差分

732 バイト追加 、 2023年11月17日 (金) 11:32
加筆
41行目: 41行目:  
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
:初登場作品。『[[スーパーロボット大戦α]]』で登場した改良型とは別デザインで登場。マサキルートを通ると最序盤の3話で加入する。最大射程が6まで伸び、またスーパー系が使いやすくなったゲームバランスも相まって、序盤から終盤まで主力として活躍してくれる。カイやカチーナ辺りを載せ替えればマキシマムブレイク発動役として申し分ない。
+
:初登場作品。『[[スーパーロボット大戦α]]』で登場した改良型とは別デザインで登場。
 +
:マサキルートを通ると最序盤の3話で加入する。改修前と比べ最大射程が6まで伸び、またスーパー系が使いやすくなったゲームバランスも相まって、序盤から終盤まで主力として活躍してくれる。今作のグルンガスト系全般に言えるが、雑魚戦も行なう場合この射程6が絶妙に物足りなく、加入してから最後まで射程1足りないが起きやすいので高性能レーダーが欲しいところ。遠距離武器2つどちらもALL武器なので、雑魚削りにも向く万能機。最低でも射程2もあるので援護も活用しやすく、フル改造ボーナスで更に攻撃力が上がるおまけつき。カチーナやカイ辺りを載せ替えればマキシマムブレイク発動役として申し分ない。欠点としては、変形する意味が殆ど無いこと。それと計都羅睺剣の燃費効率が比較的悪いところ。ALL武器のアルティメット・ビームでもENを使うため、やはりENを改造しておきたい。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
:宇宙ルート第1話から使用可能。武装に能力による制限が無いため、気力さえ上がれば序盤から高威力の攻撃ができる。
 
:宇宙ルート第1話から使用可能。武装に能力による制限が無いため、気力さえ上がれば序盤から高威力の攻撃ができる。
匿名利用者