「キヤル・バチカ」の版間の差分

 
(7人の利用者による、間の11版が非表示)
5行目: 5行目:
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇}}
| 声優 = {{声優|阿澄佳奈}}
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|阿澄佳奈|天元突破グレンラガン (TV)}}
| 種族 = 人間
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|錦織敦史}}
| 性別 = 女
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
| 所属 = 黒の兄妹→大[[グレン団]](4-15話)→民間人(17話以降)
+
| SRWでの分類 = [[NPC]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]
 +
| 性別 = [[性別::]]
 +
| 所属 = 黒の兄妹→{{所属 (人物)|グレン団}}(4-15話)→民間人(17話以降)
 
| 役職 = 獣人ハンター
 
| 役職 = 獣人ハンター
| キャラクターデザイン = 錦織敦史
 
 
}}
 
}}
 +
'''キヤル・バチカ'''は『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の登場人物。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
獣人ハンターである黒の兄妹の末っ子。
+
[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]ハンターである黒の兄妹の末っ子。
  
名前の由来は「やる気」からであり、名の由来通り男勝りで活発な性格をしている。一人称は「俺」。
+
名前の由来は「やる気」からであり、名の由来通り男勝りで活発な[[性格]]をしている。一人称は「俺」。
  
 
17話以降は一市民としてキノンの家に居候する生活を送っており、他の兄弟と比べて話に大きく関わった様子も無く影が薄くなった。
 
17話以降は一市民としてキノンの家に居候する生活を送っており、他の兄弟と比べて話に大きく関わった様子も無く影が薄くなった。
  
漫画版では第4部の部分が大きく変わっており、[[超銀河ダイグレン]]に密航して[[アンチスパイラル]]との最終決戦に参加し[[キタン・バチカ|兄]]の最後を見届けている。
+
漫画版では第4部の部分が大きく変わっており、[[超銀河ダイグレン]]に密航して[[アンチスパイラル]]との最終決戦に参加し[[キタン・バチカ|兄]]の最期を見届けている。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:初登場作品。声は収録されておらず、非戦闘要員。[[キングキタン]]の必殺技・キングキタンDX使用時にも登場する。
+
:初登場作品。声は収録されておらず、[[NPC]][[キングキタン]]の必殺技・キングキタンDX使用時にも登場する。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:今回も非戦闘要員。なお、図鑑の説明文は中島かずきによる裏設定と漫画版についてのものが書かれている(後述)。
+
:今回もNPC。なお、[[キャラクター事典]]の説明文は中島かずき氏による裏設定と漫画版についてのものが書かれている(後述)。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 +
:民間人。地上ルート39話で姉とともにシモンのプロポーズを断ったニアの真意を聞き出す。
 +
:キャラクター事典の裏設定は削除された。
 +
 
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 +
:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==

2023年11月11日 (土) 07:02時点における最新版

キヤル・バチカは『天元突破グレンラガン』の登場人物。

キヤル・バチカ
外国語表記 Kiyal Bachika
登場作品
声優 阿澄佳奈
デザイン 錦織敦史
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 NPC
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
所属 黒の兄妹→グレン団(4-15話)→民間人(17話以降)
役職 獣人ハンター
テンプレートを表示

概要編集

獣人ハンターである黒の兄妹の末っ子。

名前の由来は「やる気」からであり、名の由来通り男勝りで活発な性格をしている。一人称は「俺」。

17話以降は一市民としてキノンの家に居候する生活を送っており、他の兄弟と比べて話に大きく関わった様子も無く影が薄くなった。

漫画版では第4部の部分が大きく変わっており、超銀河ダイグレンに密航してアンチスパイラルとの最終決戦に参加しの最期を見届けている。

登場作品と役柄編集

Zシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。声は収録されておらず、NPCキングキタンの必殺技・キングキタンDX使用時にも登場する。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
今回もNPC。なお、キャラクター事典の説明文は中島かずき氏による裏設定と漫画版についてのものが書かれている(後述)。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
民間人。地上ルート39話で姉とともにシモンのプロポーズを断ったニアの真意を聞き出す。
キャラクター事典の裏設定は削除された。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦X

人間関係編集

キタン・バチカ
兄。
キヨウ・バチカキノン・バチカ
姉。
ダヤッカ・リットナー
後の義兄。
カミナ
当初の憧れ。
アーテンボロー・コアチッチ

搭乗機体編集

キヤルンガ
キングキタンと合体して武器となるガンメン
スペースキヤルンガ
スペースキングキタンと合体して武器となるガンメン。漫画版で乗り込んでいた。
天元突破キングキタン
漫画版での最終搭乗機。アンチスパイラルとの最終決戦でグランゼボーマに追撃の一突きを行なった。

余談編集

  • 第3部以降は時折姪の子守をしつつ日がな一日携帯をいじっているという、傍目にはニートとしか言いようのない生活をしている。シリーズ構成の中島かずきはラジオ番組にて「『キヤルコンツェルン』なる巨大企業を創設した」、「携帯をいじっているのは部下に株式売買の指示をしている」、「その携帯も自社の商品」、「姉夫婦の家はキヤルからの結婚祝い」、「アーテンボローと付き合っている」といった裏設定(氏の性格からしてどこまでが本当か不明だが)を明かし、ニート疑惑を否定している。
    • これに対してコミックス版担当の森小太郎は「アーテンボローの件だけは断固拒否する」として、「アイドル歌手としてデビューした」という設定にしている。