「セハガリオン」の版間の差分

(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|セガ・ハード・ガールズ}}(オリジナル) | パイロット = パ…」)
 
(→‎top)
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|セガ・ハード・ガールズ}}([[オリジナル設定|オリジナル]])
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|セガ・ハード・ガールズ}}([[オリジナル設定|オリジナル]])
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| パイロット = [[パイロット::ドリームキャスト (セハガール)|ドリームキャスト]]<br />[[パイロット::セガサターン (セハガール)|セガサターン]]<br />[[パイロット::メガドライブ]]
 
| パイロット = [[パイロット::ドリームキャスト (セハガール)|ドリームキャスト]]<br />[[パイロット::セガサターン (セハガール)|セガサターン]]<br />[[パイロット::メガドライブ]]
 
}}
 
}}
'''セハガリオン'''は『[[セガ・ハード・ガールズ]]』の本編未登場メカ。
+
'''セハガリオン'''は『[[セガ・ハード・ガールズ]]』の設定を基にした[[オリジナル設定|SRWオリジナル機体]]。
 +
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
ロボットの登場しない『[[セガ・ハード・ガールズ]]』をスパロボに参戦させるために製作された[[オリジナル設定|オリジナル機体]]。
 
ロボットの登場しない『[[セガ・ハード・ガールズ]]』をスパロボに参戦させるために製作された[[オリジナル設定|オリジナル機体]]。
15行目: 22行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:初登場作品。SSRのディフェンダー。
+
:初登場作品。SSRディフェンダー。いつものように限界突破2回で大器版が入手可能。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
25行目: 32行目:
 
:『X-Ω』における必殺スキル。範囲内の味方HPを回復する。
 
:『X-Ω』における必殺スキル。範囲内の味方HPを回復する。
 
;ドリームスパイラル
 
;ドリームスパイラル
:なると状のビームを放つ、『X-Ω』における必殺スキル。
+
:なると状のビームを地面に放ち、そこから発生した爆発で敵を包む。『X-Ω』における必殺スキル。
 
:正確にはなるとではなくドリームキャストのマークなのだが、もはやなるとで浸透している。
 
:正確にはなるとではなくドリームキャストのマークなのだが、もはやなるとで浸透している。
  

2021年5月3日 (月) 10:47時点における最新版

セハガリオンは『セガ・ハード・ガールズ』の設定を基にしたSRWオリジナル機体

セハガリオン
登場作品 セガ・ハード・ガールズオリジナル
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
パイロット ドリームキャスト
セガサターン
メガドライブ
テンプレートを表示

概要編集

ロボットの登場しない『セガ・ハード・ガールズ』をスパロボに参戦させるために製作されたオリジナル機体

ドリームキャストセガサターンメガドライブが乗り込むロボット。機体全体にセガの歴代ゲーム機がデザインされている。

時代が求めた[1]、脳天を直撃して[2]、夢をつなぐ[3]、超最先端ロボット。

飽くなきセガ愛があることで発動できる「S.E.G.Aシステム」を搭載。これにより搭乗者の優れた能力が最大限引き出され、ドリームキャストはネットワーク接続能力が、メガドライブは情報集積能力が、そしてセガサターンはツッコミ力が強化される。

登場作品と操縦者編集

単独作品編集

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。SSRディフェンダー。いつものように限界突破2回で大器版が入手可能。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

16BITパンチ
格闘攻撃。『X-Ω』における通常武器。
ツインリカバー
『X-Ω』における必殺スキル。範囲内の味方HPを回復する。
ドリームスパイラル
なると状のビームを地面に放ち、そこから発生した爆発で敵を包む。『X-Ω』における必殺スキル。
正確にはなるとではなくドリームキャストのマークなのだが、もはやなるとで浸透している。

移動タイプ編集

サイズ編集

S

脚注編集

  1. メガドライブのキャッチコピー「時代が求めた16-BIT」。
  2. セガサターンのキャッチコピー「脳天直撃セガサターン」。
  3. ドリームキャストのキャッチコピー「夢をつないで!ドリームキャスト」。