差分

32 バイト追加 、 2014年12月4日 (木) 13:21
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
2回連続で移動や攻撃を行うことができ、本来なら移動後に使用できない武器でも1回目の行動で移動し、2回目の行動で可能となる。特にP属性のない[[マップ兵器]]所持ユニットは、非常に大きな恩恵を受けられる。
 
2回連続で移動や攻撃を行うことができ、本来なら移動後に使用できない武器でも1回目の行動で移動し、2回目の行動で可能となる。特にP属性のない[[マップ兵器]]所持ユニットは、非常に大きな恩恵を受けられる。
   −
『[[α外伝]]』以降の作品では一部の例外を除き採用されなくなっており、現在は[[NPC]]専用の[[システム]]等で存続しているのみである。
+
『[[α外伝]]』以降の作品では一部の例外を除き採用されなくなっており、現在は[[NPC]]専用の[[特殊技能]]等として存続しているのみである。
    
== レベル制 ==
 
== レベル制 ==
117行目: 117行目:  
なお、何があろうと一切移動しない思考パターンを持つ敵もおり、その場合は単に味方を射程におかないだけで簡単に対処できる。準備ができたら一斉に突入して倒してしまおう。
 
なお、何があろうと一切移動しない思考パターンを持つ敵もおり、その場合は単に味方を射程におかないだけで簡単に対処できる。準備ができたら一斉に突入して倒してしまおう。
   −
== 関連項目 ==
+
== 類似した要素 ==
;[[3回行動]]
  −
:
   
;[[連続行動]]
 
;[[連続行動]]
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]』から登場した[[特殊スキル]]。このスキルを所持したパイロットが敵機を撃墜した際に、そのパイロットの[[気力]]が120以上の状態であった場合、もう一度だけ行動する事が出来る。つまり、条件付きの2回行動のようなものと言えるスキルである。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]』から登場した[[特殊スキル]]。このスキルを所持したパイロットが敵機を撃墜した際に、そのパイロットの[[気力]]が120以上の状態であった場合、もう一度だけ行動する事が出来る。つまり、条件付きの2回行動のようなものと言えるスキルである。
135行目: 133行目:  
:このコマンドの凶悪な部分は、作中に存在する「テンションレイザー」という強化パーツとのコンボにある。このパーツを装備すると、タッグテンションが上昇した時に、さらにテンションが+1される、つまりタッグテンションが1でコマントが使用可能になる。これにより、2機撃墜かレベルアップする限りマルチアクションが使用可能となり、倒すべき敵とそれを確実に殲滅できる攻撃手段がある限り、2回行動はおろか'''20回行動すら可能'''。もはや時間を停止させているかのような挙動である。特に強力なのは移動後使用可能・自機中心型のマップ兵器を持つ[[ウイングガンダムゼロ]]か、[[地形適応]]がオールAの[[全体攻撃]]を持つ[[ジェニオン]]。
 
:このコマンドの凶悪な部分は、作中に存在する「テンションレイザー」という強化パーツとのコンボにある。このパーツを装備すると、タッグテンションが上昇した時に、さらにテンションが+1される、つまりタッグテンションが1でコマントが使用可能になる。これにより、2機撃墜かレベルアップする限りマルチアクションが使用可能となり、倒すべき敵とそれを確実に殲滅できる攻撃手段がある限り、2回行動はおろか'''20回行動すら可能'''。もはや時間を停止させているかのような挙動である。特に強力なのは移動後使用可能・自機中心型のマップ兵器を持つ[[ウイングガンダムゼロ]]か、[[地形適応]]がオールAの[[全体攻撃]]を持つ[[ジェニオン]]。
 
:早解きの際には重宝するので、覚えておくといいだろう。
 
:早解きの際には重宝するので、覚えておくといいだろう。
 +
 +
== 関連項目 ==
 +
;[[3回行動]]
 +
:
    
{{DEFAULTSORT:2かいこうとう}}
 
{{DEFAULTSORT:2かいこうとう}}
 
[[Category:特殊技能]]
 
[[Category:特殊技能]]