「AVF」の版間の差分

(2001:AC8:40:9001:9AFF:5CB8:4BF1:CD94 (トーク) による版 470230 を取り消し)
タグ: 取り消し
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
(相違点なし)

2023年12月27日 (水) 08:24時点における最新版

AVFとは、『マクロスプラス』に登場する用語。

概要編集

Advanced Variable Fighter」の略称。日本語で「次世代可変戦闘機」を意味する。

正式採用をかけてトライアルで競っていたのが、YF-19YF-21である。

BDIシステム(Brain Direct Image System)編集

YF-21に初採用された脳波で機体を操縦するためのシステム。ゼネラル・ギャラクシー社が開発した。

パイロットと機体を神経接続し、機体各部に設置した広角或いは精密光学・赤外線カメラが捉えたイメージを脳波に直接送り込む。機体の制御もすべて脳波で行うことができる。しかし操縦者の精神的安定が絶対条件となる。

のちにVF-27 ルシファーに搭載された。

関連機体編集

YF-19
イサム・ダイソンがテストパイロットを務める。
YF-21
ガルド・ゴア・ボーマンがテストパイロットを務める。