「NSX」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
(ゲームではラグナ砲にマップ兵器があるのに、書いていなかったので追記。)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 ビジュアルエディター
 
(16人の利用者による、間の22版が非表示)
4行目: 4行目:
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|魔法騎士レイアース}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|魔法騎士レイアース}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|山根理宏}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|山根理宏}}
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦T]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[母艦]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[母艦]]
 
}}
 
}}
12行目: 12行目:
 
| 分類 = [[分類::戦艦]]
 
| 分類 = [[分類::戦艦]]
 
| 動力 = 精神エネルギー
 
| 動力 = 精神エネルギー
| 所属 = オートザム
+
| 所属 = [[オートザム]]
 
| 主な搭乗員 =  
 
| 主な搭乗員 =  
 
;【艦長】
 
;【艦長】
22行目: 22行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
オートザムがセフィーロ侵攻に際して建造した大型戦艦。
+
[[オートザム]]が[[セフィーロ]]侵攻に際して建造した大型戦艦。
  
 
鳥が嘴を開いたような船体が特徴で、長大な艦首と下部構造体の間にはエネルギー伝達ケーブルが張り巡らされている。
 
鳥が嘴を開いたような船体が特徴で、長大な艦首と下部構造体の間にはエネルギー伝達ケーブルが張り巡らされている。
  
艦長である[[イーグル・ビジョン|イーグル]]がFTOで出撃する事が多いため、実際に戦闘を行った事は少ない。
+
艦長である[[イーグル・ビジョン|イーグル]]が[[FTO]]で出撃する事が多いため、実際に戦闘を行った事は少ない。<ref>原作では、2度ほどイーグル指揮下で戦闘を行っており、(特に2度目は)童夢をラグナ砲でブラヴァーダを誘導ミサイルで撃沈寸前に追い込むほどの強さを見せた。しかし、イーグルが不在の時に行われた[[巨大サンユン]]戦では、攻撃手段を完封された上に撃沈寸前まで追い込まれている。</ref>
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 +
:初登場作品。中盤までは敵だが、第29話の途中から味方として使用可能になる。
 +
:通常のパイロットはイーグルだが、FTOを出撃させている場合はジェオがパイロットになるという、『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次Z]]』の[[斑鳩]]と同じ仕様になっている。
 +
:イーグル、ジェオ共に[[指揮官]]スキルを持たないためコマンダーターミナルが欲しいところだが、[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]を購入しない場合は1周回につき1つしか入手できないため、[[アルカディア号]]と奪い合いになる事も(周回プレイで引き継げば両艦分を揃える事は可能)。
 +
:ちなみに、イーグルがメインパイロットとして乗艦していても、'''[[ダッシュ]]だけはジェオの修得状況が反映される'''という仕様なので、イーグルがダッシュを修得していても、本艦の[[移動力]]は上昇しない。
 +
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
:初登場作品。中盤までは敵だが第29話から味方として使用可能になる。
+
:基本的な仕様は『T』と同一だが、FTOを出撃させない場合の「ダッシュ」の効果はイーグルの育成分が参照されるようになった。
:通常のパイロットはイーグルだが、FTOを出撃させている場合はジェオがパイロットになる「第2次Z」の[[斑鳩]]と同じ仕様になっている。
+
:敵としての登場は中盤だが、加入はキーミッション「調停者」からと終盤近くになる。
:イーグル、ジェオ共に指揮官技能を持たないためコマンダーターミナルが欲しいところだが、DLCを購入しない場合は1周回につき1つしか入手できないため、[[アルカディア号]]と奪い合いになる事も(周回プレイで引き継げば両艦分を揃える事は可能)。
+
:イーグルを艦長で固定するなら二人の精神で安定するが、ジェオ一人の場合は養成やパーツでテコ入れしないと不安。[[突撃]]+ラグナ砲で狙われにくい位置を維持しながら攻撃に参加しよう。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;ビーム砲
 
;ビーム砲
 
:艦左右のユニットに装備された主砲。使用時に砲身を展開する。
 
:艦左右のユニットに装備された主砲。使用時に砲身を展開する。
 
;ミサイル発射管
 
;ミサイル発射管
:左右3門ずつ内蔵。SRW未採用。
+
:左右3門ずつ内蔵。原作によると誘導式。SRW未採用。
 
;4連装光弾砲(仮称)
 
;4連装光弾砲(仮称)
 
:甲板からせり上がる光弾を発射する装備。確認できるだけで、6基搭載する。この他にも多数のビーム砲を搭載する。いずれもSRW未採用。
 
:甲板からせり上がる光弾を発射する装備。確認できるだけで、6基搭載する。この他にも多数のビーム砲を搭載する。いずれもSRW未採用。
 
;ラグナ砲
 
;ラグナ砲
:艦首左右に搭載された巨大ビーム砲。艦上下を繋ぐケーブルからエネルギーをチャージし、発射後2条のビームが絡み合って巨大ビームとなる。原作では逆に下部の構造体から発射するという違いがある。
+
:艦首左右に搭載された巨大ビーム砲。艦上下を繋ぐケーブルからエネルギーをチャージし、発射後2条のビームが絡み合って巨大ビームとなる。原作では逆に下部の構造体から発射するという違いがある。マップ兵器もあり、イーグルがいれば[[てかげん]]とマップ兵器を両立できる。
 +
:イーグルが艦長の時はカットインが無駄にさわやか。『T』では[[トドメ演出]]として、ジェオのカットインが入る。
 
;シールド
 
;シールド
:[[バリア]]シールドを展開可能。
+
:[[バリア]]シールドを展開可能。SRW未採用。
  
=== 必殺技 ===
+
==== 必殺技 ====
 
;突撃
 
;突撃
:巨大サンユン戦で見せた艦首シールド最大出力状態での体当たり。SRW未採用。
+
:[[巨大サンユン]]戦で見せた艦首シールド最大出力状態での体当たり。SRW未採用。
 
<!--=== [[特殊能力]] ===-->
 
<!--=== [[特殊能力]] ===-->
  
62行目: 71行目:
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;[[エクストラオーダー|EXオーダー]]「緊急回収」の範囲+2
 
;[[エクストラオーダー|EXオーダー]]「緊急回収」の範囲+2
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』。
+
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
 
;照準値+30。
 
;照準値+30。
:同じく『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。こちらは敵対時によるもの。敵ユニットはエクストラオーダーを使用しないので、この変更は仕方無かったであろう。
+
:同じく『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。こちらは敵対時によるもの。敵ユニットはエクストラオーダーを使用しないので、この変更は妥当であろう。
<!--== 機体BGM ==-->
+
 
 +
== 機体BGM ==
 +
;ゆずれない願い
 +
:初代OP曲。限定版は歌付き。
  
== 関連機体 ==
+
== 艦載機 ==
;[[FTO]]、GTO
+
;[[FTO]]、GTO、ファイターメカ
:艦載機。
+
:上記2体以外にも多数のファイターメカ(オートザムの人型兵器の総称)を艦載している事が述べられている。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*名前の由来は本田技研工業が1990年から販売している「ホンダ・NSX」からである。
 
*名前の由来は本田技研工業が1990年から販売している「ホンダ・NSX」からである。
<!--== 脚注 ==-->
+
*アニメ版と原作版でデザインがかなり違う。艦首部分のデザインが大きく違ったり、後部の艦橋が無かったりする。
 +
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
 
{{DEFAULTSORT:NSX}}
 
{{DEFAULTSORT:NSX}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:魔法騎士レイアース]]
 
[[Category:魔法騎士レイアース]]

2023年9月18日 (月) 20:57時点における最新版

NSXは『魔法騎士レイアース』の登場メカ

NSX
読み エヌエスエックス
登場作品 魔法騎士レイアース
デザイン 山根理宏
初登場SRW スーパーロボット大戦T
SRWでの分類 機体
母艦
テンプレートを表示
スペック
分類 戦艦
動力 精神エネルギー
所属 オートザム
主な搭乗員
【艦長】
イーグル・ビジョン
【副司令官】
ジェオ・メトロ
テンプレートを表示

概要編集

オートザムセフィーロ侵攻に際して建造した大型戦艦。

鳥が嘴を開いたような船体が特徴で、長大な艦首と下部構造体の間にはエネルギー伝達ケーブルが張り巡らされている。

艦長であるイーグルFTOで出撃する事が多いため、実際に戦闘を行った事は少ない。[1]

登場作品と操縦者編集

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦T
初登場作品。中盤までは敵だが、第29話の途中から味方として使用可能になる。
通常のパイロットはイーグルだが、FTOを出撃させている場合はジェオがパイロットになるという、『第2次Z』の斑鳩と同じ仕様になっている。
イーグル、ジェオ共に指揮官スキルを持たないためコマンダーターミナルが欲しいところだが、DLCを購入しない場合は1周回につき1つしか入手できないため、アルカディア号と奪い合いになる事も(周回プレイで引き継げば両艦分を揃える事は可能)。
ちなみに、イーグルがメインパイロットとして乗艦していても、ダッシュだけはジェオの修得状況が反映されるという仕様なので、イーグルがダッシュを修得していても、本艦の移動力は上昇しない。

単独作品編集

スーパーロボット大戦30
基本的な仕様は『T』と同一だが、FTOを出撃させない場合の「ダッシュ」の効果はイーグルの育成分が参照されるようになった。
敵としての登場は中盤だが、加入はキーミッション「調停者」からと終盤近くになる。
イーグルを艦長で固定するなら二人の精神で安定するが、ジェオ一人の場合は養成やパーツでテコ入れしないと不安。突撃+ラグナ砲で狙われにくい位置を維持しながら攻撃に参加しよう。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

武装編集

ビーム砲
艦左右のユニットに装備された主砲。使用時に砲身を展開する。
ミサイル発射管
左右3門ずつ内蔵。原作によると誘導式。SRW未採用。
4連装光弾砲(仮称)
甲板からせり上がる光弾を発射する装備。確認できるだけで、6基搭載する。この他にも多数のビーム砲を搭載する。いずれもSRW未採用。
ラグナ砲
艦首左右に搭載された巨大ビーム砲。艦上下を繋ぐケーブルからエネルギーをチャージし、発射後2条のビームが絡み合って巨大ビームとなる。原作では逆に下部の構造体から発射するという違いがある。マップ兵器もあり、イーグルがいればてかげんとマップ兵器を両立できる。
イーグルが艦長の時はカットインが無駄にさわやか。『T』ではトドメ演出として、ジェオのカットインが入る。
シールド
バリアシールドを展開可能。SRW未採用。

必殺技編集

突撃
巨大サンユン戦で見せた艦首シールド最大出力状態での体当たり。SRW未採用。

移動タイプ編集

サイズ編集

2L

カスタムボーナス編集

EXオーダー「緊急回収」の範囲+2
T』『30』で採用。
照準値+30。
同じく『T』で採用。こちらは敵対時によるもの。敵ユニットはエクストラオーダーを使用しないので、この変更は妥当であろう。

機体BGM編集

ゆずれない願い
初代OP曲。限定版は歌付き。

艦載機編集

FTO、GTO、ファイターメカ
上記2体以外にも多数のファイターメカ(オートザムの人型兵器の総称)を艦載している事が述べられている。

余談編集

  • 名前の由来は本田技研工業が1990年から販売している「ホンダ・NSX」からである。
  • アニメ版と原作版でデザインがかなり違う。艦首部分のデザインが大きく違ったり、後部の艦橋が無かったりする。

脚注編集

  1. 原作では、2度ほどイーグル指揮下で戦闘を行っており、(特に2度目は)童夢をラグナ砲でブラヴァーダを誘導ミサイルで撃沈寸前に追い込むほどの強さを見せた。しかし、イーグルが不在の時に行われた巨大サンユン戦では、攻撃手段を完封された上に撃沈寸前まで追い込まれている。