差分

18 バイト追加 、 2022年2月12日 (土) 17:10
37行目: 37行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
:「ホバー・トラック」名義。索敵担当のエレドアが固定のサブパイロットで、[[宇宙]]では出撃できない([[スラスターモジュール]]をつけても不可。[[月|月面]]では出撃できる)。火力は低いが、[[サイズ]]Sのため[[部位]]攻撃要員としても有用。[[修理装置]]、[[補給装置]]、[[EWAC]]とサポートに優れた、というかサポート専用のユニット。[[モビルスーツ]]系のパイロットに乗り換え可能で、シロー、サンダース、カレン、ミケルが搭乗するとエレドアとの掛け合いをする。ただし支援系[[精神コマンド]]が豊富なエレドアに対し、デフォルトパイロットのミケルを始め[[第08MS小隊|08小隊]]メンバーはあまり支援精神を覚えてくれないため相性は微妙。
+
:初登場作品。「ホバー・トラック」名義。索敵担当のエレドアが固定のサブパイロットで、[[宇宙]]では出撃できない([[スラスターモジュール]]をつけても不可。[[月|月面]]では出撃できる)。火力は低いが、[[サイズ]]Sのため[[部位]]攻撃要員としても有用。[[修理装置]]、[[補給装置]]、[[EWAC]]とサポートに優れた、というかサポート専用のユニット。[[モビルスーツ]]系のパイロットに乗り換え可能で、シロー、サンダース、カレン、ミケルが搭乗するとエレドアとの掛け合いをする。ただし支援系[[精神コマンド]]が豊富なエレドアに対し、デフォルトパイロットのミケルを始め[[第08MS小隊|08小隊]]メンバーはあまり支援精神を覚えてくれないため相性は微妙。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
 
::「ホバー・トラック」名義。[[宇宙]]でも[[スラスターモジュール]]を使えば出撃できるようになった。
 
::「ホバー・トラック」名義。[[宇宙]]でも[[スラスターモジュール]]を使えば出撃できるようになった。
31,849

回編集