「オルゴン・クラウド」の版間の差分
(→OGシリーズ) |
|||
(9人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | '''オルゴン・クラウド'''(Orgone Cloud)とは、『[[スーパーロボット大戦J]]』に登場する技術。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | [[フューリー]]系の機体に搭載されている動力炉「[[オルゴンエクストラクター]] | + | == 概要 == |
− | + | [[フューリー]]系の機体に搭載されている動力炉「[[オルゴンエクストラクター]]」を利用した機構。 | |
+ | |||
+ | 主に転移機能兼バリアフィールド発生機能であるが、動力を最大出力させる場合にも使用される(『OGMD』では「バスカー・モード」に改められた)。機体[[特殊能力]]として見る場合には、[[分身]]、[[バリア]]、移動コスト無視の効果を備えたかなり優秀な機能。『J』では、オルゴン・クラウドを機体能力として持つ機体は全て[[EN回復]]を自前で所持しているので、事実上バンプレストオリジナル版「[[次元連結システム]]」と化している。 | ||
バリア・フィールドは「緑の光の球体の外周を、光のリングが囲んでいる」というもの。このバリアが転移フィールドと同等の働きを発揮する。 | バリア・フィールドは「緑の光の球体の外周を、光のリングが囲んでいる」というもの。このバリアが転移フィールドと同等の働きを発揮する。 | ||
14行目: | 13行目: | ||
:防御面では、無条件で全属性のダメージを1200軽減するバリアが発生。[[気力]]が130以上になると、更に[[分身]]と移動コスト無視効果が追加。また、フューリーの上位機種と主人公機が必殺技を使用する前に機体から展開する。 | :防御面では、無条件で全属性のダメージを1200軽減するバリアが発生。[[気力]]が130以上になると、更に[[分身]]と移動コスト無視効果が追加。また、フューリーの上位機種と主人公機が必殺技を使用する前に機体から展開する。 | ||
;[[スーパーロボット大戦K]] | ;[[スーパーロボット大戦K]] | ||
− | :[[Wスロットシステム]]で入手可能な、同名[[強化パーツ]]専用能力。[[気力]]130以上で「[[バリア]]Lv3」「[[分身]]回避能力」「[[地形]]移動コスト無視」「[[EN回復]] | + | :[[Wスロットシステム]]で入手可能な、同名[[強化パーツ]]専用能力。[[気力]]130以上で「[[バリア]]Lv3」「[[分身]]回避能力」「[[地形]]移動コスト無視」「[[EN回復]]Lv1」が一度に発動する。『J』と違い、気力が規定値に達するまでは何の効果もない。パートナーユニットを組まず、単独で出撃させると気力を上げやすくなる。 |
+ | |||
+ | === 単独作品 === | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦30]] | ||
+ | :[[AOSアップデート]]の医務室を最大強化した後にMxPを20000支払うことで入手できるレア度4の[[強化パーツ]]。 | ||
+ | :装備すると全ダメージを2500軽減し、元々持っているバリアのEN消費が0になる。これ自体の軽減効果が他を圧倒するほど優秀で、後者の目的ではそこまで美味しさは感じない。 | ||
=== [[OGシリーズ]] === | === [[OGシリーズ]] === | ||
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]] | ;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]] | ||
− | : | + | :気力130以上で各種効果が発生するのは他作品と同じ。本作では「オルゴン・クラウド」「オルゴン・クラウドS」「オルゴン・クラウドH」と効果が細分化された。なお、オルゴン・クラウドHは敵専用。 |
− | :それぞれバリアの軽減率は1200⇒1600⇒2000だが、オルゴン・クラウドHは所持者であるズィー= | + | :それぞれバリアの軽減率は1200⇒1600⇒2000だが、オルゴン・クラウドHは所持者であるズィー=ガディンのHPが一定値を切ると軽減量が1200に落ちる。またSとHはEN無消費。 |
:今回は、[[グランティード]]と[[ベルゼルート]]にも特殊能力として追加されている。 | :今回は、[[グランティード]]と[[ベルゼルート]]にも特殊能力として追加されている。 | ||
:なお、もう一つの効果である「移動コスト無視効果」はS以降のみの搭載に変更されている為、フューリー機が揃いも揃って地形を無視して突っ込んでくることは無い。 | :なお、もう一つの効果である「移動コスト無視効果」はS以降のみの搭載に変更されている為、フューリー機が揃いも揃って地形を無視して突っ込んでくることは無い。 | ||
− | :また、Sも含め分身は[[ラースエイレム]]に分断されたため、結果的に[[ベルゼルート・ブリガンディ]] | + | :さらにこの「移動コスト無視効果」に付随すると思われるものに、作中の説明でも言及されていないが「移動タイプ空陸水を得る」があり、発動すると飛行できるようになる。ただし意味があるのは味方のラストクランズ・アウルンのみで、他の所持する味方機は最初から飛行可能で、敵は飛ぶことはない。 |
− | : | + | :また、Sも含め分身は[[ラースエイレム]]に分断されたため、結果的に[[ベルゼルート・ブリガンディ]]は分身を失ったことになる。 |
+ | :本作でも敵の気力が上がる機会は多く(特に敵の諜士は性格が「狡猾」である為顕著)、終盤のフューリー戦ではほぼこの発動が前提となる戦いを強いられる。バリア貫通武器を持つ機体は最優先で選出したいところである。 | ||
== 所持機体 == | == 所持機体 == | ||
主にフューリー系機種が所持する。『J』ではフューリーの上位機種と主人公機のみ、主人公機において防御に用いている機体は、前期機体では隠し機体のヴォルレントのみが所持、後継機では全ての機体が所持。『OGMD』ではフューリー系機種全般及びベルゼルートが所持。 | 主にフューリー系機種が所持する。『J』ではフューリーの上位機種と主人公機のみ、主人公機において防御に用いている機体は、前期機体では隠し機体のヴォルレントのみが所持、後継機では全ての機体が所持。『OGMD』ではフューリー系機種全般及びベルゼルートが所持。 | ||
− | |||
;[[ベルゼルート]] | ;[[ベルゼルート]] | ||
:必殺技使用時のみ。『OGMD』では特殊能力として所持。 | :必殺技使用時のみ。『OGMD』では特殊能力として所持。 | ||
54行目: | 58行目: | ||
[[Category:強化パーツ]] | [[Category:強化パーツ]] | ||
[[Category:スーパーロボット大戦J]] | [[Category:スーパーロボット大戦J]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:OGシリーズ]] |
2022年1月6日 (木) 04:24時点における最新版
オルゴン・クラウド(Orgone Cloud)とは、『スーパーロボット大戦J』に登場する技術。
概要編集
フューリー系の機体に搭載されている動力炉「オルゴンエクストラクター」を利用した機構。
主に転移機能兼バリアフィールド発生機能であるが、動力を最大出力させる場合にも使用される(『OGMD』では「バスカー・モード」に改められた)。機体特殊能力として見る場合には、分身、バリア、移動コスト無視の効果を備えたかなり優秀な機能。『J』では、オルゴン・クラウドを機体能力として持つ機体は全てEN回復を自前で所持しているので、事実上バンプレストオリジナル版「次元連結システム」と化している。
バリア・フィールドは「緑の光の球体の外周を、光のリングが囲んでいる」というもの。このバリアが転移フィールドと同等の働きを発揮する。
登場作品編集
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦J
- 防御面では、無条件で全属性のダメージを1200軽減するバリアが発生。気力が130以上になると、更に分身と移動コスト無視効果が追加。また、フューリーの上位機種と主人公機が必殺技を使用する前に機体から展開する。
- スーパーロボット大戦K
- Wスロットシステムで入手可能な、同名強化パーツ専用能力。気力130以上で「バリアLv3」「分身回避能力」「地形移動コスト無視」「EN回復Lv1」が一度に発動する。『J』と違い、気力が規定値に達するまでは何の効果もない。パートナーユニットを組まず、単独で出撃させると気力を上げやすくなる。
単独作品 編集
- スーパーロボット大戦30
- AOSアップデートの医務室を最大強化した後にMxPを20000支払うことで入手できるレア度4の強化パーツ。
- 装備すると全ダメージを2500軽減し、元々持っているバリアのEN消費が0になる。これ自体の軽減効果が他を圧倒するほど優秀で、後者の目的ではそこまで美味しさは感じない。
OGシリーズ編集
- スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
- 気力130以上で各種効果が発生するのは他作品と同じ。本作では「オルゴン・クラウド」「オルゴン・クラウドS」「オルゴン・クラウドH」と効果が細分化された。なお、オルゴン・クラウドHは敵専用。
- それぞれバリアの軽減率は1200⇒1600⇒2000だが、オルゴン・クラウドHは所持者であるズィー=ガディンのHPが一定値を切ると軽減量が1200に落ちる。またSとHはEN無消費。
- 今回は、グランティードとベルゼルートにも特殊能力として追加されている。
- なお、もう一つの効果である「移動コスト無視効果」はS以降のみの搭載に変更されている為、フューリー機が揃いも揃って地形を無視して突っ込んでくることは無い。
- さらにこの「移動コスト無視効果」に付随すると思われるものに、作中の説明でも言及されていないが「移動タイプ空陸水を得る」があり、発動すると飛行できるようになる。ただし意味があるのは味方のラストクランズ・アウルンのみで、他の所持する味方機は最初から飛行可能で、敵は飛ぶことはない。
- また、Sも含め分身はラースエイレムに分断されたため、結果的にベルゼルート・ブリガンディは分身を失ったことになる。
- 本作でも敵の気力が上がる機会は多く(特に敵の諜士は性格が「狡猾」である為顕著)、終盤のフューリー戦ではほぼこの発動が前提となる戦いを強いられる。バリア貫通武器を持つ機体は最優先で選出したいところである。
所持機体編集
主にフューリー系機種が所持する。『J』ではフューリーの上位機種と主人公機のみ、主人公機において防御に用いている機体は、前期機体では隠し機体のヴォルレントのみが所持、後継機では全ての機体が所持。『OGMD』ではフューリー系機種全般及びベルゼルートが所持。
- ベルゼルート
- 必殺技使用時のみ。『OGMD』では特殊能力として所持。
- ベルゼルート・ブリガンディ
- クストウェル
- 必殺技使用時のみ。
- クストウェル・ブラキウム
- グランティード
- 必殺技使用時のみ。『OGMD』では特殊能力として所持。
- グランティード・ドラコデウス
- ヴォルレント
- ラフトクランズ
- ズィー=ガディン
- 特殊能力として所持しているのは人型形態のみ。変形後は特殊能力から消滅。