「エクサランス」の版間の差分
(6人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | | | + | | 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]]) |
− | + | *{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}} | |
− | * | + | | デザイン = {{メカニックデザイン|大輪充}} |
− | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦R}} | |
− | + | }} | |
− | + | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
+ | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = 万能型人型機動兵器 | | 分類 = 万能型人型機動兵器 | ||
| 型式番号 = | | 型式番号 = | ||
*[[型式番号::EXF-01]](フィオナ機) | *[[型式番号::EXF-01]](フィオナ機) | ||
*[[型式番号::EXF-02]](ラウル機) | *[[型式番号::EXF-02]](ラウル機) | ||
+ | | 動力 = [[動力::時流エンジン]] | ||
+ | | 内蔵機体 = [[アージェント・ファイター]] | ||
| 開発者 = [[開発::ミズホ・サイキ]]<br />[[開発::ラージ・モントーヤ]] | | 開発者 = [[開発::ミズホ・サイキ]]<br />[[開発::ラージ・モントーヤ]] | ||
| 所属 = {{所属 (メカ)|ラウンドナイツ}}(R)<br />{{所属 (メカ)|L&Eコーポレーション}}(OGシリーズ) | | 所属 = {{所属 (メカ)|ラウンドナイツ}}(R)<br />{{所属 (メカ)|L&Eコーポレーション}}(OGシリーズ) | ||
16行目: | 19行目: | ||
*[[パイロット::ラウル・グレーデン]](EXF-02) | *[[パイロット::ラウル・グレーデン]](EXF-02) | ||
*[[パイロット::フィオナ・グレーデン]](EXF-01) | *[[パイロット::フィオナ・グレーデン]](EXF-01) | ||
− | |||
}} | }} | ||
− | + | '''エクサランス'''は『[[スーパーロボット大戦R]]』の主役メカ。 | |
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | |||
− | |||
[[時流エンジン]]を搭載した人型機動兵器。 | [[時流エンジン]]を搭載した人型機動兵器。 | ||
28行目: | 28行目: | ||
フレーム開発担当は[[ミズホ・サイキ]]。エンジン部分は[[ラージ・モントーヤ]]が担当している。 | フレーム開発担当は[[ミズホ・サイキ]]。エンジン部分は[[ラージ・モントーヤ]]が担当している。 | ||
− | 元々は'''人命救助=[[エクサランス・レスキュー|レスキュー]]''' | + | 元々は'''人命救助=[[エクサランス・レスキュー|レスキュー]]'''を目的に設計されていたものだったが、研究資金援助を軍から受ける必要があった故に止むなく機動兵器として、それぞれのレスキューフレームを元に再設計された機体。なお開発途中の機体と言う事もあり不安定さも目立ち、これにより軍としての評価は『時流エンジンは着目に値するが、それを差し引いても機体が不安定過ぎる』と言う評価を得た。これを逆手に取り『時流エンジンとパイロットが無事でありさえすればよし』つまりフレームは最悪壊れても換装すれば問題ないという方針に切り替えた。この独自のアイデアが後のエクサランスを完成させる事となる。 |
− | + | エクサランス(Excellence)は、英語で「優秀」を意味するのだが最悪でも『時流エンジンとパイロットが無事でありさえすればよし』ということを逆手に取ってか主人公機にしては異常に大破するシーンが多い。本機の独特な換装システムの軍からの評価は『R』とOGシリーズで正反対であり、前者は[[ガンダム]]に代表される[[コアブロックシステム]]や、すでにロールアウトから5年が経過している[[エステバリス]]とコンセプトが重複していたせいか、『アイデアに独創性がない』と酷評されていたのに対し、後者は「[[あちらの世界]]」における[[ヒュッケバインシリーズ]]の開発計画凍結により、同様のコンセプトの機動兵器である[[ヒュッケバインMk-III]]が存在せず、同コンセプトの機動兵器が皆無だったため、時流エンジン共々『前例のない機能が満載』と上々の評価であった。このシステムにはシャドウミラーも着目し狙われることとなる(実際はヴィンデルとレモンが時流エンジンの方に着目していた)。 | |
=== 換装形態 === | === 換装形態 === | ||
45行目: | 45行目: | ||
;[[エクサランス・ガンストライカー]] | ;[[エクサランス・ガンストライカー]] | ||
:「ストライカー」と「ガンナー」を組みあわせたフレーム。『OGMD』で登場。 | :「ストライカー」と「ガンナー」を組みあわせたフレーム。『OGMD』で登場。 | ||
− | |||
;[[エクサランス・ライトニング]] | ;[[エクサランス・ライトニング]] | ||
:ライトニングフレーム。『OG外伝』では近接格闘戦用に特化している。 | :ライトニングフレーム。『OG外伝』では近接格闘戦用に特化している。 | ||
;[[エクサランス・エターナル]] | ;[[エクサランス・エターナル]] | ||
:エターナルフレーム。『OG外伝』では長射程射撃戦用に特化している。 | :エターナルフレーム。『OG外伝』では長射程射撃戦用に特化している。 | ||
− | + | ;[[エクサランス・レスキュー]] | |
− | + | :『第2次OG』で初登場した新規開発のエクサランス。エクサランスの本来の姿といっても過言ではない。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | ; | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | 『第2次OG』で初登場した新規開発のエクサランス。エクサランスの本来の姿といっても過言ではない。 | ||
− | |||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
86行目: | 59行目: | ||
:[[改造]]段階は全フレーム共有。ある程度改造しておけば2周目以降の序盤は単機でクリアも可能。ライトニングないしエターナルを入手した後も、各[[地形]]対応フレームは使用可能(合計全6種)。 | :[[改造]]段階は全フレーム共有。ある程度改造しておけば2周目以降の序盤は単機でクリアも可能。ライトニングないしエターナルを入手した後も、各[[地形]]対応フレームは使用可能(合計全6種)。 | ||
:また、主人公がラウルでナデシコルートの場合、レスキューが開発されることが示唆されている(ラー・カイラムルートの場合は「ネオ・エクサランス」という新型機が登場する)。 | :また、主人公がラウルでナデシコルートの場合、レスキューが開発されることが示唆されている(ラー・カイラムルートの場合は「ネオ・エクサランス」という新型機が登場する)。 | ||
+ | :ゲームシステムの関係上、[[強化パーツ]]([[ミノフスキークラフト]]等)で[[地形適応]]を簡単に補える為、「地形に合わせてフレームを使い分ける」というこの機体の特色は損なわれがちである。イベントで敢行される一回を除けば、マップ内での[[換装]]は不可能で、通常時はアージェントファイターへの[[分離]]のみがマップ内で可能という仕様になっており、その事が一層拍車をかけている。 | ||
=== [[OGシリーズ]] === | === [[OGシリーズ]] === | ||
− | ;[[ | + | ;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] |
:OG2編冒頭から登場するが、本格参戦は終盤になってから。ストライカー、コスモドライバー、フライヤーの3種類のフレームだけが登場する。先述した通り原典のRから改良され、本機の特徴である換装を最大限に活かせるシステムとなっている。強化パーツで地形適応を補いつつ、各フレームの武装の特徴の違いを活かして換装すると良い。ただし[[戦艦]]が出撃できないマップでエクサランスが強制出撃する場合、[[インターミッション]]で装着したフレームだけで戦う事になるので注意。 | :OG2編冒頭から登場するが、本格参戦は終盤になってから。ストライカー、コスモドライバー、フライヤーの3種類のフレームだけが登場する。先述した通り原典のRから改良され、本機の特徴である換装を最大限に活かせるシステムとなっている。強化パーツで地形適応を補いつつ、各フレームの武装の特徴の違いを活かして換装すると良い。ただし[[戦艦]]が出撃できないマップでエクサランスが強制出撃する場合、[[インターミッション]]で装着したフレームだけで戦う事になるので注意。 | ||
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]] | ;[[スーパーロボット大戦OG外伝]] | ||
96行目: | 70行目: | ||
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]] | ;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]] | ||
:ガン・ストライカーが初登場。また、ガンナーも設計だけはされていた。 | :ガン・ストライカーが初登場。また、ガンナーも設計だけはされていた。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
;ネオ・エクサランス | ;ネオ・エクサランス | ||
− | : | + | :『R』のエンディングで名前が出るフレーム換装型のレスキュー用新型エクサランス。ラウルはラー・カイラムルート、フィオナはナデシコルートで言及されている。国際救急隊の所属であり、ラウルルートの描写では「耐圧ストライカー」というフレームが登場している。混同される事があるがエクサランス・レスキューとこの機体は全く別のものである。 |
{{バンプレストオリジナル}} | {{バンプレストオリジナル}} |
2024年12月2日 (月) 21:07時点における最新版
エクサランスは『スーパーロボット大戦R』の主役メカ。
エクサランス | |
---|---|
登場作品 | |
デザイン | 大輪充 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦R |
スペック | |
---|---|
分類 | 万能型人型機動兵器 |
型式番号 |
|
動力 | 時流エンジン |
内蔵機体 | アージェント・ファイター |
開発者 |
ミズホ・サイキ ラージ・モントーヤ |
所属 |
ラウンドナイツ(R) L&Eコーポレーション(OGシリーズ) |
主なパイロット |
|
概要編集
時流エンジンを搭載した人型機動兵器。
コアブロックシステムを採用し、「地形に合わせてフレームを使い分ける」というコンセプトによりフレーム換装システムを擁する。
フレーム開発担当はミズホ・サイキ。エンジン部分はラージ・モントーヤが担当している。
元々は人命救助=レスキューを目的に設計されていたものだったが、研究資金援助を軍から受ける必要があった故に止むなく機動兵器として、それぞれのレスキューフレームを元に再設計された機体。なお開発途中の機体と言う事もあり不安定さも目立ち、これにより軍としての評価は『時流エンジンは着目に値するが、それを差し引いても機体が不安定過ぎる』と言う評価を得た。これを逆手に取り『時流エンジンとパイロットが無事でありさえすればよし』つまりフレームは最悪壊れても換装すれば問題ないという方針に切り替えた。この独自のアイデアが後のエクサランスを完成させる事となる。
エクサランス(Excellence)は、英語で「優秀」を意味するのだが最悪でも『時流エンジンとパイロットが無事でありさえすればよし』ということを逆手に取ってか主人公機にしては異常に大破するシーンが多い。本機の独特な換装システムの軍からの評価は『R』とOGシリーズで正反対であり、前者はガンダムに代表されるコアブロックシステムや、すでにロールアウトから5年が経過しているエステバリスとコンセプトが重複していたせいか、『アイデアに独創性がない』と酷評されていたのに対し、後者は「あちらの世界」におけるヒュッケバインシリーズの開発計画凍結により、同様のコンセプトの機動兵器であるヒュッケバインMk-IIIが存在せず、同コンセプトの機動兵器が皆無だったため、時流エンジン共々『前例のない機能が満載』と上々の評価であった。このシステムにはシャドウミラーも着目し狙われることとなる(実際はヴィンデルとレモンが時流エンジンの方に着目していた)。
換装形態編集
- エクサランス・ストライカー
- ストライカーフレーム。接近戦・地上戦用。
- エクサランス・ガンナー
- ガンナーフレーム。砲撃戦用。
- エクサランス・コスモドライバー
- コスモドライバーフレーム。宇宙戦用。
- エクサランス・フライヤー
- フライヤーフレーム。空中戦用。
- エクサランス・ダイバー
- ダイバーフレーム。水中戦用。
- エクサランス・ガンストライカー
- 「ストライカー」と「ガンナー」を組みあわせたフレーム。『OGMD』で登場。
- エクサランス・ライトニング
- ライトニングフレーム。『OG外伝』では近接格闘戦用に特化している。
- エクサランス・エターナル
- エターナルフレーム。『OG外伝』では長射程射撃戦用に特化している。
- エクサランス・レスキュー
- 『第2次OG』で初登場した新規開発のエクサランス。エクサランスの本来の姿といっても過言ではない。
登場作品と操縦者編集
全作共通でラウルとフィオナ専用機。ただし、ガンナーとダイバーはOGシリーズには登場せず。
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦R
- 改造段階は全フレーム共有。ある程度改造しておけば2周目以降の序盤は単機でクリアも可能。ライトニングないしエターナルを入手した後も、各地形対応フレームは使用可能(合計全6種)。
- また、主人公がラウルでナデシコルートの場合、レスキューが開発されることが示唆されている(ラー・カイラムルートの場合は「ネオ・エクサランス」という新型機が登場する)。
- ゲームシステムの関係上、強化パーツ(ミノフスキークラフト等)で地形適応を簡単に補える為、「地形に合わせてフレームを使い分ける」というこの機体の特色は損なわれがちである。イベントで敢行される一回を除けば、マップ内での換装は不可能で、通常時はアージェントファイターへの分離のみがマップ内で可能という仕様になっており、その事が一層拍車をかけている。
OGシリーズ編集
- スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
- OG2編冒頭から登場するが、本格参戦は終盤になってから。ストライカー、コスモドライバー、フライヤーの3種類のフレームだけが登場する。先述した通り原典のRから改良され、本機の特徴である換装を最大限に活かせるシステムとなっている。強化パーツで地形適応を補いつつ、各フレームの武装の特徴の違いを活かして換装すると良い。ただし戦艦が出撃できないマップでエクサランスが強制出撃する場合、インターミッションで装着したフレームだけで戦う事になるので注意。
- スーパーロボット大戦OG外伝
- ガンナー、ダイバーの登場が期待されたが、残念ながら未登場に終わった。終盤ではライトニング、エターナルの2種類の最強フレームが使用可能になる。前作に登場した3種類のフレームは、ラウル機とフィオナ機の一方が使用しているともう一方が換装できない仕様になっている(とは言え、フィオナ復帰と同時に最強フレームが解禁されるので、その事に気づいてないプレイヤーも多かったと思われる)。終盤ではラウル機にミズホとラージも搭乗し、三人分の精神が使用可能になる。
- 第2次スーパーロボット大戦OG
- レスキューが初登場。水上マップが多いためダイバーの出番もあっただろうが、残念ながら他のフレームへの換装は不可能。しかしレスキューの性能はなかなかのもの。
- スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
- ガン・ストライカーが初登場。また、ガンナーも設計だけはされていた。
関連機体編集
- ネオ・エクサランス
- 『R』のエンディングで名前が出るフレーム換装型のレスキュー用新型エクサランス。ラウルはラー・カイラムルート、フィオナはナデシコルートで言及されている。国際救急隊の所属であり、ラウルルートの描写では「耐圧ストライカー」というフレームが登場している。混同される事があるがエクサランス・レスキューとこの機体は全く別のものである。