「ダン・オブ・サーズデイ」の版間の差分
(→合体攻撃) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(38人の利用者による、間の87版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dann of Thursday]] | | 外国語表記 = [[外国語表記::Dann of Thursday]] | ||
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ガン×ソード}} | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ガン×ソード}} | ||
− | | 初登場SRW = | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}} |
| SRWでの分類 = [[機体]] | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
}} | }} | ||
15行目: | 15行目: | ||
}} | }} | ||
'''ダン・オブ・サーズデイ'''は『[[ガン×ソード]]』の[[登場メカ]]。 | '''ダン・オブ・サーズデイ'''は『[[ガン×ソード]]』の[[登場メカ]]。 | ||
+ | |||
== 概要 == | == 概要 == | ||
[[ヴァン]]が搭乗する木曜日の名を冠する[[オリジナル7]]の一体。通称「ダン」。 | [[ヴァン]]が搭乗する木曜日の名を冠する[[オリジナル7]]の一体。通称「ダン」。 | ||
− | + | ヴァンが帽子のリングに指を通して帽子を180度動かし<ref>この動作自体は必要ではないがヴァンの精神的なスイッチのようで、必ず行っている。</ref>、剣でVの字に切る動作をすると呼び出すことができ、呼び寄せると衛星軌道上にあるサテライトベースから巨大な刀の形態で現れる。またエネルギーが切れる直前になるとオートで刀形態に戻って帰還する。操縦方法は、ヴァンの持つ蛮刀をコクピットに刺すとG-ER流体が覆い、それにヴァン自身の生体電流を介して行う。 | |
+ | |||
+ | ヴァンはダンについてちゃんと学ぶ前に託されているのでまともに仕組みを理解しておらず、中盤までは多くの機能が使えない状態にあり、終盤でヴァンがオーバーヒート解消とダンの[[修理]]を同時に行うために搭乗したままサテライトベースに帰還した際は、ベースから出る方法が分からずに立ち往生する羽目になった。 | ||
モチーフは蛮刀で、戦法も剣術による接近戦が主。刀は背中の鞘に収納されており、大刀と小刀に[[分離]]することが可能。また終盤で、刀形態による突進攻撃も繰り出した。オリジナル7の標準機で、バランスの取れた汎用性の高い能力を持つが、その反面突出した能力を持たないため搭乗者の[[技量]]が問われやすい機体である。 | モチーフは蛮刀で、戦法も剣術による接近戦が主。刀は背中の鞘に収納されており、大刀と小刀に[[分離]]することが可能。また終盤で、刀形態による突進攻撃も繰り出した。オリジナル7の標準機で、バランスの取れた汎用性の高い能力を持つが、その反面突出した能力を持たないため搭乗者の[[技量]]が問われやすい機体である。 | ||
当初はエレナ、[[ガドヴェド・ガオード]]らによって研究・調整されていたが、[[カギ爪の男]]による事件の際にヴァンが正式なパイロットとなり、オリジナル7でありながらカギ爪の男に敵対する「欠番」となった。ヴァンの肉体は改造によってダンとリンクしており、一定期間ダンに乗らないとオーバーヒートを起こして死んでしまう。後半にサテライトベースを破壊された際には、[[ディアブロ・オブ・マンデイ]]のベースを使用し回復した。ちなみにこのベースもサウダーデ・オブ・サンデイに破壊されたが、決戦後に[[ジョシュア・ラングレン]]が、別のオリジナル7のベースを使用出来るよう調整を行った為、エピローグでもダンは健在であることが分かる。 | 当初はエレナ、[[ガドヴェド・ガオード]]らによって研究・調整されていたが、[[カギ爪の男]]による事件の際にヴァンが正式なパイロットとなり、オリジナル7でありながらカギ爪の男に敵対する「欠番」となった。ヴァンの肉体は改造によってダンとリンクしており、一定期間ダンに乗らないとオーバーヒートを起こして死んでしまう。後半にサテライトベースを破壊された際には、[[ディアブロ・オブ・マンデイ]]のベースを使用し回復した。ちなみにこのベースもサウダーデ・オブ・サンデイに破壊されたが、決戦後に[[ジョシュア・ラングレン]]が、別のオリジナル7のベースを使用出来るよう調整を行った為、エピローグでもダンは健在であることが分かる。 | ||
+ | |||
+ | デザインモチーフは、特撮番組『ミラーマン』の主人公・ミラーマン。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}} |
− | : | + | :初登場作品。ヴァン専用。[[宇宙]]Bと[[射程]]の短さ以外は隙がないほど高性能。宇宙Bなのは原作の宇宙での戦いからだろうか<ref>宇宙で戦った時は苦戦していたが、コックピット内の描写を見る限りダン自体は宇宙空間にも対応しており、苦戦していたのは「宇宙」という言葉すら知らないヴァンの方である。</ref>。ヴァンにアタックコンボを付けてあげると更に良し。武装とヴァンの格闘値との相性もバッチリで、後半には更に性能が上がるイベントもあるため、序盤から積極的に育てておいて損はない。オーバーフロウまで発動するとボスキラーとして強力な一撃を叩き込める。 |
+ | :原作再現でオーバーフロウ解禁後、ヴァンのアイコン・カットインが全て白背景に差し変わる。 | ||
:なんでも呼べばどこにでも来るらしく、もう一つの[[地球]]や[[異世界]]など場所を選ばない。 | :なんでも呼べばどこにでも来るらしく、もう一つの[[地球]]や[[異世界]]など場所を選ばない。 | ||
:ちなみに、攻撃前に良くある刀を回転させてから構える演出は、原作では殆ど無い。飛び道具を切り払うために機体の前でバリアの様に行うことがたまにある位である。 | :ちなみに、攻撃前に良くある刀を回転させてから構える演出は、原作では殆ど無い。飛び道具を切り払うために機体の前でバリアの様に行うことがたまにある位である。 | ||
:序盤から登場し終盤まで活躍する第一線級の機体である上、「大刀投げ以外の全ての武器(合体武器を含む)に[[トドメ演出]]が存在する」という珍しい機体でもある。 | :序盤から登場し終盤まで活躍する第一線級の機体である上、「大刀投げ以外の全ての武器(合体武器を含む)に[[トドメ演出]]が存在する」という珍しい機体でもある。 | ||
+ | :中盤のイベントが起こると飛行可能になるが、空A陸Sのため飛ばさない方が強い。 | ||
+ | |||
+ | === VXT三部作 === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}} | ||
+ | :第3話の後半で参戦。同話の登場時には原作アニメのカットインが入る仕様となっている。本作でも呼べばそれが宇宙なのは序の口で火星圏外、果ては[[アストラギウス銀河|別の銀河]]であろうとどこからでも現れる。[[ホシノ・ルリ|ルリ]]は[[ボソンジャンプ]]を用いたものと推測していた。第41話でサテライトベースを破壊されたことで修復不可能になるが、要塞SSXで緊急修理を受けられるようになりそのシナリオ中に復帰し「神は裁き」が使用可能になる。 | ||
+ | :第24話で突撃追加、第30話で電磁シールド追加と基本性能底上げ、第41話で神は裁き追加と段階的に強化されていく。中盤まではパッとしないが、最終的には特殊スキルの影響でトップクラスの火力を出せる大器晩成型の機体と言える。 | ||
+ | :『K』で問題となっていた宇宙適応がAに引き上げられた代わりに一貫して飛行不可・移動力も5止まりと近距離型の割にフットワークに問題がある。 | ||
+ | :一方で射程に関しては概ね改善されている。とは言え『K』よりは…程度である為やはりフォローは欲しい。しかしその分火力については折り紙付きであり、ヴァンのエースボーナスや特殊スキル「YII」「オーバーフロウ」、更には「[[アタッカー]]」を付けてやると(気力170以上かつ反撃時限定とはいえ)与ダメージ'''約2倍'''に達する。これで「魂」「スマッシュヒット」込みの「神は裁き」を喰らわせた時のダメージ量は必見<ref>ましてカギ爪の男と決着を付けるシナリオでは、イベントによって気力'''300'''になる分、基本ダメージからして相当なのに更に跳ね上がる。</ref>。 | ||
+ | :カスタムボーナスで運動性も跳ね上がる為、並の雑魚ユニットなら割と回避してくれるようにもなる。 | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
− | : | + | :2019年5月のイベント「愛の果てに…」の期間限定ユニット。SR・大器型SSRディフェンダー。『T』と同じく宇宙適性がAとなっている。 |
+ | :電磁シールドでビームに対する耐性は高いが、それ以外の攻撃には脆いため壁役としてはやや不安が残る。その代わりボス・バリア貫通特効を持つため火力は高い。 | ||
+ | :アリーナではヴァンの専用Pアビリティ「絶えぬ復讐心」の習得が大前提。射撃は完全にカットできるものの状態異常耐性、軽減バフともやや心許ない。やはりというかこちらも火力は高いため、ウイングゼロ等の先制で一掃して安全確保→ダンで後詰めがセオリー。ただし分身には無力のため、バフが乗り分身封じができる[[キング・ザメク|ザメク]]を随伴させると安定するが、こちらはこちらで生存性があまり高くないので、先手を取られると脆いという欠点がある。 | ||
+ | :2020年6月のイベント「神に抗う者たち」では前回のSSRディフェンダーがイベント報酬にラインナップされ、さらにΩスキル搭載大器型SSRファイターが追加。期間限定参戦作品の[Ω]ユニットは[[レッドファイブ]][Ω]以来となる。 | ||
+ | |||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}} | ||
+ | :キーミッションの「ジルクスタンの闇」から参戦。 | ||
+ | :使い勝手は『T』と変わらず、キーミッション「そびえたつ光」で突撃追加、キーミッション「浄化される大地」で電磁シールド追加と攻撃力&移動力増加、サイドミッション「しあわせの意味」orキーミッション「光あふれる未来」で神は裁き追加と中盤~後半にかけて段階的に強化されていく。<br>カスタムボーナスにも移動力+1が追加されたため、シナリオによる性能強化より先に基礎移動力6に引き上げ可能。 | ||
+ | :なお、本作での名称は「ダン・オブ・サーズデ'''ィ'''」と最後が小文字になっている。これは他の[[オリジナル7]]及び[[バースデイ]]も同様。 | ||
+ | :サイドミッション「しあわせの意味」をプレイした場合、「浄化される大地」の裏でダンのサテライトベースが破壊されていた事が[[ファサリナ]]から語られており、同ミッション以降はダンが帰還せずに残っていたとされている。また不具合解消に至っては、ディアブロのサテライトベースを使ったのではなく<ref>本作ではダン以外のサテライトベースが話題に挙がらない。</ref>、レイがカロッサとメリッサから奪った機体を解体して欠損パーツと入れ替えたという形で修復される。プレイしなかった場合は特に言及されない。 | ||
+ | :神は裁き追加後にDLCミッション「易者ミシェル」クリア前にフルカスタムボーナスを取得していた場合、同ミッションクリア後にボーナスが取得前の状態に戻ってしまうバグがあるので注意。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
40行目: | 65行目: | ||
==== 武装 ==== | ==== 武装 ==== | ||
;蛮刀 | ;蛮刀 | ||
− | : | + | :反りの無い大太刀。太刀と小刀に分割できる他、腕部に連結してトンファー状に構える事も可能。『K』のみ「大刀」名義で、『T』以降は「蛮刀」名義。 |
− | : | + | :『K』では横斬りからジャンプして蛮刀を振り回しつつトンファー状態に持ち替え、急降下斬りで縦に真っ二つにする。トドメ演出は第1話でラッキー・ザ・キャノン(SRW未登場)を仕留めた時のもので、背景が夜空になっている。 |
− | :; | + | :[[コンボ]]攻撃であり[[バリア貫通]]までする。ダンの使い勝手を左右している武器と言っても決して過言ではない。威力もコンボ武器の中ではトップクラスで、デフォルト3600。 |
+ | :『T』では開始時の動作やヴァンのカットインのタイミングが変更され、さらに特殊能力やトドメ演出が無くなった。『X-Ω』では通常攻撃に採用。 | ||
+ | :『30』ではトドメ演出のチリン音が復活している。 | ||
+ | :;太刀 | ||
::蛮刀の本体を構成。 | ::蛮刀の本体を構成。 | ||
:;小刀 | :;小刀 | ||
::大刀の後部に設置されている。 | ::大刀の後部に設置されている。 | ||
+ | ;エナジーブリットキャノン | ||
+ | :ep.VIII「その絆に用がある」にて、ヴォルケインから一時的に借り受けたビーム拳銃。これでドラッヘの弱点を撃ち抜き撃破した。SRW未採用。 | ||
==== 必殺技 ==== | ==== 必殺技 ==== | ||
;大刀投げ | ;大刀投げ | ||
− | : | + | :蛮刀を投げつけて突き刺し、押し込むように飛び蹴りを繰り出して風穴を開ける。表記は「太刀」だが小刀は連結したまま投げつける。第2話でメタルグルー(SRW未登場)を仕留めた技。 |
− | : | + | :ダンにとっては貴重な中距離攻撃だが威力は蛮刀より低く、それに加えて『T』『30』では空Bと言う落とし穴がある。 |
− | ;大刀連続攻撃 | + | ;大刀連続攻撃 |
− | : | + | :『K』で採用。突進後に蛮刀で斬り付けて大刀と小刀に分割し、波状攻撃をかける。[[トドメ演出]]では刀形態で相手をブチ抜いてベースに帰っていく。<br/>第10話ではこの刀形態で[[カイジ]]のサンキュー海サイッコー号(SRW未登場)に勝利した。 |
+ | ;蛮刀二刀流 | ||
+ | :『T』『30』で採用。二刀流で波状攻撃をかけた後に蹴り飛ばし、蛮刀に連結してからすれ違い様に横斬りを決める。原作第13話でガドヴェドと決着をつけた時の再現。 | ||
+ | :突撃が追加されるまではこれが最強技となる。 | ||
;突撃 | ;突撃 | ||
− | : | + | :刀型に変形後何度も突撃して上空に離脱し、変形して左手に持った蛮刀で斬り落とし、右手に持ち替えて斬り上げるV字斬りでトドメ<ref>[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]戦で繰り出した攻撃の再現。アニメでは一瞬でV字斬りをしており、SRWでは演出が遅くなっている。</ref>。視聴者からは'''「[[ダンクーガ|ダン空剣]][[ボルテスV|Vの字斬り]]」'''という俗称も付されている。 |
+ | :『T』では習得が前倒しされ、第24話のガドヴェド戦にて追加される。 | ||
+ | :『X-Ω』では必殺スキルに採用。 | ||
;神は裁き | ;神は裁き | ||
− | :別名「G- | + | :別名「G-ER流体ソード」。[[グレートマイトガイン|G-ER流体で形成された巨大な剣でぶった切る。]]……が、原作では[[バースデイ]]に片手で受け止められた挙句、へし折られた刀身で逆に斬り掛かられた(ただしこの時点でバースデイと月を結ぶG-ER流体が消失し計画が完全に破綻してしまっているため、カギ爪の男にとっては既に致命傷を負ったに等しい状態といえる)。 |
+ | :途中でG-ER流体を止める動きを行うが、原作では斬り掛かられた後に自身の太刀に残っているG-ER流体を止めただけで、直後にバースデイに追撃を受けている。 | ||
+ | :[[トドメ演出]]は蛮刀をトンファーに持ち替えて突撃。バースデイにトドメを刺した攻撃。 | ||
+ | :「神は裁き」とはヘブライ語におけるダン(Dan)の意味。噛み砕いた言い方をすると「神は私を裁く主である」ということ。 | ||
+ | :『T』では本来突撃を繰り出したミハエル戦にあたる第41話にて増援として登場した際に追加。 | ||
+ | :『K』ではオーバーフロウ習得後は常時コクピットが白く輝いている<ref>ヨロイインターフェイスシステムは搭乗者の精神高揚等によりヨロイとの一体感が生まれるとこのような現象が発生する。</ref>が、『T』ではこの技を使う時のみ白く輝く演出となっている<ref>顔アイコンの方も、使うときのみカラーになっている。</ref>。なお『K』のみ原作と同様、花嫁姿のエレナのカットインが入る。 | ||
+ | :『X-Ω』では[Ω]ファイタータイプの必殺スキルに採用。Ωスキル演出では『T』でカットされたヴァンの帽子の金具が鳴る「チリン」が再現されている。 | ||
=== [[合体攻撃]] === | === [[合体攻撃]] === | ||
;弾丸エルドラダン | ;弾丸エルドラダン | ||
− | :[[ | + | :『K』で採用。最終回でバースデイに止めを刺す直前に繰り出された技で、[[エルドラV]]の為にピンクアミーゴを投げた時のように今度は自分が[[エルドラソウル]]にぶん投げられ、その勢いに任せて蛮刀で刺し貫く。ちなみにエルドラダンというのは原作の最終決戦において[[ネロ (ガン×ソード)|ネロ]]がダンに名付けようとした名前である。トドメ演出では爆発を背に崖の上でエルドラソウルとダンが見得を切るが、エルドラソウルの方が圧倒的に目立っている。視聴者からはその様から'''「[[ゴッドガンダム|超級覇王]][[マスターガンダム|電影ダン]]」'''とも呼ばれた。 |
;ガン×ソード | ;ガン×ソード | ||
− | : | + | :『K』で採用。[[ヴォルケイン改]]との連携攻撃。番組タイトルを冠する技名の通り、銃(ヴォルケイン改)と剣(ダン)で攻撃する。初回使用時は打ち合わせも何もなく、二人で勝手に[[バースデイ]]を攻撃した結果、絶妙な連携が成立した。というか、その後もお互い好き勝手やっているだけ(しかもレイに至っては'''[[ヴァン]]ごと敵機を撃とうとする''')という異質な合体攻撃である。トドメ演出ではダンが止めの一撃を加えヴォルケイン改と背中合わせに爆発を見届けた後、ヴァンが見開くのと同時にレイが目を閉じるカットインが挿入される。 |
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
;剣装備 | ;剣装備 | ||
− | :[[切り払い]] | + | :[[切り払い]]を発動。『K』のみ。 |
;[[バリア|電磁シールド]] | ;[[バリア|電磁シールド]] | ||
− | : | + | :2000以下の射撃のビーム兵器のダメージを無効化する。気力100以上で発動。発動時、ENを10消費。 |
+ | ::『K』では気力制限なし。また発動条件の記載がやや異なるが、扱いは同じ。 | ||
+ | ::『T』では非正規部隊ルート第30話で、『30』ではキーミッション「浄化される大地」で追加。 | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
+ | ;[[陸]] | ||
+ | :『K』の強化イベント発生まで、及び『T』『30』。 | ||
+ | :空適正が低く、移動力もやや低い。『T』『30』なら加速が使えるためある程度の補填は可能。 | ||
;[[空]]・[[陸]] | ;[[空]]・[[陸]] | ||
− | :[[飛行]] | + | :『K』の強化イベント後。[[飛行]]が可能。 |
=== [[サイズ]] === | === [[サイズ]] === | ||
;M | ;M | ||
: | : | ||
+ | |||
+ | === カスタムボーナス === | ||
+ | ;HP+1000、照準値+20、運動性+20、装甲値+200、EN+50 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。これでもかと思う程に機体の全体ステータスが大幅に上昇する。 | ||
+ | ;HP+1000、EN+50、移動力+1、装甲値+200、照準値+20、運動性+20 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。ステータスの表示順に沿うよう記述が変更された他、移動力+1が追加された。 | ||
== 機体BGM == | == 機体BGM == | ||
;「GUN×SWORD[opening theme]」 | ;「GUN×SWORD[opening theme]」 | ||
− | : | + | :『K』『T』『30』で採用。 |
+ | :『T』限定版及び『30』のDLC適用時には原曲になる。 | ||
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
;対[[バースデイ]] | ;対[[バースデイ]] | ||
− | : | + | :最終回より。G-ER流体ソードで斬りかかるが刀身をへし折られ、反撃とハンドプレスで弾き飛ばされてしまう。だがその時ガーディアンカーテンが消失し、[[エルドラソウル]]の力を借りて再び突撃。渾身の一太刀はバースデイを両断し、ヴァンは内部に乗り込んで[[カギ爪の男]]と決着をつける。 |
+ | |||
+ | == スパロボシリーズの名場面 == | ||
+ | ;大地をかける一閃 | ||
+ | :30「浄化される大地」より。ザンスカール帝国、ポセイダル軍との戦いの最中でウィリアムの駆るメッツァに叩きのめされたダン。心が折れて敗走したヴァンに動揺したドライクロイツを見計らったピピニーデンは、ウッソの母ミューラを人質に取る卑劣な作戦を決行した。しかもミューラがブリッジから吊り下げられている以上、ドライクロイツは攻撃できない。 | ||
+ | :一方、ヴァンは自分を追ったウェンディに自分を変えてくれたエレナを失った過去を吐き出し、そしてエレナを殺したカギ爪の男の復讐さえもやめようとしたが、オリファーがドライクロイツ……ひいてはマーベットを守るためにミューラを見殺しにし、そしてそれを選んだ自らも死ぬ覚悟を決めた姿に、ヴァンはついに立ち上がった。ドライクロイツの生命とミューラ・ミゲルの生命、ヴァンの答えは決まっている。そんな卑劣な作戦をとったピピニーデンの目論見を断ち切るために、ミューラの吊るされたロープを一閃した。かくして、ミューラとオリファーに降りかかった死の運命は回避され、目の前で大事な誰かがいなくなる悲劇の繰り返しをヴァンは防いだのであった。 | ||
+ | |||
+ | == 関連機体 == | ||
+ | ;[[ディアブロ・オブ・マンデイ]] | ||
+ | :本機をベースに防御力とパワーを強化した機体。そのためカラーリングやディテールが似ている。 | ||
+ | ;[[メッツァ・オブ・チューズデイ]] | ||
+ | :本機をベースに機動力を強化した機体。ディアブロ同様ディテールが酷似している。 | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2023年10月3日 (火) 16:11時点における最新版
ダン・オブ・サーズデイ | |
---|---|
外国語表記 | Dann of Thursday |
登場作品 | ガン×ソード |
初登場SRW | スーパーロボット大戦K |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | ヨロイ(オリジナル7) |
頭頂高 | 推定24.8 m |
動力 | G-ER流体システム |
装甲材質 | G-ER流体硬化装甲 |
パイロット | ヴァン |
概要編集
ヴァンが搭乗する木曜日の名を冠するオリジナル7の一体。通称「ダン」。
ヴァンが帽子のリングに指を通して帽子を180度動かし[1]、剣でVの字に切る動作をすると呼び出すことができ、呼び寄せると衛星軌道上にあるサテライトベースから巨大な刀の形態で現れる。またエネルギーが切れる直前になるとオートで刀形態に戻って帰還する。操縦方法は、ヴァンの持つ蛮刀をコクピットに刺すとG-ER流体が覆い、それにヴァン自身の生体電流を介して行う。
ヴァンはダンについてちゃんと学ぶ前に託されているのでまともに仕組みを理解しておらず、中盤までは多くの機能が使えない状態にあり、終盤でヴァンがオーバーヒート解消とダンの修理を同時に行うために搭乗したままサテライトベースに帰還した際は、ベースから出る方法が分からずに立ち往生する羽目になった。
モチーフは蛮刀で、戦法も剣術による接近戦が主。刀は背中の鞘に収納されており、大刀と小刀に分離することが可能。また終盤で、刀形態による突進攻撃も繰り出した。オリジナル7の標準機で、バランスの取れた汎用性の高い能力を持つが、その反面突出した能力を持たないため搭乗者の技量が問われやすい機体である。
当初はエレナ、ガドヴェド・ガオードらによって研究・調整されていたが、カギ爪の男による事件の際にヴァンが正式なパイロットとなり、オリジナル7でありながらカギ爪の男に敵対する「欠番」となった。ヴァンの肉体は改造によってダンとリンクしており、一定期間ダンに乗らないとオーバーヒートを起こして死んでしまう。後半にサテライトベースを破壊された際には、ディアブロ・オブ・マンデイのベースを使用し回復した。ちなみにこのベースもサウダーデ・オブ・サンデイに破壊されたが、決戦後にジョシュア・ラングレンが、別のオリジナル7のベースを使用出来るよう調整を行った為、エピローグでもダンは健在であることが分かる。
デザインモチーフは、特撮番組『ミラーマン』の主人公・ミラーマン。
登場作品と操縦者編集
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦K
- 初登場作品。ヴァン専用。宇宙Bと射程の短さ以外は隙がないほど高性能。宇宙Bなのは原作の宇宙での戦いからだろうか[2]。ヴァンにアタックコンボを付けてあげると更に良し。武装とヴァンの格闘値との相性もバッチリで、後半には更に性能が上がるイベントもあるため、序盤から積極的に育てておいて損はない。オーバーフロウまで発動するとボスキラーとして強力な一撃を叩き込める。
- 原作再現でオーバーフロウ解禁後、ヴァンのアイコン・カットインが全て白背景に差し変わる。
- なんでも呼べばどこにでも来るらしく、もう一つの地球や異世界など場所を選ばない。
- ちなみに、攻撃前に良くある刀を回転させてから構える演出は、原作では殆ど無い。飛び道具を切り払うために機体の前でバリアの様に行うことがたまにある位である。
- 序盤から登場し終盤まで活躍する第一線級の機体である上、「大刀投げ以外の全ての武器(合体武器を含む)にトドメ演出が存在する」という珍しい機体でもある。
- 中盤のイベントが起こると飛行可能になるが、空A陸Sのため飛ばさない方が強い。
VXT三部作編集
- スーパーロボット大戦T
- 第3話の後半で参戦。同話の登場時には原作アニメのカットインが入る仕様となっている。本作でも呼べばそれが宇宙なのは序の口で火星圏外、果ては別の銀河であろうとどこからでも現れる。ルリはボソンジャンプを用いたものと推測していた。第41話でサテライトベースを破壊されたことで修復不可能になるが、要塞SSXで緊急修理を受けられるようになりそのシナリオ中に復帰し「神は裁き」が使用可能になる。
- 第24話で突撃追加、第30話で電磁シールド追加と基本性能底上げ、第41話で神は裁き追加と段階的に強化されていく。中盤まではパッとしないが、最終的には特殊スキルの影響でトップクラスの火力を出せる大器晩成型の機体と言える。
- 『K』で問題となっていた宇宙適応がAに引き上げられた代わりに一貫して飛行不可・移動力も5止まりと近距離型の割にフットワークに問題がある。
- 一方で射程に関しては概ね改善されている。とは言え『K』よりは…程度である為やはりフォローは欲しい。しかしその分火力については折り紙付きであり、ヴァンのエースボーナスや特殊スキル「YII」「オーバーフロウ」、更には「アタッカー」を付けてやると(気力170以上かつ反撃時限定とはいえ)与ダメージ約2倍に達する。これで「魂」「スマッシュヒット」込みの「神は裁き」を喰らわせた時のダメージ量は必見[3]。
- カスタムボーナスで運動性も跳ね上がる為、並の雑魚ユニットなら割と回避してくれるようにもなる。
単独作品編集
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 2019年5月のイベント「愛の果てに…」の期間限定ユニット。SR・大器型SSRディフェンダー。『T』と同じく宇宙適性がAとなっている。
- 電磁シールドでビームに対する耐性は高いが、それ以外の攻撃には脆いため壁役としてはやや不安が残る。その代わりボス・バリア貫通特効を持つため火力は高い。
- アリーナではヴァンの専用Pアビリティ「絶えぬ復讐心」の習得が大前提。射撃は完全にカットできるものの状態異常耐性、軽減バフともやや心許ない。やはりというかこちらも火力は高いため、ウイングゼロ等の先制で一掃して安全確保→ダンで後詰めがセオリー。ただし分身には無力のため、バフが乗り分身封じができるザメクを随伴させると安定するが、こちらはこちらで生存性があまり高くないので、先手を取られると脆いという欠点がある。
- 2020年6月のイベント「神に抗う者たち」では前回のSSRディフェンダーがイベント報酬にラインナップされ、さらにΩスキル搭載大器型SSRファイターが追加。期間限定参戦作品の[Ω]ユニットはレッドファイブ[Ω]以来となる。
- スーパーロボット大戦30
- キーミッションの「ジルクスタンの闇」から参戦。
- 使い勝手は『T』と変わらず、キーミッション「そびえたつ光」で突撃追加、キーミッション「浄化される大地」で電磁シールド追加と攻撃力&移動力増加、サイドミッション「しあわせの意味」orキーミッション「光あふれる未来」で神は裁き追加と中盤~後半にかけて段階的に強化されていく。
カスタムボーナスにも移動力+1が追加されたため、シナリオによる性能強化より先に基礎移動力6に引き上げ可能。 - なお、本作での名称は「ダン・オブ・サーズディ」と最後が小文字になっている。これは他のオリジナル7及びバースデイも同様。
- サイドミッション「しあわせの意味」をプレイした場合、「浄化される大地」の裏でダンのサテライトベースが破壊されていた事がファサリナから語られており、同ミッション以降はダンが帰還せずに残っていたとされている。また不具合解消に至っては、ディアブロのサテライトベースを使ったのではなく[4]、レイがカロッサとメリッサから奪った機体を解体して欠損パーツと入れ替えたという形で修復される。プレイしなかった場合は特に言及されない。
- 神は裁き追加後にDLCミッション「易者ミシェル」クリア前にフルカスタムボーナスを取得していた場合、同ミッションクリア後にボーナスが取得前の状態に戻ってしまうバグがあるので注意。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
武装編集
- 蛮刀
- 反りの無い大太刀。太刀と小刀に分割できる他、腕部に連結してトンファー状に構える事も可能。『K』のみ「大刀」名義で、『T』以降は「蛮刀」名義。
- 『K』では横斬りからジャンプして蛮刀を振り回しつつトンファー状態に持ち替え、急降下斬りで縦に真っ二つにする。トドメ演出は第1話でラッキー・ザ・キャノン(SRW未登場)を仕留めた時のもので、背景が夜空になっている。
- コンボ攻撃でありバリア貫通までする。ダンの使い勝手を左右している武器と言っても決して過言ではない。威力もコンボ武器の中ではトップクラスで、デフォルト3600。
- 『T』では開始時の動作やヴァンのカットインのタイミングが変更され、さらに特殊能力やトドメ演出が無くなった。『X-Ω』では通常攻撃に採用。
- 『30』ではトドメ演出のチリン音が復活している。
- 太刀
- 蛮刀の本体を構成。
- 小刀
- 大刀の後部に設置されている。
- エナジーブリットキャノン
- ep.VIII「その絆に用がある」にて、ヴォルケインから一時的に借り受けたビーム拳銃。これでドラッヘの弱点を撃ち抜き撃破した。SRW未採用。
必殺技編集
- 大刀投げ
- 蛮刀を投げつけて突き刺し、押し込むように飛び蹴りを繰り出して風穴を開ける。表記は「太刀」だが小刀は連結したまま投げつける。第2話でメタルグルー(SRW未登場)を仕留めた技。
- ダンにとっては貴重な中距離攻撃だが威力は蛮刀より低く、それに加えて『T』『30』では空Bと言う落とし穴がある。
- 大刀連続攻撃
- 『K』で採用。突進後に蛮刀で斬り付けて大刀と小刀に分割し、波状攻撃をかける。トドメ演出では刀形態で相手をブチ抜いてベースに帰っていく。
第10話ではこの刀形態でカイジのサンキュー海サイッコー号(SRW未登場)に勝利した。 - 蛮刀二刀流
- 『T』『30』で採用。二刀流で波状攻撃をかけた後に蹴り飛ばし、蛮刀に連結してからすれ違い様に横斬りを決める。原作第13話でガドヴェドと決着をつけた時の再現。
- 突撃が追加されるまではこれが最強技となる。
- 突撃
- 刀型に変形後何度も突撃して上空に離脱し、変形して左手に持った蛮刀で斬り落とし、右手に持ち替えて斬り上げるV字斬りでトドメ[5]。視聴者からは「ダン空剣Vの字斬り」という俗称も付されている。
- 『T』では習得が前倒しされ、第24話のガドヴェド戦にて追加される。
- 『X-Ω』では必殺スキルに採用。
- 神は裁き
- 別名「G-ER流体ソード」。G-ER流体で形成された巨大な剣でぶった切る。……が、原作ではバースデイに片手で受け止められた挙句、へし折られた刀身で逆に斬り掛かられた(ただしこの時点でバースデイと月を結ぶG-ER流体が消失し計画が完全に破綻してしまっているため、カギ爪の男にとっては既に致命傷を負ったに等しい状態といえる)。
- 途中でG-ER流体を止める動きを行うが、原作では斬り掛かられた後に自身の太刀に残っているG-ER流体を止めただけで、直後にバースデイに追撃を受けている。
- トドメ演出は蛮刀をトンファーに持ち替えて突撃。バースデイにトドメを刺した攻撃。
- 「神は裁き」とはヘブライ語におけるダン(Dan)の意味。噛み砕いた言い方をすると「神は私を裁く主である」ということ。
- 『T』では本来突撃を繰り出したミハエル戦にあたる第41話にて増援として登場した際に追加。
- 『K』ではオーバーフロウ習得後は常時コクピットが白く輝いている[6]が、『T』ではこの技を使う時のみ白く輝く演出となっている[7]。なお『K』のみ原作と同様、花嫁姿のエレナのカットインが入る。
- 『X-Ω』では[Ω]ファイタータイプの必殺スキルに採用。Ωスキル演出では『T』でカットされたヴァンの帽子の金具が鳴る「チリン」が再現されている。
合体攻撃編集
- 弾丸エルドラダン
- 『K』で採用。最終回でバースデイに止めを刺す直前に繰り出された技で、エルドラVの為にピンクアミーゴを投げた時のように今度は自分がエルドラソウルにぶん投げられ、その勢いに任せて蛮刀で刺し貫く。ちなみにエルドラダンというのは原作の最終決戦においてネロがダンに名付けようとした名前である。トドメ演出では爆発を背に崖の上でエルドラソウルとダンが見得を切るが、エルドラソウルの方が圧倒的に目立っている。視聴者からはその様から「超級覇王電影ダン」とも呼ばれた。
- ガン×ソード
- 『K』で採用。ヴォルケイン改との連携攻撃。番組タイトルを冠する技名の通り、銃(ヴォルケイン改)と剣(ダン)で攻撃する。初回使用時は打ち合わせも何もなく、二人で勝手にバースデイを攻撃した結果、絶妙な連携が成立した。というか、その後もお互い好き勝手やっているだけ(しかもレイに至ってはヴァンごと敵機を撃とうとする)という異質な合体攻撃である。トドメ演出ではダンが止めの一撃を加えヴォルケイン改と背中合わせに爆発を見届けた後、ヴァンが見開くのと同時にレイが目を閉じるカットインが挿入される。
特殊能力編集
- 剣装備
- 切り払いを発動。『K』のみ。
- 電磁シールド
- 2000以下の射撃のビーム兵器のダメージを無効化する。気力100以上で発動。発動時、ENを10消費。
- 『K』では気力制限なし。また発動条件の記載がやや異なるが、扱いは同じ。
- 『T』では非正規部隊ルート第30話で、『30』ではキーミッション「浄化される大地」で追加。
移動タイプ編集
サイズ編集
- M
カスタムボーナス編集
機体BGM編集
- 「GUN×SWORD[opening theme]」
- 『K』『T』『30』で採用。
- 『T』限定版及び『30』のDLC適用時には原曲になる。
対決・名場面編集
スパロボシリーズの名場面編集
- 大地をかける一閃
- 30「浄化される大地」より。ザンスカール帝国、ポセイダル軍との戦いの最中でウィリアムの駆るメッツァに叩きのめされたダン。心が折れて敗走したヴァンに動揺したドライクロイツを見計らったピピニーデンは、ウッソの母ミューラを人質に取る卑劣な作戦を決行した。しかもミューラがブリッジから吊り下げられている以上、ドライクロイツは攻撃できない。
- 一方、ヴァンは自分を追ったウェンディに自分を変えてくれたエレナを失った過去を吐き出し、そしてエレナを殺したカギ爪の男の復讐さえもやめようとしたが、オリファーがドライクロイツ……ひいてはマーベットを守るためにミューラを見殺しにし、そしてそれを選んだ自らも死ぬ覚悟を決めた姿に、ヴァンはついに立ち上がった。ドライクロイツの生命とミューラ・ミゲルの生命、ヴァンの答えは決まっている。そんな卑劣な作戦をとったピピニーデンの目論見を断ち切るために、ミューラの吊るされたロープを一閃した。かくして、ミューラとオリファーに降りかかった死の運命は回避され、目の前で大事な誰かがいなくなる悲劇の繰り返しをヴァンは防いだのであった。
関連機体編集
- ディアブロ・オブ・マンデイ
- 本機をベースに防御力とパワーを強化した機体。そのためカラーリングやディテールが似ている。
- メッツァ・オブ・チューズデイ
- 本機をベースに機動力を強化した機体。ディアブロ同様ディテールが酷似している。
脚注編集
- ↑ この動作自体は必要ではないがヴァンの精神的なスイッチのようで、必ず行っている。
- ↑ 宇宙で戦った時は苦戦していたが、コックピット内の描写を見る限りダン自体は宇宙空間にも対応しており、苦戦していたのは「宇宙」という言葉すら知らないヴァンの方である。
- ↑ ましてカギ爪の男と決着を付けるシナリオでは、イベントによって気力300になる分、基本ダメージからして相当なのに更に跳ね上がる。
- ↑ 本作ではダン以外のサテライトベースが話題に挙がらない。
- ↑ サウダーデ・オブ・サンデイ戦で繰り出した攻撃の再現。アニメでは一瞬でV字斬りをしており、SRWでは演出が遅くなっている。
- ↑ ヨロイインターフェイスシステムは搭乗者の精神高揚等によりヨロイとの一体感が生まれるとこのような現象が発生する。
- ↑ 顔アイコンの方も、使うときのみカラーになっている。
商品情報編集