差分

159 バイト追加 、 2013年10月16日 (水) 21:24
編集の要約なし
189行目: 189行目:  
:破界篇序盤、ヒイロがリリーナの招待状を原作どおり破り捨てた際の言葉。世の中にはもっと非人道的な人間はいくらでもいるので平和な場所の中での言葉といえる(エリア11ではもっと悲惨な目にあっている人々はいくらでもいる)。<br />しかも、よりにもよって'''リリーナもヒイロからのバースデーカードを破り捨てている'''。
 
:破界篇序盤、ヒイロがリリーナの招待状を原作どおり破り捨てた際の言葉。世の中にはもっと非人道的な人間はいくらでもいるので平和な場所の中での言葉といえる(エリア11ではもっと悲惨な目にあっている人々はいくらでもいる)。<br />しかも、よりにもよって'''リリーナもヒイロからのバースデーカードを破り捨てている'''。
 
;「やっぱり、[[黒の騎士団]]は許せない!無関係な市民を巻き込むなんて!」
 
;「やっぱり、[[黒の騎士団]]は許せない!無関係な市民を巻き込むなんて!」
:破界篇中盤、エリア11ルートで[[シャーリー・フェネット]]の父親が[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の計略に巻き込まれ死亡した際に言った言葉。[[エリア11]]の市民はブリタリア人であれイレブンであれ、全く無関係ではいられないと思われるが彼女は留学生なのでその意識は無いようである。直後に[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]にそれではナンバーズはどうすればよいのだろうかと疑問を投げ掛けられた。
+
:破界篇中盤、エリア11ルートで[[シャーリー・フェネット]]の父親が[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の計略に巻き込まれ死亡した際に言った言葉。[[エリア11]]の市民はブリタリア人であれイレブンであれ、全く無関係ではいられないと思われるが彼女は留学生なのでその意識は無いようである。直後に[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]にそれではナンバーズはどうすればよいのだろうかと疑問を投げ掛けられた。さらにナリタ戦の作戦を立案したのはルルーシュであり、実行したのはカレンであるため、「無関係」でもなかった。
 
;(対ゼロ)「知ってるよ、ゼロ!あんたの正体はルルーシュだ!!あんたは嘘つきだ!沙慈も刹那もスザクもカレンも!みんな…みんな、あたしを騙していたんだ!」<br />(対スザク)「どうしてラウンズのあんたがソレスタルビーイングと一緒にいるんだ!」<br />「黙れ、スザク!あんたもあたしを騙していたんだ!許さない!みんな、絶対に許さないよ!!」<br />(対カレン)「やっぱりカレンだ!あんたもあたしを騙していたんだ!あんたはブリタニア人のふりをしながら、黒の騎士団の人間だったんだ!」<br />「言い訳なんて聞くもんか!あんたもあたしの敵だっ!!」
 
;(対ゼロ)「知ってるよ、ゼロ!あんたの正体はルルーシュだ!!あんたは嘘つきだ!沙慈も刹那もスザクもカレンも!みんな…みんな、あたしを騙していたんだ!」<br />(対スザク)「どうしてラウンズのあんたがソレスタルビーイングと一緒にいるんだ!」<br />「黙れ、スザク!あんたもあたしを騙していたんだ!許さない!みんな、絶対に許さないよ!!」<br />(対カレン)「やっぱりカレンだ!あんたもあたしを騙していたんだ!あんたはブリタニア人のふりをしながら、黒の騎士団の人間だったんだ!」<br />「言い訳なんて聞くもんか!あんたもあたしの敵だっ!!」
 
:再世篇黒の騎士団ルート51話より、かつてのアッシュフォード学園生徒会メンバーに対しての戦闘前会話での台詞。結果的に自分を欺いていた級友達の正体や行動に凄まじい怒りを覚え、狂気のままに次々と憎悪をぶつける。そんなルイスの哀しい狂乱ぶりに、彼らは心を痛める…。
 
:再世篇黒の騎士団ルート51話より、かつてのアッシュフォード学園生徒会メンバーに対しての戦闘前会話での台詞。結果的に自分を欺いていた級友達の正体や行動に凄まじい怒りを覚え、狂気のままに次々と憎悪をぶつける。そんなルイスの哀しい狂乱ぶりに、彼らは心を痛める…。
166

回編集