「メガボーグ・サンドレイク」の版間の差分

 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Megaborg Sandlake]]
 
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|無敵鋼人ダイターン3}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|無敵鋼人ダイターン3}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
16行目: 15行目:
 
'''メガボーグ・サンドレイク'''は『[[無敵鋼人ダイターン3]]』の[[登場メカ]]。
 
'''メガボーグ・サンドレイク'''は『[[無敵鋼人ダイターン3]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
第1話「出ました!破嵐万丈」に登場した[[コマンダー・サンドレイク]]が[[メガボーグ]]化。
+
第1話「出ました!破嵐万丈」に登場する[[コマンダー・サンドレイク]]が[[メガボーグ]]化。
  
 
全身緑色で筋骨隆々なプロレスラーのような姿をしている。
 
全身緑色で筋骨隆々なプロレスラーのような姿をしている。
26行目: 25行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:Gアイランドシティやメガノイド異空間で[[αナンバーズ]]を襲うが、その場で倒される。
+
:初登場作品。Gアイランドシティやメガノイド異空間で[[αナンバーズ]]を襲うが、その場で倒される。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

2022年2月26日 (土) 19:00時点における最新版

メガボーグ・サンドレイクは『無敵鋼人ダイターン3』の登場メカ

メガボーグ・サンドレイク
登場作品 無敵鋼人ダイターン3
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦α
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 メガボーグ
全高 118m
重量 583t
出力 3109(サンドレイク)万馬力
変身者 コマンダー・サンドレイク
テンプレートを表示

概要編集

第1話「出ました!破嵐万丈」に登場するコマンダー・サンドレイクメガボーグ化。

全身緑色で筋骨隆々なプロレスラーのような姿をしている。

トゲ付き鉄球を振り回し、ダイターン3と戦った。両肩のトゲ連発ミサイルや、腕に巻きつけたムチや、足の裏から剣先を出したり、両肩のアーマーを外して巨大な鉄球を作り出すなど多彩な技を持つ。

その数々の武器を駆使してダイターンを追い詰めるが一瞬の隙を突かれ、ダイターンキャノンからのサンアタックのコンボに敗れる。

登場作品と操縦者編集

αシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦α
初登場作品。Gアイランドシティやメガノイド異空間でαナンバーズを襲うが、その場で倒される。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

鉄球
トゲつきの両肩アーマーを合体させてワイヤーつきの巨大な鉄球を作り出し、相手にぶつける。
怪光線
ベルト中央部から発射する赤い光線。

特殊能力編集

剣装備
切り払いを発動。

移動タイプ編集

サイズ編集

LL