「ガード」の版間の差分

 
(9人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
== ガード(Guard) ==
+
'''ガード'''は[[特殊技能]](特殊スキル)のひとつ。
[[特殊技能]](特殊スキル)の一種。[[気力]]130以上で発動し、自機の最終被ダメージを80%に軽減。技能レベルは存在しない。
 
  
特殊スキルの一種だが、精神コマンド「[[直撃]]」による無効化は不能な為、一度発動されると気力を130未満にしなければ絶対に無効化できない。
+
== 概要 ==
 +
[[気力]]130以上で発動し、自機の最終被ダメージを80%にまで軽減する。前線で耐える[[スーパーロボット]]向きの技能。[[底力]]など、他の被ダメージ軽減効果とも重複するため、併用することでより防御力を高められる。初出は『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』。
  
前線で耐える[[スーパーロボット]]向きの技能。[[底力]]など、他の被ダメージ軽減効果とも重複するため、併用することでより防御力を高められる。
+
ダメージが表示されるものであれば最終ダメージを2割軽減できるという地味ながら強力な効果。特に[[Zシリーズ]]では底力が強化された事により、ガードと底力(と「[[鉄壁]]」に盾持ちなら[[ブロッキング]])を持ち合わせたパイロットは正に鉄壁となる。また、バリア持ちとの相性は非常に良い。
  
[[スーパーロボット大戦NEO]]では技能レベルが存在し、それに準じた確率でダメージを軽減する、旧来の[[シールド防御]]に近いものになっている。
+
[[精神コマンド]][[直撃]]」の効果対象外であるため、解除させるには「[[脱力]]」などで気力を130未満にする必要がある。
  
ダメージが表示されるものなら、何もかも2割軽減するという地味ながら強力な効果。特にZシリーズでは底力が強化された事により、ガードと底力(と[[鉄壁]]に盾持ちならブロッキング)を持ち合わせたパイロットは正に鉄壁となる。また、バリア持ちとの相性は非常に良い。ただし、作品によってはスキル枠の問題で両立は少々厳しい(特にブロッキングまで含めると3枠)。再世篇では枠が増えたのとブロッキングが内蔵になったため両立し易くなったが、それでもプレイスタイルでは持たせる枠がないという事もあり得る。<br />
+
通常技能レベルは存在しないが、『[[スーパーロボット大戦V]]』『[[スーパーロボット大戦X]]』ではLv3までレベルが存在し、Lv1では90%(表記上は0.9倍)、以降はlv+1ごとに5%軽減量が増え、Lv3で従来と同様の80%(0.8倍)になる。『[[スーパーロボット大戦T]]』『[[スーパーロボット大戦30]]』ではそれに加えてVer.1.04のアップデートで最上位となるEXスキルが追加され、70%(0.7倍)に軽減となる。
また、あくまでダメージを2割減するだけの効果であるため、特にこの技能だけだと追いつめられると押し切られる可能性もありうる。
 
  
殆どの採用作品では、[[パイロット養成]]で取得可能。Kでは[[スキルパーツ]]使用で取得。
+
多くの採用作品において[[パイロット養成]]で取得可能。『[[スーパーロボット大戦K]]』以降の携帯機シリーズでは[[スキルパーツ]](アイテム)使用で、VXT三部作ではTacP消費のスキルプログラムによりそれぞれ取得可能。
  
[[OGシリーズ]]では攻撃力のインフレが起きている為、技能枠を1つ潰してまで養成で取得させるメリットは低い。速攻に比重が置かれているゲームバランスの[[αシリーズ]]や、難易度が低く、敵の攻撃がそれほど苛烈ではないMXも、取得の優先順位は低いと言えるだろう。
+
[[OGシリーズ]]では攻撃力のインフレが起きている為、貴重な技能枠を1つ潰してまで養成で取得させるメリットは低い。速攻に比重が置かれているゲームバランスの[[αシリーズ]]や、難易度が低く敵の攻撃がそれほど苛烈ではない『MX』も、取得の優先順位は低いと言えるだろう。
  
逆に、敵の攻撃が厳しいZでは、スーパー系は取得させるメリットが大きい。特に、搭乗機の装甲値が低いスーパー系のパイロットは、取得させた方が良い。[[底力]]を持たないスーパー系のパイロットがPPを節約しつつ防御力を高めるのにも使える。また、[[気迫]]を覚えるサブパイロットがいる場合も、有効に使えるだろう。
+
他方、敵の攻撃が厳しいZシリーズやVXT三部作では、スーパー系に取得させるメリットが大きい。特に搭乗機の装甲値が低いスーパー系のパイロットは取得推奨と言える。[[底力]]を持たないスーパー系のパイロットがPPを節約しつつ防御力を高める際にも使え、「[[気迫]]」を覚えるサブパイロットがいる場合も、有効に使えるだろう。
 +
 
 +
『[[スーパーロボット大戦NEO]]』『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』では仕様が異なり、Lv9まで技能レベルが存在しそれに準じた確率と割合でダメージを軽減するという、旧来の[[シールド防御]]に近いものになっている。なお、両作では「[[エースボーナス|撃墜エース:防御]]」が他シリーズにおけるガードとほぼ同じ効果になっている(ただし気力条件は必要ない)。
  
 
=== [[パイロット養成]] ===
 
=== [[パイロット養成]] ===
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 作品名 !! 消費[[PP]]
 
! 作品名 !! 消費[[PP]]
 
|-
 
|-
! [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]  
+
! [[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]・[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]・[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]  
| rowspan="3" | 85
+
| 150
 
|-
 
|-
! [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]
+
! [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]・[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]・[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 +
| 85
 
|-
 
|-
! [[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
+
! [[スーパーロボット大戦MX|MX]] / [[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MXP]]
 +
| 40
 
|-
 
|-
! [[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]  
+
! [[スーパーロボット大戦Z|Z]] / [[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]
| rowspan="2" | 150
+
| 700
 
|-
 
|-
! [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
! [[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
 +
| 250
 
|-
 
|-
! [[スーパーロボット大戦MX|MX]]  
+
|}
| rowspan="2" | 40
+
 
 +
=== [[スキルパーツ|スキルパーツ(アイテム)]] ===
 +
 
 +
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
! [[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]]
+
! 作品名 !! パーツ売却額
 
|-
 
|-
! [[スーパーロボット大戦Z|Z]]  
+
! [[スーパーロボット大戦|スーパーロボット大戦]]  
| rowspan="2" | 700
+
| 30000
|-
 
! [[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]
 
|-
 
! [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
 
| rowspan="2" | 150
 
 
|-
 
|-
! [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
+
! [[スーパーロボット大戦L|L]] / [[スーパーロボット大戦UX|UX]] / [[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 +
| 売却不可
 
|}
 
|}
  
=== [[スキルパーツ]] ===
+
=== スキルプログラム ===
 +
消費TacP([[ファクトリー]]の項を参照)はスキルプログラム1つ毎のもので、1つ使用するごとにLv+1される(『T』『30』ではL3に使用でEXになる)。
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
! 作品名 !! パーツ売却額
+
! 作品名 !! 消費TacP
 
|-
 
|-
! [[スーパーロボット大戦K|K]]  
+
! [[スーパーロボット大戦V|V]] / [[スーパーロボット大戦X|X]] / [[スーパーロボット大戦T|T]] / [[スーパーロボット大戦30|30]]
| 30000
+
| 100
 
|}
 
|}
  
 
== 主なパイロット ==
 
== 主なパイロット ==
 
味方パイロットは作品ごとにデフォルトで持つキャラが異なり、あまり数も多くない。
 
味方パイロットは作品ごとにデフォルトで持つキャラが異なり、あまり数も多くない。
 +
 +
『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|前作]]の一部スキルが削除された関係で[[壇闘志也]]、[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]、[[ティエリア・アーデ]]、[[紅月カレン]]など多くのパイロットが新たにデフォルト習得している。
  
 
敵パイロットはボス格の所持率がかなり高く、HP減少で撤退するボスに発動されるとかなり厄介。作品によっては、敵雑魚パイロットでも標準で所持する場合がある。
 
敵パイロットはボス格の所持率がかなり高く、HP減少で撤退するボスに発動されるとかなり厄介。作品によっては、敵雑魚パイロットでも標準で所持する場合がある。
  
大ボスクラスになると、凶悪な補正値を持つ敵専用スキル「[[極]]」(敵によっては[[見切り]])と「ガード」の双方を併せ持つパイロットが非常に多い。
+
大ボスクラスになると、凶悪な補正値を持つ敵専用スキル「[[極]]」(敵によっては[[見切り]])と「ガード」の双方を併せ持つパイロットが非常に多い。その場合気力130以上になると、相乗効果により劇的に戦闘能力が変化してしまうので、敵の気力には常に注意したい。
気力130以上になると、相乗効果により劇的に戦闘能力が変化してしまうので、敵の気力には常に注意したい。
 
  
 
;[[竜崎一矢]]
 
;[[竜崎一矢]]
79行目: 83行目:
 
;[[ロジャー・スミス]]
 
;[[ロジャー・スミス]]
 
:彼の場合、ガードを持っているのはいいのだが[[底力]]も[[ブロッキング]]も覚えていないため、運用方法次第で早急に養成が必要になる。
 
:彼の場合、ガードを持っているのはいいのだが[[底力]]も[[ブロッキング]]も覚えていないため、運用方法次第で早急に養成が必要になる。
 +
;[[オズマ・リー]]
 +
:どれだけ[[死亡フラグ]]を立てようともへし折ってのけたタフさの表現のためか、携帯機シリーズでは標準装備。バルキリーでは生かしにくそうに見えて、アーマードパックやピンポイントバリアと相乗効果を成して耐えてくれる(特に『BX』では[[バグ (ゲーム)|不屈バグ]]も利用すると見事に防ぎ切る)。
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
*[[防御]]:本項の特殊技能以外を指す『防御』については、こちらの項目を参照。
+
;[[防御]]
*[[見切り]]:ガードと同じく気力130以上で発動。こちらは最終命中(回避・クリティカル)を強化できる希有なスキル。
+
:本項の特殊技能以外を指す『防御』については、こちらの項目を参照。
*[[極]]:上記の見切りの強化版。発動条件は同じだが性能が圧倒的に異なり、非常に強力なスキルとなっている。
+
;[[気力+防御]]
 +
:『UX』・『BX』のスキルパーツ(アイテム)専用スキルのひとつで、気力の上昇に伴って段階的に被ダメージが減少する。「[[気力+攻撃]]」とは対を成す。
 +
;[[アタッカー]]
 +
:ガードと同じく気力130以上で発動。こちらは自身が与える最終与ダメージを増加させ、ガードと対を成す。
 +
;[[見切り]]
 +
:ガードと同じく気力130以上で発動。こちらは最終命中(回避・クリティカル)を強化できる希有なスキル。
 +
;[[極]]
 +
:上記の見切りの上位版。発動条件は同じだが性能が圧倒的に異なり、非常に強力なスキルとなっている。
 
{{DEFAULTSORT:かあと}}
 
{{DEFAULTSORT:かあと}}
 
[[Category:特殊技能]]
 
[[Category:特殊技能]]

2022年1月16日 (日) 23:52時点における最新版

ガード特殊技能(特殊スキル)のひとつ。

概要編集

気力130以上で発動し、自機の最終被ダメージを80%にまで軽減する。前線で耐えるスーパーロボット向きの技能。底力など、他の被ダメージ軽減効果とも重複するため、併用することでより防御力を高められる。初出は『第2次スーパーロボット大戦α』。

ダメージが表示されるものであれば最終ダメージを2割軽減できるという地味ながら強力な効果。特にZシリーズでは底力が強化された事により、ガードと底力(と「鉄壁」に盾持ちならブロッキング)を持ち合わせたパイロットは正に鉄壁となる。また、バリア持ちとの相性は非常に良い。

精神コマンド直撃」の効果対象外であるため、解除させるには「脱力」などで気力を130未満にする必要がある。

通常技能レベルは存在しないが、『スーパーロボット大戦V』『スーパーロボット大戦X』ではLv3までレベルが存在し、Lv1では90%(表記上は0.9倍)、以降はlv+1ごとに5%軽減量が増え、Lv3で従来と同様の80%(0.8倍)になる。『スーパーロボット大戦T』『スーパーロボット大戦30』ではそれに加えてVer.1.04のアップデートで最上位となるEXスキルが追加され、70%(0.7倍)に軽減となる。

多くの採用作品においてパイロット養成で取得可能。『スーパーロボット大戦K』以降の携帯機シリーズではスキルパーツ(アイテム)使用で、VXT三部作ではTacP消費のスキルプログラムによりそれぞれ取得可能。

OGシリーズでは攻撃力のインフレが起きている為、貴重な技能枠を1つ潰してまで養成で取得させるメリットは低い。速攻に比重が置かれているゲームバランスのαシリーズや、難易度が低く敵の攻撃がそれほど苛烈ではない『MX』も、取得の優先順位は低いと言えるだろう。

他方、敵の攻撃が厳しいZシリーズやVXT三部作では、スーパー系に取得させるメリットが大きい。特に搭乗機の装甲値が低いスーパー系のパイロットは取得推奨と言える。底力を持たないスーパー系のパイロットがPPを節約しつつ防御力を高める際にも使え、「気迫」を覚えるサブパイロットがいる場合も、有効に使えるだろう。

スーパーロボット大戦NEO』『スーパーロボット大戦Operation Extend』では仕様が異なり、Lv9まで技能レベルが存在しそれに準じた確率と割合でダメージを軽減するという、旧来のシールド防御に近いものになっている。なお、両作では「撃墜エース:防御」が他シリーズにおけるガードとほぼ同じ効果になっている(ただし気力条件は必要ない)。

パイロット養成編集

作品名 消費PP
第2次α第3次α第2次Z 150
OG2OGSOG外伝 85
MX / MXP 40
Z / ZSPD 700
第3次Z 250

スキルパーツ(アイテム)編集

作品名 パーツ売却額
スーパーロボット大戦 30000
L / UX / BX 売却不可

スキルプログラム編集

消費TacP(ファクトリーの項を参照)はスキルプログラム1つ毎のもので、1つ使用するごとにLv+1される(『T』『30』ではL3に使用でEXになる)。

作品名 消費TacP
V / X / T / 30 100

主なパイロット編集

味方パイロットは作品ごとにデフォルトで持つキャラが異なり、あまり数も多くない。

第2次Z再世篇』では前作の一部スキルが削除された関係で壇闘志也カトル・ラバーバ・ウィナーティエリア・アーデ紅月カレンなど多くのパイロットが新たにデフォルト習得している。

敵パイロットはボス格の所持率がかなり高く、HP減少で撤退するボスに発動されるとかなり厄介。作品によっては、敵雑魚パイロットでも標準で所持する場合がある。

大ボスクラスになると、凶悪な補正値を持つ敵専用スキル「」(敵によっては見切り)と「ガード」の双方を併せ持つパイロットが非常に多い。その場合気力130以上になると、相乗効果により劇的に戦闘能力が変化してしまうので、敵の気力には常に注意したい。

竜崎一矢
トリプル・ジム
ブライト・ノア
オウカ・ナギサ
ロジャー・スミス
彼の場合、ガードを持っているのはいいのだが底力ブロッキングも覚えていないため、運用方法次第で早急に養成が必要になる。
オズマ・リー
どれだけ死亡フラグを立てようともへし折ってのけたタフさの表現のためか、携帯機シリーズでは標準装備。バルキリーでは生かしにくそうに見えて、アーマードパックやピンポイントバリアと相乗効果を成して耐えてくれる(特に『BX』では不屈バグも利用すると見事に防ぎ切る)。

関連用語編集

防御
本項の特殊技能以外を指す『防御』については、こちらの項目を参照。
気力+防御
『UX』・『BX』のスキルパーツ(アイテム)専用スキルのひとつで、気力の上昇に伴って段階的に被ダメージが減少する。「気力+攻撃」とは対を成す。
アタッカー
ガードと同じく気力130以上で発動。こちらは自身が与える最終与ダメージを増加させ、ガードと対を成す。
見切り
ガードと同じく気力130以上で発動。こちらは最終命中(回避・クリティカル)を強化できる希有なスキル。
上記の見切りの上位版。発動条件は同じだが性能が圧倒的に異なり、非常に強力なスキルとなっている。