「G-ルシファー」の版間の差分

 
(17人の利用者による、間の37版が非表示)
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|ガンダム Gのレコンギスタ}}
 
*{{登場作品 (メカ)|ガンダム Gのレコンギスタ}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[ガンダムタイプ|G系統]][[分類::モビルスーツ]]
 
| 分類 = [[ガンダムタイプ|G系統]][[分類::モビルスーツ]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::VGMM-Gf10]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::VGMM-Gf10]]
10行目: 16行目:
 
| 開発 = ジット・ラボラトリィ
 
| 開発 = ジット・ラボラトリィ
 
| 所属 = 海賊部隊
 
| 所属 = 海賊部隊
| パイロット = [[ラライヤ・マンディ]](メイン操縦)<br>[[ノレド・ナグ]](ナビゲーター)<br>ノベル(ナビゲーター)
+
| パイロット =  
 +
;【メイン操縦】
 +
:[[ラライヤ・アクパール|ラライヤ・マンディ]]
 +
;【ナビゲーター】
 +
:[[ノレド・ナグ]]
 +
:ノベル
 
}}
 
}}
 +
'''G-ルシファー'''は『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』の[[登場メカ]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ビーナス・グロゥブのジット・ラボラトリィ製の[[ガンダムタイプ|G系統]][[分類::モビルスーツ]]。頭部は一般的な「ガンダム顔」ではなく、一本角やモノアイなど[[ジオン]]系MSに近いデザイン。
+
ビーナス・グロゥブのジット・ラボラトリィ製の[[ガンダムタイプ|G系統]][[分類::モビルスーツ]]。頭部は一般的な「ガンダム顔」ではなく、一本角やモノアイなど、[[ジオン]]系MSに近いデザイン。ルシファーは明けの明星、金星の意であり、[[天使・悪魔|天使]]の方ではない。
  
評価試験中の機体が、[[ノレド・ナグ]]と[[マニィ・アンバサダ]]の手で[[メガファウナ]]へと持ち込まれ、以後海賊部隊の所有となった。腰部に[[オールレンジ攻撃]]が可能な「スカート・ファンネル」を装備する。本機最大の特徴は、[[∀ガンダム]]や[[ターンX]]が持つ特殊機能の「'''月光蝶システム'''」<ref>「Gのレコンギスタ」は「[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]」よりも前、または後の時代の作品という設定だが、富野監督は「月光蝶は有用技術であるために継承されてきた」という、後者の説を採用している。</ref>を搭載していることである。
+
評価試験中の機体<ref>ただし調整を残すのみとなっており機体そのものは出来上がっていた。サブシートが増設されていたのも調整を残していた為だった。</ref>が、[[ノレド・ナグ]]と[[マニィ・アンバサダ]]の手で[[メガファウナ]]へと持ち込まれ、以後海賊部隊の所有となった。腰部に[[オールレンジ攻撃]]が可能な「スカート・ファンネル」を装備する。本機最大の特徴は、[[∀ガンダム]]や[[ターンX]]が持つ特殊機能の「'''月光蝶システム'''」<ref>正確には月光蝶らしき何かで、明確にこれが"月光蝶"なのかどうかは作中では不明。ただし、コンテには「月光蝶」と書かれている。「Gのレコンギスタ」は「[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]」よりも時代が前か後かはっきり設定されていないが、富野監督は「月光蝶は有用技術であるために継承されてきた」として、Gのレコンギスタの方が後であるという説を採用している。</ref>を搭載していることである。
  
メインパイロットは[[ラライヤ・マンディ]]が務め、ノレド(+ノベル)がナビゲーターとして乗り込んでの2人(+1機)乗りとなっている。
+
メインパイロットは[[ラライヤ・アクパール|ラライヤ・マンディ]]が務め、ノレド(+ノベル)がナビゲーターとして乗り込んでの2人(+1機)乗りとなっている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
:初登場作品。宇宙ルートの22話で参入する。武器はビーム・サーベルとスカート・ファンネルのみだが、いずれも強力。バリア関連の能力を所持していないので、バリア・フィールドでダメージを抑えたり、先制攻撃やヒット&アウェイを覚えさせたりして、一撃離脱型に育てたいところ。
+
:初登場作品。宇宙ルートの22話で参入する。武器はビーム・サーベルとスカート・ファンネルのみだが、いずれも強力。カスタムボーナスと強化パーツで射程を強化し[[援護攻撃]]を絡めて後方支援に徹することで、他のファンネル搭載機のサポート役として意外な活躍を見せる。バリア関連の能力を所持していないので、バリア・フィールドでダメージを抑えたり[[先制攻撃]]や[[ヒット&アウェイ]]を覚えさせたりして、一撃離脱型に育てるのも良し。運動性は他のファンネル搭載機より劣っているため、反撃戦法には向いていない。またラライヤ専用機となっており、[[G-セルフ]]同様[[乗り換え]]ができない点に注意。
 +
:ちなみにスカート・ファンネルのカットインでこっそりノベルも登場しているが、[[キャラクター事典]]には登録されない。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;頭部バルカン砲
 
;頭部バルカン砲
:頭部に2門持つバルカン砲。SRW未実装。
+
:頭部に2門持つバルカン砲。
 +
:SRW未実装。
 
;ビーム・サーベル
 
;ビーム・サーベル
 
:腰部に2本を装備している。
 
:腰部に2本を装備している。
 
;ビーム・ライフル
 
;ビーム・ライフル
:アメリア製ライフルを使用。SRW未実装。
+
:アメリア製ライフルを使用。
 +
:SRW未実装。
 
;スカート・ファンネル
 
;スカート・ファンネル
:ビーム砲6門とメガ・キャノン1門を内蔵した遠隔無線誘導兵器。スラスターを兼ねるほか、バリアとしても活用できる。『X』ではファンネルで攻撃した後、2つを腰部に接続しつつ月光蝶システムを作動し高出力のメガ・キャノンを放つ。ラライヤもノレドもニュータイプではないので単純にナビシートのノレドがノベルと共にファンネル制御を手動で行っているものと思われる。
+
:ビーム砲6門とメガ・キャノン1門を内蔵した遠隔無線誘導兵器。スラスターを兼ねるほか、バリアとしても活用できる。
;月光蝶システム
+
:『X』ではファンネルで攻撃した後、2つを腰部に接続しつつ月光蝶システムを作動し高出力のメガ・キャノンを放つ。ラライヤもノレドもニュータイプではないので単純にナビシートのノレドがノベルと共にファンネル制御を手動で行っているものと思われる。
:最終話でアメリア軍のラトルパイソン級を攻撃する際に、蝶の羽を発動する描写がある(月光蝶自体で攻撃した訳ではない)。『X』ではスカート・ファンネルの演出に組み込まれている。
+
;[[月光蝶|月光蝶システム]]
 
+
:作中では武器として使用せず、最終話でアメリア軍のラトルパイソン級をスカート・ファンネルで攻撃する際に展開するのみ。
=== [[特殊能力]] ===
+
:『X』でも作中同様スカート・ファンネルの演出内で登場するだけで、これ自体で攻撃はしない。
;月光蝶システム
 
:原作において搭載。SRW未実装。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
51行目: 64行目:
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;「スカート・ファンネル」の消費EN-10、射程+2。
 
;「スカート・ファンネル」の消費EN-10、射程+2。
<!-- == 機体BGM == -->
+
:ラライヤ自身はニュータイプではないため、ファンネルの射程は伸ばせない反面、この機体側のカスタムボーナスで補うことは十分可能。「突撃」との相性抜群の他、[[ファクトリー]]の購入条件も容易に満たせるようになるため重要である。
 +
:[[サラマンディーネ]]&[[焔龍號]]の先例に倣い、こちらも[[Eセーブ]]などで消費を徹底的に減少させると、'''消費EN量は一桁台に低下'''するため、バルカン感覚でファンネルを連射可能になる。
 +
:同じことは類似のカスタムボーナスを持つ[[トリニティ]]でも可能。
 +
 
 +
== 機体BGM ==
 +
;「BLAZING」
 +
:『X』にて採用。
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[G-セルフ]]、[[G-アルケイン フルドレス|G-アルケイン]]、[[ジャイオーン]]、ジャスティマ、ジロッド、[[カバカーリー]]
+
;[[G-セルフ]]、[[G-アルケイン フルドレス|G-アルケイン]]、[[ジャイオーン]]、[[GUNDAM:ジャスティマ|ジャスティマ]](SRW未登場)、[[GUNDAM:ジロッド|ジロッド]](SRW未登場)、[[カバカーリー]]
 
:同じ[[ガンダムタイプ|G系統]]のMSやMA。
 
:同じ[[ガンダムタイプ|G系統]]のMSやMA。
;G-ルシファー・キメラ
+
;[[GUNDAM:G-ルシファー・キメラ|G-ルシファー・キメラ]](SRW未登場)
:プラモデル作例本のバリエーション機。[[ガンダムタイプ]]の頭部となっている。
+
:ホビージャパンの連載企画で登場した機体。[[ガンダムタイプ]]の頭部となっている。SRW未登場。
 
;[[∀ガンダム]]、[[ターンX]]
 
;[[∀ガンダム]]、[[ターンX]]
 
:同じ月光蝶システム搭載機。
 
:同じ月光蝶システム搭載機。
<!-- == 余談 == -->
+
 
 +
== 余談 ==
 +
*本機は元々敵側の機体として登場予定だったが、途中設定が変更され味方機となったという逸話がある。
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:G-ルシファー]]
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:G-るしふああ}}
 
{{DEFAULTSORT:G-るしふああ}}

2024年9月7日 (土) 14:14時点における最新版

G-ルシファーは『ガンダム Gのレコンギスタ』の登場メカ

G-ルシファー
外国語表記 G-Lucifer
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦X
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 G系統モビルスーツ
型式番号 VGMM-Gf10
全長 17.5m
重量 52.3t
動力 フォトン・バッテリー
開発 ジット・ラボラトリィ
所属 海賊部隊
パイロット
【メイン操縦】
ラライヤ・マンディ
【ナビゲーター】
ノレド・ナグ
ノベル
テンプレートを表示

概要編集

ビーナス・グロゥブのジット・ラボラトリィ製のG系統モビルスーツ。頭部は一般的な「ガンダム顔」ではなく、一本角やモノアイなど、ジオン系MSに近いデザイン。ルシファーは明けの明星、金星の意であり、天使の方ではない。

評価試験中の機体[1]が、ノレド・ナグマニィ・アンバサダの手でメガファウナへと持ち込まれ、以後海賊部隊の所有となった。腰部にオールレンジ攻撃が可能な「スカート・ファンネル」を装備する。本機最大の特徴は、∀ガンダムターンXが持つ特殊機能の「月光蝶システム[2]を搭載していることである。

メインパイロットはラライヤ・マンディが務め、ノレド(+ノベル)がナビゲーターとして乗り込んでの2人(+1機)乗りとなっている。

登場作品と操縦者編集

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦X
初登場作品。宇宙ルートの22話で参入する。武器はビーム・サーベルとスカート・ファンネルのみだが、いずれも強力。カスタムボーナスと強化パーツで射程を強化し援護攻撃を絡めて後方支援に徹することで、他のファンネル搭載機のサポート役として意外な活躍を見せる。バリア関連の能力を所持していないので、バリア・フィールドでダメージを抑えたり先制攻撃ヒット&アウェイを覚えさせたりして、一撃離脱型に育てるのも良し。運動性は他のファンネル搭載機より劣っているため、反撃戦法には向いていない。またラライヤ専用機となっており、G-セルフ同様乗り換えができない点に注意。
ちなみにスカート・ファンネルのカットインでこっそりノベルも登場しているが、キャラクター事典には登録されない。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

頭部バルカン砲
頭部に2門持つバルカン砲。
SRW未実装。
ビーム・サーベル
腰部に2本を装備している。
ビーム・ライフル
アメリア製ライフルを使用。
SRW未実装。
スカート・ファンネル
ビーム砲6門とメガ・キャノン1門を内蔵した遠隔無線誘導兵器。スラスターを兼ねるほか、バリアとしても活用できる。
『X』ではファンネルで攻撃した後、2つを腰部に接続しつつ月光蝶システムを作動し高出力のメガ・キャノンを放つ。ラライヤもノレドもニュータイプではないので単純にナビシートのノレドがノベルと共にファンネル制御を手動で行っているものと思われる。
月光蝶システム
作中では武器として使用せず、最終話でアメリア軍のラトルパイソン級をスカート・ファンネルで攻撃する際に展開するのみ。
『X』でも作中同様スカート・ファンネルの演出内で登場するだけで、これ自体で攻撃はしない。

移動タイプ編集

飛行可能。

サイズ編集

M

カスタムボーナス編集

「スカート・ファンネル」の消費EN-10、射程+2。
ラライヤ自身はニュータイプではないため、ファンネルの射程は伸ばせない反面、この機体側のカスタムボーナスで補うことは十分可能。「突撃」との相性抜群の他、ファクトリーの購入条件も容易に満たせるようになるため重要である。
サラマンディーネ焔龍號の先例に倣い、こちらもEセーブなどで消費を徹底的に減少させると、消費EN量は一桁台に低下するため、バルカン感覚でファンネルを連射可能になる。
同じことは類似のカスタムボーナスを持つトリニティでも可能。

機体BGM編集

「BLAZING」
『X』にて採用。

関連機体編集

G-セルフG-アルケインジャイオーンジャスティマ(SRW未登場)、ジロッド(SRW未登場)、カバカーリー
同じG系統のMSやMA。
G-ルシファー・キメラ(SRW未登場)
ホビージャパンの連載企画で登場した機体。ガンダムタイプの頭部となっている。SRW未登場。
∀ガンダムターンX
同じ月光蝶システム搭載機。

余談編集

  • 本機は元々敵側の機体として登場予定だったが、途中設定が変更され味方機となったという逸話がある。

脚注編集

  1. ただし調整を残すのみとなっており機体そのものは出来上がっていた。サブシートが増設されていたのも調整を残していた為だった。
  2. 正確には月光蝶らしき何かで、明確にこれが"月光蝶"なのかどうかは作中では不明。ただし、コンテには「月光蝶」と書かれている。「Gのレコンギスタ」は「∀ガンダム」よりも時代が前か後かはっきり設定されていないが、富野監督は「月光蝶は有用技術であるために継承されてきた」として、Gのレコンギスタの方が後であるという説を採用している。

資料リンク編集