「ハスタグライ級」の版間の差分

 
(9人の利用者による、間の14版が非表示)
1行目: 1行目:
== ハスタグライ級(Hastagrai Class) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hastagrai Class]]
**[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]
+
| 登場作品 =
**[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]
+
*[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]
*分類:アンチスパイラル艦隊
+
*[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]
*所属:[[アンチスパイラル]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
[[アンチスパイラル]]陣営の母艦である[[アシュタンガ級]]に搭載された無量大数にも及ぶ機動兵器。人の顔が付いた掌の姿をしており、機動力に長ける。<br/>
+
{{登場メカ概要
通称「仏像ハンド」。名前はサンスクリット語で掌を意味する。
+
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 機動兵器
 +
| 所属 = [[アンチスパイラル]]
 +
| AI = [[ASI]]
 +
}}
 +
'''ハスタグライ級'''は『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』『[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]』の[[登場メカ]]。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
[[アンチスパイラル]]陣営の[[母艦]]である[[アシュタンガ級]]に搭載された無量大数にも及ぶ機動兵器。
 +
 
 +
人の顔が付いた掌の姿をしており、機動力に長ける。通称「仏像ハンド」。
 +
 
 +
名前はサンスクリット語で「掌」を意味する。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
:PV第1弾で[[超銀河グレンラガン]]の戦闘相手として登場。
+
:初登場作品。第58話「BEYOND THE TIME」以降、アンチスパイラルの戦力として登場。他作品との兼ね合いで小型化しているスペースガンメンとは違い、大型のままである(ゲーム上のサイズも3Lとなっている)。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:
+
:終盤の58話で登場。今回は[[御使い]]の戦力として利用されてしまう。
 +
 
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 +
:第41話から登場。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:イベント「未来に繋ぐ想い」の「それでも俺は進んでみせる!」のボスとして登場。
 
:イベント「未来に繋ぐ想い」の「それでも俺は進んでみせる!」のボスとして登場。
 +
 +
== 装備・機能 ==
 +
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;ビーム
 +
:掌の顔面部額に空いた穴からビームを発射。
 +
;突撃
 +
:[[マジンガーZ (真マジンガー)|握り拳状になって体当たり]]。
 +
 +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]]
 +
:
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;3L
 +
:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[アシュタンガ級]]
 
;[[アシュタンガ級]]
 
:ハスタグライ級を搭載したアンチスパイラル艦隊母艦。
 
:ハスタグライ級を搭載したアンチスパイラル艦隊母艦。
 +
;[[パダ級]]
 +
:人の顔が付いた足の姿をした機動兵器。
  
 
{{DEFAULTSORT:はすたくらいきゅう}}
 
{{DEFAULTSORT:はすたくらいきゅう}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]

2020年11月8日 (日) 19:41時点における最新版

ハスタグライ級は『天元突破グレンラガン』『劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇』の登場メカ

ハスタグライ級
外国語表記 Hastagrai Class
登場作品
初登場SRW 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 機動兵器
AI ASI
所属 アンチスパイラル
テンプレートを表示

概要編集

アンチスパイラル陣営の母艦であるアシュタンガ級に搭載された無量大数にも及ぶ機動兵器。

人の顔が付いた掌の姿をしており、機動力に長ける。通称「仏像ハンド」。

名前はサンスクリット語で「掌」を意味する。

登場作品と操縦者編集

Zシリーズ編集

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
初登場作品。第58話「BEYOND THE TIME」以降、アンチスパイラルの戦力として登場。他作品との兼ね合いで小型化しているスペースガンメンとは違い、大型のままである(ゲーム上のサイズも3Lとなっている)。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
終盤の58話で登場。今回は御使いの戦力として利用されてしまう。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦X
第41話から登場。

単独作品編集

スーパーロボット大戦Card Chronicle
イベント「未来に繋ぐ想い」の「それでも俺は進んでみせる!」のボスとして登場。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

ビーム
掌の顔面部額に空いた穴からビームを発射。
突撃
握り拳状になって体当たり

移動タイプ編集

サイズ編集

3L

関連機体編集

アシュタンガ級
ハスタグライ級を搭載したアンチスパイラル艦隊母艦。
パダ級
人の顔が付いた足の姿をした機動兵器。