「GSライド」の版間の差分

(ページの作成:「== GSライド (GS-raid)== 『勇者王ガオガイガー』に登場する動力機関。 緑の星で生まれた神秘の宝石である[[Gストーン...」)
 
(出典が無いため削除)
 
(13人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:
== GSライド (GS-raid)==
+
GSライドとは、『[[勇者王ガオガイガー]]』に登場する動力機関。
  
[[勇者王ガオガイガー]]』に登場する動力機関。
+
== 概要 ==
 +
[[緑の星]]で生まれた神秘の宝石である[[Gストーン]]からGパワーを抽出する機関で、[[ガオガイガー]]がヘルアンドヘヴンや[[ゴルディーマーグ|ゴルディオンハンマー]]といった必殺技を使用する際に、GSライド内部でGストーンが強い輝きを放つ[[カットイン]]が入る。
  
[[緑の星]]で生まれた神秘の宝石である[[Gストーン]]からGパワーを抽出する機関で、[[ガオガイガー]]がヘルアンドヘヴンや[[ゴルディーマーグ|ゴルディオンハンマー]]といった必殺技を使用する際に、GSライド内部でGストーンが強い輝きを放つのカットインが入る。<br />この機関を組み込んだ「Gドライブ」は[[勇者ロボ]]の心臓部にあたり、Gリキッドという液体を通じて機体の各部にエネルギーを供給すると同時に、[[ゾンダー]]の吸収能力に対する障壁ともなる。
+
この機関を組み込んだ「Gドライブ」は[[勇者ロボ]]の心臓部にあたり、Gリキッドという液体を通じて機体の各部にエネルギーを供給すると同時に、[[ゾンダー]]の吸収能力に対する障壁ともなる。
 
 
== 関連する用語 ==
 
;[[Gストーン]]
 
:核となる無限情報サーキット
 
;ウルテクエンジン
 
:GSライド用の補助動力機関。この機関の開発で[[GGG]]は[[機界31原種]]とも互角に戦えるようになった。
 
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:[[強化パーツ]]として[[補助GSライド]]が登場。EN増加パーツの一つで、EN+100、毎ターンEN10%回復の効果を持つ。必殺技の連発にはなくてはならない存在。
+
:[[強化パーツ]]として「補助GSライド」が登場。EN増加パーツの一つで、EN+100、毎ターンEN20%回復([[EN回復]](中)と同じ)の効果を持つ。必殺技の連発にはなくてはならない存在。EN増強効果と回復効果が優秀で、EN切れは殆ど起こらない。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:第二次αから引き続き登場。
+
:第2次αから引き続き登場したが、EN回復量が10%と弱体化してしまい微妙な性能に。デフォルトでEN回復能力を持っている[[ディス・アストラナガン]]に装備すると高い効果を発揮する。
 +
 
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:EN+150、毎ターンEN10%回復の効果を持つ。
 
:EN+150、毎ターンEN10%回復の効果を持つ。
  
== 話題まとめ ==
+
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:[[ガオガイガー]]([[スターガオガイガー]])、[[超竜神]]、[[ビッグボルフォッグ]]、[[撃龍神]]の特殊能力。
 +
:気力130以上で発動し、気力の上昇に応じて機体の「[[照準値]]」「[[運動性]]」「[[装甲|装甲値]]」と与ダメージが上昇する。ガオガイガー(スターガオガイガー)のみ、カスタムボーナスで更に効果が上がる。
 +
:従来のEN回復は(小)に下げられたが、特殊能力として別個で所持している。
 +
:また「補助GSライド」も強化パーツとして採用されており、EN+150、毎ターンEN20%と『第2次α』と『W』の高い効果を併せた物になっている。
 +
:このパーツは第22話クリア後に[[GGG]]から提供される形で入手できる。同話開始時にウルテクエンジンで[[勇者ロボ]]と[[勇者特急隊]]が強化されることから、補助GSライドとウルテクエンジンの関係が示唆される。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦30]]
 +
:[[ガオガイゴー]]、[[ガオファイガー]]、[[ガオガイガー]]、[[ファイナル・ガオガイガー]]の特殊能力。
 +
:特殊能力版は『T』同様の能力で、カスタムボーナスも同様。
 +
:本作も「補助GSライド」が強化パーツとして採用されているが、EN+100、毎ターン10%と逆に低い効果を併せた物になっている。
 +
:ガオガイガータイプのユニットに装備させた場合のみ最大EN+150、毎ターン15%回復に変更される。同作では完全上位互換の「[[時流エンジン]]」が登場するため、[[周回プレイ]]時だとまず使われなくなる…。
 +
 
 +
== 関連用語 ==
 +
;[[Gストーン]]
 +
:核となる無限情報サーキット。
 +
;ウルテクエンジン
 +
:GSライド用の補助動力機関。三式空中研究所に試験的に備えられ、後に小型化に成功し、勇者ロボに搭載。これにより、勇者ロボは[[機界31原種]]とも互角に戦えるようになった。
 +
;フェイクGSライド
 +
:犯罪組織[[バイオネット]]が物質瞬間創世艦・フツヌシを奪い、創世したGSライドの偽物。Gストーンがない為半永久性はない発動機でしかないが生み出す出力は本家に迫る。
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:GSらいと}}
 
{{DEFAULTSORT:GSらいと}}
 
[[Category:動力・エンジン・エネルギー]]
 
[[Category:動力・エンジン・エネルギー]]
 +
[[Category:特殊能力]]
 
[[Category:勇者王ガオガイガー]]
 
[[Category:勇者王ガオガイガー]]

2023年2月7日 (火) 23:21時点における最新版

GSライドとは、『勇者王ガオガイガー』に登場する動力機関。

概要編集

緑の星で生まれた神秘の宝石であるGストーンからGパワーを抽出する機関で、ガオガイガーがヘルアンドヘヴンやゴルディオンハンマーといった必殺技を使用する際に、GSライド内部でGストーンが強い輝きを放つカットインが入る。

この機関を組み込んだ「Gドライブ」は勇者ロボの心臓部にあたり、Gリキッドという液体を通じて機体の各部にエネルギーを供給すると同時に、ゾンダーの吸収能力に対する障壁ともなる。

登場作品編集

αシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦α
強化パーツとして「補助GSライド」が登場。EN増加パーツの一つで、EN+100、毎ターンEN20%回復(EN回復(中)と同じ)の効果を持つ。必殺技の連発にはなくてはならない存在。EN増強効果と回復効果が優秀で、EN切れは殆ど起こらない。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
第2次αから引き続き登場したが、EN回復量が10%と弱体化してしまい微妙な性能に。デフォルトでEN回復能力を持っているディス・アストラナガンに装備すると高い効果を発揮する。

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦W
EN+150、毎ターンEN10%回復の効果を持つ。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦T
ガオガイガースターガオガイガー)、超竜神ビッグボルフォッグ撃龍神の特殊能力。
気力130以上で発動し、気力の上昇に応じて機体の「照準値」「運動性」「装甲値」と与ダメージが上昇する。ガオガイガー(スターガオガイガー)のみ、カスタムボーナスで更に効果が上がる。
従来のEN回復は(小)に下げられたが、特殊能力として別個で所持している。
また「補助GSライド」も強化パーツとして採用されており、EN+150、毎ターンEN20%と『第2次α』と『W』の高い効果を併せた物になっている。
このパーツは第22話クリア後にGGGから提供される形で入手できる。同話開始時にウルテクエンジンで勇者ロボ勇者特急隊が強化されることから、補助GSライドとウルテクエンジンの関係が示唆される。

単独作品編集

スーパーロボット大戦30
ガオガイゴーガオファイガーガオガイガーファイナル・ガオガイガーの特殊能力。
特殊能力版は『T』同様の能力で、カスタムボーナスも同様。
本作も「補助GSライド」が強化パーツとして採用されているが、EN+100、毎ターン10%と逆に低い効果を併せた物になっている。
ガオガイガータイプのユニットに装備させた場合のみ最大EN+150、毎ターン15%回復に変更される。同作では完全上位互換の「時流エンジン」が登場するため、周回プレイ時だとまず使われなくなる…。

関連用語編集

Gストーン
核となる無限情報サーキット。
ウルテクエンジン
GSライド用の補助動力機関。三式空中研究所に試験的に備えられ、後に小型化に成功し、勇者ロボに搭載。これにより、勇者ロボは機界31原種とも互角に戦えるようになった。
フェイクGSライド
犯罪組織バイオネットが物質瞬間創世艦・フツヌシを奪い、創世したGSライドの偽物。Gストーンがない為半永久性はない発動機でしかないが生み出す出力は本家に迫る。