「メガボーグ・ネロス」の版間の差分

(ページの作成:「== メガボーグ・ネロス(Megaborg Neros) == *登場作品無敵鋼人ダイターン3 *分類:メガボーグ *全高:---m *重量:---t ...」)
 
 
(10人の利用者による、間の17版が非表示)
1行目: 1行目:
== メガボーグ・ネロス(Megaborg Neros) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|無敵鋼人ダイターン3}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
*[[登場作品]]:[[無敵鋼人ダイターン3]]
+
{{登場メカ概要
*分類:[[メガボーグ]]
+
| タイトル = スペック
*全高:---m
+
| 分類 = [[メガボーグ]]
*重量:---t
+
| 変身者 = [[コマンダー・ネロス]]
<!-- *出力: -->
+
}}
*所属:[[メガノイド]]
+
'''メガボーグ・ネロス'''は『[[無敵鋼人ダイターン3]]』の登場メカ。
*変身者:[[コマンダー・ネロス]]
 
  
第2話「コマンダー・ネロスの挑戦」に登場した[[コマンダー・ネロス]]が[[メガボーグ]]化した姿。
+
== 概要 ==
 +
第2話「コマンダー・ネロスの挑戦」に登場する[[コマンダー・ネロス]]が[[メガボーグ]]化した姿。
  
 
主な武器は腰につけた青龍刀で、ダイターンジャベリンを打ち砕くほどの腕前を見せた。他にも、目から怪光線、口から火炎放射、肩からは機雷やミサイル、腕からはカッターと様々な武器が内蔵されている。
 
主な武器は腰につけた青龍刀で、ダイターンジャベリンを打ち砕くほどの腕前を見せた。他にも、目から怪光線、口から火炎放射、肩からは機雷やミサイル、腕からはカッターと様々な武器が内蔵されている。
  
原作第13話で、[[メガボーグ・ベンメル]]らと共に戦闘データを流用した立体映像として再登場している他、同話の指揮官であった側近ドナウン(SRW未登場)は追い込まれた際、[[メガボーグ]]にはならずネロスを模したメガロボットに搭乗してダイターンに勝負を挑んだ。
+
第13話で、[[メガボーグ・ベンメル]]らと共に戦闘データを流用した立体映像として再登場している他、同話の指揮官であった側近ドナウン(SRW未登場)は追い込まれた際、[[メガボーグ]]にはならずネロスを模したメガロボットに搭乗して[[ダイターン3]]に勝負を挑んだ。しかし、たいした活躍もしないうちにサン・アタックの直撃を受けてドナウンは倒され、過たず放たれたダイターン・アタックで胸を貫かれ爆散した。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
=== COMPACTシリーズ ===
:[[COMPACT2]]からの移植にあたって追加参戦した。戦闘デモでは[[メガボーグ・ミレーヌ|ミレーヌ]]を援護防御している。終盤にはメガロボットとして量産され[[ソルジャー|メガノイドの一般兵]]が搭乗してくる。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
<!-- == 装備・機能 == -->
+
:初登場作品。『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』からの移植にあたって追加参戦した。[[オープニング戦闘デモ]]では[[メガボーグ・ミレーヌ|ミレーヌ]]を援護防御している。終盤にはメガロボットとして量産され[[ソルジャー (ダイターン)|メガノイドの一般兵]]が搭乗してくる。最長射程3なので遠距離から集中攻撃しよう。
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
  
== リンク ==
+
== 装備・機能 ==
 +
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;青龍刀
 +
:巨大な刀。ダイターン・ジャベリンを破壊してしまうほどの切れ味を有し、本人曰く最強の武器。
 +
;火炎
 +
:口から火炎を吐く。
 +
 
 +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]]・[[陸]]
 +
:[[飛行]]可能。
 +
 
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;LL
 +
:
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:めかほおくねろす}}
 
[[category:登場メカま行]]
 
[[category:登場メカま行]]
 
[[category:無敵シリーズ]]
 
[[category:無敵シリーズ]]
{{DEFAULTSORT:めかほおくねろす}}
 

2022年2月26日 (土) 19:00時点における最新版

メガボーグ・ネロスは『無敵鋼人ダイターン3』の登場メカ。

メガボーグ・ネロス
登場作品 無敵鋼人ダイターン3
初登場SRW スーパーロボット大戦IMPACT
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 メガボーグ
変身者 コマンダー・ネロス
テンプレートを表示

概要編集

第2話「コマンダー・ネロスの挑戦」に登場するコマンダー・ネロスメガボーグ化した姿。

主な武器は腰につけた青龍刀で、ダイターンジャベリンを打ち砕くほどの腕前を見せた。他にも、目から怪光線、口から火炎放射、肩からは機雷やミサイル、腕からはカッターと様々な武器が内蔵されている。

第13話で、メガボーグ・ベンメルらと共に戦闘データを流用した立体映像として再登場している他、同話の指揮官であった側近ドナウン(SRW未登場)は追い込まれた際、メガボーグにはならずネロスを模したメガロボットに搭乗してダイターン3に勝負を挑んだ。しかし、たいした活躍もしないうちにサン・アタックの直撃を受けてドナウンは倒され、過たず放たれたダイターン・アタックで胸を貫かれ爆散した。

登場作品と操縦者編集

COMPACTシリーズ編集

スーパーロボット大戦IMPACT
初登場作品。『COMPACT2』からの移植にあたって追加参戦した。オープニング戦闘デモではミレーヌを援護防御している。終盤にはメガロボットとして量産されメガノイドの一般兵が搭乗してくる。最長射程3なので遠距離から集中攻撃しよう。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

青龍刀
巨大な刀。ダイターン・ジャベリンを破壊してしまうほどの切れ味を有し、本人曰く最強の武器。
火炎
口から火炎を吐く。

移動タイプ編集

飛行可能。

サイズ編集

LL