「バグラン」の版間の差分

 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
== バグラン (Baghlan) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|橋口力也}}
*分類:靈装機
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
<!-- *全高:不明 -->
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
<!-- *重量:不明 -->
+
}}
*エネルギー:[[プラーナ]]・魔力
 
*開発:[[ヴォルクルス教団]]
 
*主なパイロット:[[ヴォルクルス教徒]]
 
*メカニックデザイン:橋口力也
 
  
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::靈装機]]
 +
| エネルギー = [[プラーナ]]・魔力
 +
| 開発 = [[ヴォルクルス教団]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ヴォルクルス教団}}
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::ヴォルクルス教徒]]
 +
}}
 +
'''バグラン'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の[[登場メカ]]。
 +
 +
== 概要 ==
 
人の上半身のみを模した奇怪な外装をもつ簡易量産型の靈装機。白兵戦用を想定した重装機で、巨大な両腕と仙骨にあたる部分から飛び出した尾(ピアステイル)が目印。
 
人の上半身のみを模した奇怪な外装をもつ簡易量産型の靈装機。白兵戦用を想定した重装機で、巨大な両腕と仙骨にあたる部分から飛び出した尾(ピアステイル)が目印。
  
17行目: 24行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
:序盤から終盤にかけて登場する教団の汎用機。あまり強くない。
 
:序盤から終盤にかけて登場する教団の汎用機。あまり強くない。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}}
 
:賑やかしとして続投。他の簡易量産機もそうだが、3種も4種も出すような必要は感じない微妙な立ち位置の機体である。
 
:賑やかしとして続投。他の簡易量産機もそうだが、3種も4種も出すような必要は感じない微妙な立ち位置の機体である。
  
41行目: 48行目:
 
:
 
:
  
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「終わりなき戦い」
 
;「終わりなき戦い」
 
:汎用戦闘曲。
 
:汎用戦闘曲。

2020年9月26日 (土) 11:25時点における最新版

バグランは「魔装機神シリーズ」の登場メカ

バグラン
登場作品

バンプレストオリジナル魔装機神シリーズ

デザイン 橋口力也
初登場SRW 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 靈装機
エネルギー プラーナ・魔力
開発 ヴォルクルス教団
所属 ヴォルクルス教団
主なパイロット ヴォルクルス教徒
テンプレートを表示

概要編集

人の上半身のみを模した奇怪な外装をもつ簡易量産型の靈装機。白兵戦用を想定した重装機で、巨大な両腕と仙骨にあたる部分から飛び出した尾(ピアステイル)が目印。

脚部と一体化した両腕の「フォートレスアーム」を使った二足歩行で前進。接近完了後、「ピアステイル」による刺突で攻撃する。

登場作品と操縦者編集

魔装機神シリーズ編集

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
序盤から終盤にかけて登場する教団の汎用機。あまり強くない。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
賑やかしとして続投。他の簡易量産機もそうだが、3種も4種も出すような必要は感じない微妙な立ち位置の機体である。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

フォートレスアーム
光学兵器を搭載した左右の前腕の名称。ただ、光線の発射口は顔の両脇(肩付近)にも設置されているため全部で10門存在することになる。
ピアステイル
尾を稼働させて突き刺す。ザイオスの「ペインスティンガー」によく似た攻撃方法。

特殊能力編集

MG回復(小)
魔装機神シリーズの特殊能力。

移動タイプ編集

サイズ編集

M

機体BGM編集

「終わりなき戦い」
汎用戦闘曲。