「モーリス」の版間の差分

 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Maurice]]
 
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|交響詩篇エウレカセブン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|交響詩篇エウレカセブン}}
 
| 声優 = {{声優|根谷美智子}}
 
| 声優 = {{声優|根谷美智子}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|吉田健一}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 +
| SRWでの分類 = [[サポートユニット]]
 +
}}
 +
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
9行目: 15行目:
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ゲッコーステイト}}([[エウレカ]]の子供)
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ゲッコーステイト}}([[エウレカ]]の子供)
 
}}
 
}}
 +
'''モーリス'''は『[[交響詩篇エウレカセブン]]』の登場人物。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
17行目: 24行目:
 
元々はデルシエロにおける軍の惨劇の孤児で、エウレカがモーリスらの家族を殺したことを知っていた。
 
元々はデルシエロにおける軍の惨劇の孤児で、エウレカがモーリスらの家族を殺したことを知っていた。
  
名前の由来は「L'oiseau Bleu(青い鳥)」の作者、「モーリス・メーテルリンク」から。
+
名前の由来は[[童話]]『青い鳥』(L'oiseau Bleu)の作者、「モーリス・メーテルリンク」から。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
:
+
:初登場作品。
 +
 
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:SRサポートユニット。
 +
 
 +
== ステータス ==
 +
=== サポートアビリティ ===
 +
;年長らしい行動力
 +
:SR。装甲、クリティカル率アップ。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
38行目: 52行目:
 
:
 
:
 
;[[不動GEN]]
 
;[[不動GEN]]
:『Z』の「魂のコスプレイヤー」のエピソードにて、[[リーナ・ルーン]]のコスプレ姿の彼を見て泣き出してしまった。
+
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』にて、[[リーナ・ルーン]]のコスプレ姿の彼を見て泣き出してしまった。
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
44行目: 58行目:
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「こ、怖いよぉ! ママーッ!!」
 
;「こ、怖いよぉ! ママーッ!!」
:『Z』の「魂のコスプレイヤー」でのリーナのコスプレ姿の不動を見て泣き出した時の台詞。
+
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ランド編第28話「魂のコスプレイヤー」より。リーナのコスプレ姿の不動を見て泣き出した時の台詞。
  
 
[[category:登場人物ま行]]
 
[[category:登場人物ま行]]
 
[[category:交響詩篇エウレカセブン]]
 
[[category:交響詩篇エウレカセブン]]
 
{{DEFAULTSORT:もおりす}}
 
{{DEFAULTSORT:もおりす}}

2022年2月15日 (火) 07:27時点における最新版

モーリスは『交響詩篇エウレカセブン』の登場人物。

モーリス
登場作品 交響詩篇エウレカセブン
声優 根谷美智子
デザイン 吉田健一
初登場SRW スーパーロボット大戦Z
SRWでの分類 サポートユニット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
生年 12000年
年齢 5歳
所属 ゲッコーステイトエウレカの子供)
テンプレートを表示

概要編集

エウレカに連れ添う子供で、懐いている。

寡黙で自分から意思表示することはないが、メーテルリンクに比べて精神的に長男の立場から責任感は強い。エウレカのためストナーから写真のテクニックを教えてもらったりしていたりと、努力家でもある。あまりレントンのことを快く思っていないのだが、それはエウレカがレントンを心配するあまりに自分らが見捨てられると感じ取っていたからである。

元々はデルシエロにおける軍の惨劇の孤児で、エウレカがモーリスらの家族を殺したことを知っていた。

名前の由来は童話『青い鳥』(L'oiseau Bleu)の作者、「モーリス・メーテルリンク」から。

登場作品と役柄編集

Zシリーズ編集

スーパーロボット大戦Z
初登場作品。

単独作品編集

スーパーロボット大戦X-Ω
SRサポートユニット。

ステータス編集

サポートアビリティ編集

年長らしい行動力
SR。装甲、クリティカル率アップ。

人間関係編集

エウレカ
母親であり、誰よりも心配している。「ママ」だけでなく初恋の相手でもある。
メーテルリンク
長男としての自覚をしているのか、面倒を見ている。
レントン・サーストン
快く思っていないのはエウレカを心配するからこそで、レントンからはエウレカと共に「家族」と説得し、その後は立派な長男となった。

他作品との人間関係編集

フカイ・アオ
不動GEN
Z』にて、リーナ・ルーンのコスプレ姿の彼を見て泣き出してしまった。

スパロボシリーズの迷台詞編集

「こ、怖いよぉ! ママーッ!!」
Z』ランド編第28話「魂のコスプレイヤー」より。リーナのコスプレ姿の不動を見て泣き出した時の台詞。