッチメントが両腕部に取り付けられ、武装も追加された。
 
;グルドリンL、ヘザー・グルドリン
 
;グルドリンL、ヘザー・グルドリン
 
:両機とも[[プレイステーション・ポータブル|PSP]]版に登場する機体。
 
:両機とも[[プレイステーション・ポータブル|PSP]]版に登場する機体。
87行目: 85行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*その異形の姿から、初めて登場した際は視聴者の度肝を抜いた。[[ジークフリート|別の機体]]を思い出した人も多数。『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日|ジャイアントロボ]]』や『鉄人28号(原作版)』に登場した怪ロボット「モンスター(SRW未登場)」に似ていると評する人も。
 
*その異形の姿から、初めて登場した際は視聴者の度肝を抜いた。[[ジークフリート|別の機体]]を思い出した人も多数。『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日|ジャイアントロボ]]』や『鉄人28号(原作版)』に登場した怪ロボット「モンスター(SRW未登場)」に似ていると評する人も。
*[[ザクレロ]]がグルドリンのオマージュ元であると考えられる。色が黄色、腕部は有る一方で脚部が無い、珍妙な外見、機動性は有る一方で運動性に難が有る等…と、その共通点は言い出したらキリが無いのだが、さすがに奇抜な顔面部までは本機で再現されてはいない。
+
*[[ザクレロ]]がグルドリンのオマージュ元であると考えられる。色が黄色、腕部はある一方で脚部がない、珍妙な外見、機動性はある一方で運動性に難があるなど、その共通点は言い出したらキリがないのだが、さすがに奇抜な顔面部までは本機で再現されてはいない。
*[[小説|小説版]]では、グルドリンは[[EXA-DB]]内のあるテクノロジーを再現しようとして、しくじった機体であった模様。その上、未完成で脱出装置にも不備があったため、出撃時に整備兵が難色を示している場面が有る。
+
*[[小説|小説版]]では、グルドリンは[[EXA-DB]]内のあるテクノロジーを再現しようとしてしくじった機体であった模様。そのうえ未完成で脱出装置にも不備があったため、出撃時に整備兵が難色を示している場面がある。
**未完成の状態、腕部は有る一方で脚部が無い機体という点において、グルドリンは[[ジオング]]と共通しているとも言える(ただし、本機はジオングの場合と異なり、整備兵が機体性能に対して難色を示している点においては異なるのだが)。
+
**未完成の状態、腕部はある一方で脚部がない機体という点において、グルドリンは[[ジオング]]と共通しているとも言える。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2024年6月8日 (土) 17:51時点における最新版

グルドリンは『機動戦士ガンダムAGE』の登場メカ

グルドリン
外国語表記 Gurdolin[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦BX
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
生産形態 試作機
型式番号 xvx-ooo
全高 11.5 m
重量 185.0 t
開発 ヴェイガン
所属 ヴェイガン
パイロット ゴドム・タイナム
テンプレートを表示

概要編集

第4部・三世代編に登場。「ファントム3」のゴドム・タイナムがラ・グラミス攻防戦で乗り込んだ試作機。

S&S(Simplification & Streamlining=単純化と合理化)構想の下開発された。戦争の長期化で資源・人材の不足を見越して開発されたモビルスーツで、経験の少ないパイロットでも操縦できる操縦性と高い生産性を持ち、単純な性能も高い。

本機に頭部や脚部は存在せず、先端部にトゲのある壺状の胴体から腕が生えたような異様な形状をしている。見た目はモビルアーマーだが、『AGE』世界ではMAの概念は無いため、あくまでもモビルスーツである。

トゲ部分から発射するドリル「ビームスクレイパー」や、腕を使った格闘を攻撃手段とする。後部の推進器の推力は高く加速性能は抜群な反面、旋回性能が犠牲になっている。

劇中での様相編集

ラ・グラミス戦に投入された機体はゴドム・タイナムがコンセプトを気に入り徴発していた機体とされている。

連邦軍の機体を次々に撃破する戦果を挙げるが、直後に交戦したセリック・アビスにその弱点を読まれ、最終的に彼の手で撃墜されてしまった。

登場作品と操縦者編集

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦BX
初登場作品。第41話にてゴドムの乗機として登場。5万ものHPを持つが、ビームスクレイパーの最大射程が5のため、遠距離から攻撃すれば一方的に撃破できる。ただし、ビームスクレイパーは移動後攻撃可能なうえ、敵ターンでは8もある移動力で突っ込んでくる。
本作では数少ないS適応持ち(宇宙適応S)であり、命中率・回避率が意外と高いことにも注意。
キャンペーンマップ「悪の華」では味方として使用できる。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

格闘
シャルドール改を殴りつけるだけで撃墜したり、両腕で真っ二つに引き裂いたりと、パワーは強大。『BX』では未採用。
ビームスクレイパー
先端部から発射する巨大なビームドリル。直撃すれば複数のMSを撃墜できる威力がある。また、射出せずに先端へ留めたまま敵機へ突撃することも可能で、敵からのビーム攻撃を弾くためまさに攻防一体の武装となっている。
凄まじいパワーを誇り、ガンダムAGE-FXのビームサーベルとぶつかりあった際に出力差で圧倒するほどだった。その反面、射出後にわずかにだが無防備になってしまうという欠点がある[2]
『BX』ではP武器、命中クリティカル率が+30、装甲値低下の特殊効果付きと地味に強力。

特殊能力編集

電磁シールド

移動タイプ編集

宇宙
宇宙適応はS。

サイズ編集

M

機体ボーナス編集

BXキャンペーンマップ「悪の華」
  • 格闘武器+100、HP+500、EN+50、CRT補正+10

対決・名場面編集

宇宙要塞ラ・グラミス
第46話より。部下の命を奪ったガンダムへの復讐を誓うゴドム
しかし、自身の機体は未だ調整中だった。格納庫に置かれたグルドリンの姿を見た彼は、出撃できれば良いと整備兵へ了承を取って調達し、未完成の機体へと乗り込んだ。
青い星 散りゆく命
第47話より。出撃するや否や瞬く間にクランシェやシャルドール改を撃墜していくグルドリン。そして仇であるガンダム、AGE-FXを発見したゴドムはキオに襲い掛かる。
しかし、セリックに邪魔された上、彼の戦法で徐々に追い込まれていく。最後は機体を大破されながらもセリックへ一矢報いようとするが及ばず、ゴドムは宇宙に散った。

関連機体編集

ゴールデングルドリンパーフェクト(SRW未登場)
MSVにあたる公式外伝『機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG』に登場。戦後に量産されたグルドリンの改修機。
原型機では欠点だった旋回性能を補うためのウィングアタッチメントが両腕部に取り付けられ、武装も追加された。
グルドリンL、ヘザー・グルドリン
両機ともPSP版に登場する機体。

余談編集

  • その異形の姿から、初めて登場した際は視聴者の度肝を抜いた。別の機体を思い出した人も多数。『ジャイアントロボ』や『鉄人28号(原作版)』に登場した怪ロボット「モンスター(SRW未登場)」に似ていると評する人も。
  • ザクレロがグルドリンのオマージュ元であると考えられる。色が黄色、腕部はある一方で脚部がない、珍妙な外見、機動性はある一方で運動性に難があるなど、その共通点は言い出したらキリがないのだが、さすがに奇抜な顔面部までは本機で再現されてはいない。
  • 小説版では、グルドリンはEXA-DB内のあるテクノロジーを再現しようとしてしくじった機体であった模様。そのうえ未完成で脱出装置にも不備があったため、出撃時に整備兵が難色を示している場面がある。
    • 未完成の状態、腕部はある一方で脚部がない機体という点において、グルドリンはジオングと共通しているとも言える。

脚注編集

  1. MS、機動戦士ガンダムAGE 公式サイト、2022年1月23日閲覧。
  2. セリック曰く「それを撃ち出してしまえば後はただの動く的」。

資料リンク編集