差分

編集の要約なし
6行目: 6行目:  
**[[スーパーロボット大戦EX]]
 
**[[スーパーロボット大戦EX]]
 
**[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
**[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 +
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
*[[声優]]:皆口裕子
 
*[[声優]]:皆口裕子
 
*性別:女
 
*性別:女
*年齢:18歳(ROE)
+
*年齢:IIでマサキと同い年であることが判明
 +
**15歳-16歳(LOE第一章)
 +
**18歳(ROE/POJ)
 
*所属:[[神聖ラングラン王国]]→[[アンティラス隊]](セニア機関)
 
*所属:[[神聖ラングラン王国]]→[[アンティラス隊]](セニア機関)
 
*階級:王女
 
*階級:王女
169行目: 172行目:  
;「ちょっと! あたしが'''役立たず'''だからってそれはないんじゃない!?」
 
;「ちょっと! あたしが'''役立たず'''だからってそれはないんじゃない!?」
 
:味方のマップ兵器に巻き込まれて撃墜された際のセリフ。確かに、セニアのパイロット能力と[[ノルス・レイ|ノルス]]の性能は余程のパワーアップを施していないと戦闘向きとはいえないが、'''自分の方から役立たずと言ってしまう'''のはいかがなものだろうか…。
 
:味方のマップ兵器に巻き込まれて撃墜された際のセリフ。確かに、セニアのパイロット能力と[[ノルス・レイ|ノルス]]の性能は余程のパワーアップを施していないと戦闘向きとはいえないが、'''自分の方から役立たずと言ってしまう'''のはいかがなものだろうか…。
 +
==== 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD ====
 
;「操者の育成ね。あたし、前線でバリバリやりたいな~」
 
;「操者の育成ね。あたし、前線でバリバリやりたいな~」
 
:『魔装機神II』インターミッション時の音声アナウンスから。彼女の本質がよくわかる台詞。
 
:『魔装機神II』インターミッション時の音声アナウンスから。彼女の本質がよくわかる台詞。
177行目: 181行目:  
;セニア「モニカ! あんた、ちょっと大きくなった?」<br />モニカ「いいえ。身長は伸びておりませんわ」<br />セニア「そっちじゃなくて! ……の方」<br />モニカ「そうですわね……10コルゴーツほど」<br />セニア「なっ!? 逆転された!? 体重は!?」<br />モニカ「お変わりありません」<br />セニア「何て事……あたしに断りもなく大きくなるなんて!!」<br />モニカ「その分、お姉様は胴回りが少し……」<br />セニア「うわっ! 言うな! それ以上言うなっ!!」
 
;セニア「モニカ! あんた、ちょっと大きくなった?」<br />モニカ「いいえ。身長は伸びておりませんわ」<br />セニア「そっちじゃなくて! ……の方」<br />モニカ「そうですわね……10コルゴーツほど」<br />セニア「なっ!? 逆転された!? 体重は!?」<br />モニカ「お変わりありません」<br />セニア「何て事……あたしに断りもなく大きくなるなんて!!」<br />モニカ「その分、お姉様は胴回りが少し……」<br />セニア「うわっ! 言うな! それ以上言うなっ!!」
 
:IIの「シュウの魂胆」における戦闘前会話より。1コルゴーツは約1.78 mm。何と言うか緊張感の欠片も無い戦闘シーンではある。それにしても魔装機に乗りながら相手の外見が見えるとは、モニター通信しながら戦闘しているのだろうか?
 
:IIの「シュウの魂胆」における戦闘前会話より。1コルゴーツは約1.78 mm。何と言うか緊張感の欠片も無い戦闘シーンではある。それにしても魔装機に乗りながら相手の外見が見えるとは、モニター通信しながら戦闘しているのだろうか?
 +
==== 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE ====
 
;(くっ……不意を突かれた。これだからマサキは油断できないのよ。リューネもこれにやられたのよね)
 
;(くっ……不意を突かれた。これだからマサキは油断できないのよ。リューネもこれにやられたのよね)
 
:IIIの「ネギラスの正体」にて。過失を犯したファングが(一時的にとはいえ)艦を離れ、落ち込むセニア。マサキとウェンディのおかげで元気を取り戻すが、その際、マサキから'''「そうやって笑ってる方が可愛いって」'''という天然の不意打ちを受け、まともに動揺してしまう。おまけに、それを目の当たりにしたウェンディからは[[テューディ・ラスム・イクナート|テューディ]]が表面に出てくる始末。曰く、「(こやつ……天然の女たらしの素質があるな)」との事。<s>まったくもってその通りです。</s>
 
:IIIの「ネギラスの正体」にて。過失を犯したファングが(一時的にとはいえ)艦を離れ、落ち込むセニア。マサキとウェンディのおかげで元気を取り戻すが、その際、マサキから'''「そうやって笑ってる方が可愛いって」'''という天然の不意打ちを受け、まともに動揺してしまう。おまけに、それを目の当たりにしたウェンディからは[[テューディ・ラスム・イクナート|テューディ]]が表面に出てくる始末。曰く、「(こやつ……天然の女たらしの素質があるな)」との事。<s>まったくもってその通りです。</s>
匿名利用者