「ピニオン」の版間の差分

(ページの作成:「== ピニオン == *登場作品翠星のガルガンティア *種族:地球人 *性別:男 *声優:小西克幸 *年齢:20歳 機械の整...」)
 
 
(13人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:
== ピニオン ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[翠星のガルガンティア]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|翠星のガルガンティア}}
*種族:地球人
+
| 声優 = {{声優|小西克幸|SRW=Y}}
*性別:男
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|田代雅子}}
*[[声優]]:小西克幸
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
*[[年齢]]:20歳
+
| SRWでの分類 = [[NPC]]
 +
}}
  
機械の整備や修理を営む気障な青年。自慢の金髪リーゼントを整えるのが癖となっている。修理屋としての腕前は確かなもの。女と酒と美味い飯をこよなく愛する。仕事に対する姿勢はかなり不真面目ながら野心家で冒険心に富み、片手間でサルベージ業も行っているが、水に潜れないために手をこまねいており、当初は敵愾心を向けていた[[レド]][[チェインバー]]を引き入れたがるようになる。[[ベローズ]]とは喧嘩するほど仲が良い。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 年齢 = [[年齢::20]]
 +
| 所属 = {{所属 (人物)|ガルガンティア船団}}
 +
}}
  
過去に兄を[[クジライカ]]に殺されており、トラウマとなって水に入れなくなった。兄の敵討ちも兼ねてクジライカの縄張りを侵して中に眠るとされる宝を奪いたいと目論んでいたが、レドとチェインバーがクジライカを殺害したことをきっかけに、[[フランジ]]など賛同する者を集め[[ガルガンティア船団]]と離別。霧の海のクジライカを殲滅した際、宿願を果たしたことなどから有頂天となり、無線で大々的に報じて宝物の独占と自己顕示を行う。宝に釣られてきた海賊などを旧文明の兵器で撃退する一方で船員などを取り込み、自らの船団の勢力拡大を目論む。しかしそれが[[クーゲル]]率いる船団を呼び込み、頼りの旧文明の兵器も通じず、またチェインバーとレドがクーゲルに合流したため、フランジ船団がクーゲル船団に下る結果を招く。
+
'''ピニオン'''は『[[翠星のガルガンティア]]』の登場人物。
  
その後、[[ストライカー]]に腕を見込まれてクーゲル船団に引き入れられ、豊富な旧文明の遺物に喜ぶが、同時にクーゲル船団の内情を見たことで船団のやり方に疑問を抱く。そこへ[[ラケージ]]とフランジから反乱の誘いを受け、さらにクーゲル船団が「弱者による奉仕」と称して多数の市民を殺害する様を見たことが契機となり船団に叛旗を翻す。その後は旧文明遺産の兵器を復旧してチェインバーの武装とする、レーザー砲を復旧させてクーゲル船団とストライカーを攻撃するなどしてレド達を支援。最後は部下の仲間達を避難させ、一人遺産の島に残り敵集団を道連れに今までのけじめをつけるため自爆して死のうとするも、ラケージに助け出され生還した。
+
== 概要 ==
 +
[[科学者・技術者|機械の整備]]・[[修理]]業を営む青年。気障な[[性格]]で、金髪リーゼントを整える癖を持つ。
 +
 
 +
仕事をすっぽかし[[レド]]達と焼肉パーティを行う等不真面目なところもあるが、その実野心家。過去に兄を[[クジライカ]]に殺されて以来水に入れなくなり、その敵討ちと縄張りの中の宝を手に入れるためレドと[[チェインバー]]を仲間に引き入れようとした。
 +
 
 +
[[ガルガンティア船団]]との離別後、霧の海のクジライカを殲滅し有頂天となり、旧文明の兵器を使い力を誇示するようになるが、クーゲル船団には通用せず傘下に入ることになる。[[ストライカー]]に腕を見込まれ、クーゲル船団が持つ旧文明の遺物に歓喜するが、船団の内情に疑問を抱く。[[ラケージ]]と[[フランジ]]からの反乱の誘い、そしてクーゲル船団の凶行を見たことで反旗を翻す。その後はレドを支援し、最後は一人けじめをつけるため[[自爆]]しようとするが、ラケージに助けられる。
 +
 
 +
名前の由来は機械部品の一種「ピニオンギヤ」から。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:初登場作品。
+
:初登場作品。メカニック要員。[[NPC]]ながら声が収録されており、[[中断メッセージ]]にも登場するほか、DLC「ガルガンティアの休暇」では[[チェインバー]]の掛け合い要員としても参加する。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
;兄
 +
:故人。彼の死がトラウマとなった。
 
;[[レド]]
 
;[[レド]]
 
:こちら側に引き入れようと画策する。
 
:こちら側に引き入れようと画策する。
23行目: 39行目:
 
:彼を'''「ブリキ野郎」'''と呼ぶ。
 
:彼を'''「ブリキ野郎」'''と呼ぶ。
 
;[[エイミー]]
 
;[[エイミー]]
:
+
:船団員仲間。
 +
;[[メルティ]]
 +
:船団員仲間。船団から離別する際に同行。
 +
;[[ベローズ]]
 +
:「喧嘩するほど仲がいい」といった関係。
 +
;[[フランジ]]
 +
:大船主の一人。彼を誘い、共にガルガンティア船団と離別する。
 
;[[ラケージ]]
 
;[[ラケージ]]
 
:本編終盤で彼女に助けられたことから、本編終了後に彼女に惚れ、度々アプローチを仕掛けている。
 
:本編終盤で彼女に助けられたことから、本編終了後に彼女に惚れ、度々アプローチを仕掛けている。
29行目: 51行目:
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[アル]]
 
;[[アル]]
:彼を'''「ブリキ野郎2号」'''と呼ぶ。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では彼を'''「ブリキ野郎2号」'''と呼ぶ。
 +
;[[エドワード・ブルーザー・サックス]]
 +
:『第3次Z天獄篇』ではメカニックとしての師匠の一人。彼を'''親方'''と呼ぶ。
 +
;[[アストナージ・メドッソ]]
 +
:『第3次Z天獄篇』ではメカニックとしての師匠の一人。
 
;[[ガロード・ラン]]
 
;[[ガロード・ラン]]
:彼をガルガンティア船団に保護する。
+
:『第3次Z天獄篇』では彼をガルガンティア船団に保護する。
 
;[[ギルター・ベローネ]]
 
;[[ギルター・ベローネ]]
:彼を'''「キノコ野郎」'''と呼ぶ。
+
:『第3次Z天獄篇』では彼を'''「キノコ野郎」'''と呼ぶ。
 +
 
 +
== 名台詞 ==
 +
;「自分の欲望を分かってないヤツが信頼されるかっての」
 +
:第6話より、レドに対して。
 +
 
 +
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
;「いや~、発売日から結構経っちまったが、ようやく手に入れる事ができたぜ!」
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』中断メッセージにて、[[エイミー]]から届け物の『天獄篇』ソフトを受け取って。…どことなく通販会社への揶揄の意味が含まれている気がしないでもない。
  
 +
== 余談 ==
 +
*「主人公の力を自身の敵討ちに利用する」「力を過信し調子に乗る(それが更なる悪い事象を引き起こす)」等、中盤以降の[[死亡フラグ|不穏な展開]]の数々から『ぷちっとがるがんてぃあ』のチェインバーに「高性能のフラグホルダー」と言われていた。ただその一方「主人公に対して本当に必要な事はきちんと話しており、たまたまその時の主人公と利害が一致している双方合意状態」「調子に乗りつつも、主人公を含む周りの人間達にきちんと気を使って指示を出している(爆薬入りドラム缶での援護攻撃の際充分に余裕を持ってきちんとチェインバー(レド)に連絡をしている、真実を知ってしまい意気消沈中の主人公を心配して話し掛ける等)」実はそれを「へし折る」為の予防線と言うべきものが、予め張られていたりもする。
  
 
{{DEFAULTSORT:ひにおん}}
 
{{DEFAULTSORT:ひにおん}}
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:翠星のガルガンティア]]
 
[[category:翠星のガルガンティア]]

2023年10月29日 (日) 07:23時点における最新版

ピニオンは『翠星のガルガンティア』の登場人物。

ピニオン
登場作品 翠星のガルガンティア
声優 小西克幸
デザイン 田代雅子
初登場SRW 第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
SRWでの分類 NPC
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
年齢 20歳
所属 ガルガンティア船団
テンプレートを表示

概要編集

機械の整備修理業を営む青年。気障な性格で、金髪リーゼントを整える癖を持つ。

仕事をすっぽかしレド達と焼肉パーティを行う等不真面目なところもあるが、その実野心家。過去に兄をクジライカに殺されて以来水に入れなくなり、その敵討ちと縄張りの中の宝を手に入れるためレドとチェインバーを仲間に引き入れようとした。

ガルガンティア船団との離別後、霧の海のクジライカを殲滅し有頂天となり、旧文明の兵器を使い力を誇示するようになるが、クーゲル船団には通用せず傘下に入ることになる。ストライカーに腕を見込まれ、クーゲル船団が持つ旧文明の遺物に歓喜するが、船団の内情に疑問を抱く。ラケージフランジからの反乱の誘い、そしてクーゲル船団の凶行を見たことで反旗を翻す。その後はレドを支援し、最後は一人けじめをつけるため自爆しようとするが、ラケージに助けられる。

名前の由来は機械部品の一種「ピニオンギヤ」から。

登場作品と役柄編集

Zシリーズ編集

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
初登場作品。メカニック要員。NPCながら声が収録されており、中断メッセージにも登場するほか、DLC「ガルガンティアの休暇」ではチェインバーの掛け合い要員としても参加する。

人間関係編集

故人。彼の死がトラウマとなった。
レド
こちら側に引き入れようと画策する。
チェインバー
彼を「ブリキ野郎」と呼ぶ。
エイミー
船団員仲間。
メルティ
船団員仲間。船団から離別する際に同行。
ベローズ
「喧嘩するほど仲がいい」といった関係。
フランジ
大船主の一人。彼を誘い、共にガルガンティア船団と離別する。
ラケージ
本編終盤で彼女に助けられたことから、本編終了後に彼女に惚れ、度々アプローチを仕掛けている。

他作品との人間関係編集

アル
第3次Z天獄篇』では彼を「ブリキ野郎2号」と呼ぶ。
エドワード・ブルーザー・サックス
『第3次Z天獄篇』ではメカニックとしての師匠の一人。彼を親方と呼ぶ。
アストナージ・メドッソ
『第3次Z天獄篇』ではメカニックとしての師匠の一人。
ガロード・ラン
『第3次Z天獄篇』では彼をガルガンティア船団に保護する。
ギルター・ベローネ
『第3次Z天獄篇』では彼を「キノコ野郎」と呼ぶ。

名台詞編集

「自分の欲望を分かってないヤツが信頼されるかっての」
第6話より、レドに対して。

スパロボシリーズの名台詞編集

「いや~、発売日から結構経っちまったが、ようやく手に入れる事ができたぜ!」
第3次Z天獄篇』中断メッセージにて、エイミーから届け物の『天獄篇』ソフトを受け取って。…どことなく通販会社への揶揄の意味が含まれている気がしないでもない。

余談編集

  • 「主人公の力を自身の敵討ちに利用する」「力を過信し調子に乗る(それが更なる悪い事象を引き起こす)」等、中盤以降の不穏な展開の数々から『ぷちっとがるがんてぃあ』のチェインバーに「高性能のフラグホルダー」と言われていた。ただその一方「主人公に対して本当に必要な事はきちんと話しており、たまたまその時の主人公と利害が一致している双方合意状態」「調子に乗りつつも、主人公を含む周りの人間達にきちんと気を使って指示を出している(爆薬入りドラム缶での援護攻撃の際充分に余裕を持ってきちんとチェインバー(レド)に連絡をしている、真実を知ってしまい意気消沈中の主人公を心配して話し掛ける等)」実はそれを「へし折る」為の予防線と言うべきものが、予め張られていたりもする。