「ギャリィホバー」の版間の差分

 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|戦闘メカ ザブングル}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|戦闘メカ ザブングル}}
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gallee Hover]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
29行目: 29行目:
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:初登場。移動のために活用する程度となる。しかも通常ギャリアが移動7、分離形態は(フル装備時含め)8で合体時は[[強化パーツ]]が1多く付けられるため、フル装備時にほぼ限られる。
+
:初登場作品。[[ウォーカー・ギャリア|ギャリア]]のメインパイロット側の搭乗機。[[ブングルスキッパー]]と違い、こちらが[[強化パーツ|パーツスロット]]2になっている。フル装備は耐久面が強化され、弾数が倍増する。また、ギャリアにも[[ホバー]]が付いているため[[分離]]移動のメリットは[[ザブングル]]ほど無い。
 +
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]を利用することで機関砲の弾数を増加させることができる(フル装備限定)。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;12.7mm機関砲
 
;12.7mm機関砲
:銃座の機関砲。ウォーカーギャリアの頭部機銃。
+
:銃座の機関砲。[[ウォーカー・ギャリア]]の頭部機銃。
 +
:P1-4、CT補正+50、弾数10(フル装備は20)と、ギャリアと性能が異なる。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===

2022年4月26日 (火) 22:49時点における最新版

ギャリィホバーは『戦闘メカ ザブングル』の登場メカ。

ギャリィホバー
登場作品 戦闘メカ ザブングル
初登場SRW スーパーロボット大戦α外伝
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ホバークラフト型マシン
全長 12.2 m
全備重量 42 t
動力 ガソリンエンジン
出力 11,000馬力
飛行速度 250 km/h
合体形態 ウォーカー・ギャリア
乗員人数 最大2名
主なパイロット ジロン・アモス
テンプレートを表示

概要編集

ウォーカー・ギャリアの頭部と腕部、背部ホバーで構成されるホバークラフト型マシン。

大型ホバーで地面から浮上して走行する。

登場作品と操縦者編集

合体後はウォーカー・ギャリアを参照。

αシリーズ編集

スーパーロボット大戦α外伝
初登場作品。ギャリアのメインパイロット側の搭乗機。ブングルスキッパーと違い、こちらがパーツスロット2になっている。フル装備は耐久面が強化され、弾数が倍増する。また、ギャリアにもホバーが付いているため分離移動のメリットはザブングルほど無い。
バグを利用することで機関砲の弾数を増加させることができる(フル装備限定)。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

12.7mm機関砲
銃座の機関砲。ウォーカー・ギャリアの頭部機銃。
P1-4、CT補正+50、弾数10(フル装備は20)と、ギャリアと性能が異なる。

特殊能力編集

合体
ギャリィウィルと合体しウォーカー・ギャリアとなる。

移動タイプ編集

ホバー

サイズ編集

M

機体BGM編集

「ウォーカー・ギャリア」
α外伝』で採用。

関連機体編集

ギャリィウィル
合体ウォーカー・ギャリアになる。