差分

1,625 バイト追加 、 2024年5月11日 (土)
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』からは、獲得資金増加の効果が別の特殊技能(他作で同様の効果を発揮していた「[[強運]]」)に割り当てられたため、「ステージ攻略時に生存している味方パイロット全員の[[パイロットポイント|PP]]+5」という効果に変更されている。本作では[[企業|会社]]つながりの特殊技能として他に「[[サラリーマン]]」もあり、そちらの効果は「所持者は、シナリオクリア時、レベルアップ時、(所持者が)敵を10機撃墜にPP+3」。PPを給料に見立てると、社長が「給料を配る」、サラリーマンが「給料を貰う」といったイメージの効果になっている。
 
『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』からは、獲得資金増加の効果が別の特殊技能(他作で同様の効果を発揮していた「[[強運]]」)に割り当てられたため、「ステージ攻略時に生存している味方パイロット全員の[[パイロットポイント|PP]]+5」という効果に変更されている。本作では[[企業|会社]]つながりの特殊技能として他に「[[サラリーマン]]」もあり、そちらの効果は「所持者は、シナリオクリア時、レベルアップ時、(所持者が)敵を10機撃墜にPP+3」。PPを給料に見立てると、社長が「給料を配る」、サラリーマンが「給料を貰う」といったイメージの効果になっている。
   −
『[[スーパーロボット大戦V]]』では、ファクトリーなど新システムに合わせて「TacP+50P」という効果に変更となった。
+
『[[スーパーロボット大戦V]]』『[[スーパーロボット大戦X|X]]』『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では、[[ファクトリー]]など新システムに合わせて「TacP+50P」という効果に変更となった。
    
== 主なパイロット ==
 
== 主なパイロット ==
 
;[[竹尾ワッ太]]
 
;[[竹尾ワッ太]]
:[[竹尾ゼネラルカンパニー]]の社長で小学生。版権キャラで社長といえば彼だが、参戦作品が少ない。
+
:[[竹尾ゼネラルカンパニー]]の社長で小学生。版権キャラで社長といえば彼。『[[T]]』では舞人の同スキルと効果が重複するため、両者を出撃させておけばマップ毎にTacPが100手に入る。更にエースボーナスを得ると両者合わせて150となる。
 
;[[リルカーラ・ボーグナイン]]
 
;[[リルカーラ・ボーグナイン]]
 
:『α』でデフォルト所持。これを受けてか『OG』シリーズでは[[強運]]持ちになっている。
 
:『α』でデフォルト所持。これを受けてか『OG』シリーズでは[[強運]]持ちになっている。
 
;[[旋風寺舞人]]
 
;[[旋風寺舞人]]
:[[旋風寺コンツェルン]]の総帥で高校生。
+
:[[旋風寺コンツェルン]]の総帥で高校生。このおかげで勇者特急隊は資金難などにはならず、個人運用が可能というメタ的な面での設定にもなっている。
 +
:[[エースボーナス]]によって、TacPが100に増えるが、『T』ではワッ太に譲り[[破嵐万丈|資金が30000増える]]物に変更された。
    
== その他の社長 ==
 
== その他の社長 ==
19行目: 20行目:  
;[[ヤッター・ラ・ケルナグール]]
 
;[[ヤッター・ラ・ケルナグール]]
 
:ケルナグールフライドチキン社長。
 
:ケルナグールフライドチキン社長。
 +
;[[神大造]]
 +
:神重工業社長。
 +
;[[司馬宙]]
 +
:司馬モータース社長。
 
;[[阿嘉松滋]]
 
;[[阿嘉松滋]]
 
:有限会社[[アカマツ工業]]社長。
 
:有限会社[[アカマツ工業]]社長。
 +
;[[アレックス・ローズウォーター]]
 +
:パラダイム社社長。前社長は[[ゴードン・ローズウォーター]]。
 
;[[石神邦生]]
 
;[[石神邦生]]
 
:[[JUDA]]社長。
 
:[[JUDA]]社長。
 +
;[[ロッド・バルボア]]
 +
:[[GAIL]]オウストラル島支社長。なお、『BX』での[[戦術指揮]]効果のひとつに下記の万丈のエースボーナスと同様のものがある。
 +
;[[エグゼブ]]
 +
:TR(トレジャー・ロボテック)社の社長。舞人同様に大企業の社長(と強大な[[ブラックノワール|バック]]の存在)のため、同作の他の悪役と異なり資金が潤沢となっている。
 +
;[[破嵐万丈]]
 +
:SRW参戦時に「[[破嵐財閥]]の総帥」として登場することが常であったが、本来原作では単なる富豪で財閥の設定等はない。
 +
;[[アック・スモッグル]]
 +
:本来は建設会社の社長だが、[[ドアクダー]]によって姿を変えられていた。
 +
;[[大河内伝次郎]]
 +
:[[株式会社21世紀警備保障]]社長。
 +
;[[アイシャ・ブランシェット]]
 +
:[[S.M.S]]ウロボロス支社の支社長。
 +
;[[アカツキ・ナガレ]]
 +
:[[ネルガル重工]]の会長。[[ウリバタケ・セイヤ|ウリバタケ]]の発言からも考えると社長の時期もあったと思われる。
 +
;[[メリッサ・マオ]]
 +
:SRW参戦時は一傭兵だが、『フルメタル・パニック!』の続編『フルメタル・パニック!アナザー』では民間軍事会社「D.O.M.S.(ダーナ・オシー・ミリタリー・サービス)」を立ち上げ、社長に就任している。
 
;[[赤月瑞雲]]
 
;[[赤月瑞雲]]
 
:[[最上重工]]社長。
 
:[[最上重工]]社長。
35行目: 58行目:  
;[[ラウル・グレーデン]]
 
;[[ラウル・グレーデン]]
 
:『第2次OG』では「[[L&Eコーポレーション]]」という会社を立ち上げ、社長となっている。
 
:『第2次OG』では「[[L&Eコーポレーション]]」という会社を立ち上げ、社長となっている。
;[[アイシャ・ブランシェット]]
+
;[[ダイマ・ゴードウィン]]
:[[S.M.S]]ウロボロス支社の支社長。
+
:VTX社長。
;[[ロッド・バルボア]]
  −
:[[GAIL]]オウストラル島支社長。なお、『BX』での[[戦術指揮]]効果のひとつに下記の万丈のエースボーナスと同様のものがある。
  −
;[[アカツキ・ナガレ]]
  −
:[[ネルガル重工]]の会長。[[ウリバタケ・セイヤ|ウリバタケ]]の発言からも考えると社長の時期もあったと思われる。
  −
;[[破嵐万丈]]
  −
:SRW参戦時に「[[破嵐財閥]]の総帥」として登場することが常であったが、本来原作では単なる富豪で財閥の設定等はない。
  −
 
   
{{DEFAULTSORT:しやちよう}}
 
{{DEFAULTSORT:しやちよう}}
 
[[Category:特殊技能]]
 
[[Category:特殊技能]]
匿名利用者