差分

18 バイト追加 、 2014年10月14日 (火) 22:26
編集の要約なし
10行目: 10行目:     
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
[[明神タケル]](マーズ)の脳波で操られるロボット・[[ガイヤー]]をコアとして、スフィンクスが胴体、ウラヌスが右腕、タイタンが左腕、シンが右脚、ラーが左脚を構成し、5体のロボットが「六神合体」した巨大ロボット。[[マーグ]]がタケルに託したロケット[[ペンダント]]を翳し、「六神合体」と叫ぶことにより[[六神ロボ]]が呼び寄せられ、[[合体]]・誕生する。
+
[[明神タケル]](マーズ)の脳波で操られるロボット・[[ガイヤー]]をコアとして、スフィンクスが胴体、ウラヌスが右腕、タイタンが左腕、シンが右脚、ラーが左脚を構成し、5体のロボットが「六神合体」した巨大ロボット。[[マーグ]]がタケルに託したロケット[[ペンダント]]を翳し、「六神合体‼︎‼︎」と叫ぶことにより[[六神ロボ]]が呼び寄せられ、[[合体]]・誕生する。
    
ガイヤーはギシン星の最高位の科学者である科学長官イデアが開発したロボットであった。しかし、[[ズール皇帝]]の命令により動力源の反陽子エネルギーを爆弾として起爆可能に[[改造]]せざるを得なくなり、赤子であったイデアの息子マーズはズール皇帝の養子として地球爆破の任務を与えられてしまう。
 
ガイヤーはギシン星の最高位の科学者である科学長官イデアが開発したロボットであった。しかし、[[ズール皇帝]]の命令により動力源の反陽子エネルギーを爆弾として起爆可能に[[改造]]せざるを得なくなり、赤子であったイデアの息子マーズはズール皇帝の養子として地球爆破の任務を与えられてしまう。
16行目: 16行目:  
マーズが宇宙ロケットで[[地球]]に向けて出発する日、イデアはマーズを守るため密かに開発していたガイヤーに合体可能な5体のロボットを自宅から発進させた。また、もう一人の息子マーグには5体のロボットを操るロケットペンダントを託した。
 
マーズが宇宙ロケットで[[地球]]に向けて出発する日、イデアはマーズを守るため密かに開発していたガイヤーに合体可能な5体のロボットを自宅から発進させた。また、もう一人の息子マーグには5体のロボットを操るロケットペンダントを託した。
   −
相手の攻撃が殆ど効かない重厚な装甲、そして強力な各種の技で無敵の強さを誇る。数少ない弱点は磁力攻撃を受けた場合や、タケルの疲労が激しくなった場合に合体を維持できなくなる点。またタケルの精神状態によっては各種の技自体の威力も変わるため、彼の疲労時は当然戦闘力も低下する。
+
相手の攻撃が殆ど効かない重厚な装甲、そして強力な各種の技で天下無敵の強さを誇る。数少ない弱点は磁力攻撃を受けた場合や、タケルの疲労が激しくなった場合に合体を維持できなくなる点。またタケルの精神状態によっては各種の技自体の威力も変わるため、彼の疲労時は当然戦闘力も低下する。
    
原作アニメでは「六神合体=必勝フラグ」の図式が成立しており、敵側もゴッドマーズを真っ向から倒すのは無理と見てか、合体そのものを妨害するか、解除させるような戦い方(タケルが機体に乗っていない時を狙う、合体をなんらかの方法で妨害する、人質を取って脅すなど)が多かった。
 
原作アニメでは「六神合体=必勝フラグ」の図式が成立しており、敵側もゴッドマーズを真っ向から倒すのは無理と見てか、合体そのものを妨害するか、解除させるような戦い方(タケルが機体に乗っていない時を狙う、合体をなんらかの方法で妨害する、人質を取って脅すなど)が多かった。
匿名利用者