差分

1,013 バイト追加 、 2023年9月13日 (水) 18:08
1行目: 1行目:  
{{Otheruseslist|『[[新機動戦記ガンダムW]]』に登場するガンダムデスサイズヘル|『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』版|ガンダムデスサイズヘルカスタム}}
 
{{Otheruseslist|『[[新機動戦記ガンダムW]]』に登場するガンダムデスサイズヘル|『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』版|ガンダムデスサイズヘルカスタム}}
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gundam Deathscythe Hell]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gundam Deathscyhe Hell]]<ref>[http://www.gundam-w.jp/tv/ms/08.html MS]、新機動戦記ガンダムW、2022年2月21日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|新機動戦記ガンダムW}}
 
*{{登場作品 (メカ)|新機動戦記ガンダムW}}
41行目: 41行目:     
最終的にはOZ基地の混乱に乗じて脱獄したデュオに調整途上で託され、その状態でも向上した戦闘力を生かして脱出に成功。その後はデュオがL2コロニーで調整を行った。
 
最終的にはOZ基地の混乱に乗じて脱獄したデュオに調整途上で託され、その状態でも向上した戦闘力を生かして脱出に成功。その後はデュオがL2コロニーで調整を行った。
 +
 +
小説版では戦後、平和の象徴として、デュオの故郷のL2コロニーに祀られる。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
47行目: 49行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:初登場作品。DCルートとポセイダルルートどちらのルートでも入手可能。DCルートではラスト2話で加入する。ポセイダルルートでは分岐直後「さまよえる運命の光」から使用できる。[[Iフィールド]]を持ち、最高クラスの運動性、無消費かつP属性・射程1-4のバスターシールドを持っているため、ユニットとして強力な部類に入る。しかし、能力的に不遇なW系パイロットでは本機の強さを十二分に発揮できないのが現状。初期運動性が高いおかげで、10段改造可能になってからは運動性を更に強化すれば[[ヒイロ・ユイ]]以外のW系パイロットでも攻撃を当てられるようになる。この時はツインビームサイズよりバスターシールドに比重を置いた能力であった。
+
:初登場作品。ポセイダルルート・DCルートのどちらでも加入し、前者では分岐直後「さまよえる運命の光」から使用可能、後者ではラスト2話で加入する。
 +
:一級MSクラスの運動性に、スーパーロボットに匹敵する装甲と[[Iフィールド]]、無消費かつP属性・射程1-4のバスターシールドを持っているため、ユニットとしては比較的強力な部類に入る。また、パイロットのデュオはオールドタイプだが、東方不敗に次ぐオールドタイプ第2位の回避値なので、運動性の高さも相まってしっかり改造すればそれなりに避けられるようにはなる。
 +
:しかし、デュオの命中値があまり高くない事、いくら回避値が高くてもオールドタイプである事、2回行動が非常に遅い事、最大射程の短さ、武器の改造効率の悪さ等の理由により、やはり一軍起用は難しい。最大の問題は最強武器のバスターシールドが切り払い対象な事で、射程が短いのでファンネル系のように射程外攻撃で切り払いを封じる事もできず、W系パイロットが誰も[[必中]]を使えないために根本的にこの問題を解決できない。バスターシールドの命中補正が-10%なのも地味ながら痛く、切り払い持ちパイロット(特にネームド)には元々の命中率不足も含めて苦戦を強いられる。一応デュオが[[隠れ身]]を覚えるので、[[魂]]を絡めての1発を見舞うという戦い方は可能だが。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
65行目: 69行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
:機体性能的にはF完結編と同程度だが、W勢の[[2回行動]]が早まったおかげで、F完結編より使い勝手がよくなった。フル改造をすると[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]へと変化する。戦力的には単純な強化と言ってよいので、火力増強のためにもカスタム化がおすすめ。
+
:機体性能的にはF完結編と同程度だが、W勢の[[2回行動]]が早まったおかげで、F完結編より使い勝手がよくなった。フル改造をすると[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]へと変化する。
:ただし、バスターシールドを失うため最大射程が1となってしまう点だけは注意。
      
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
92行目: 95行目:  
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;ハイパージャマー攻撃
 
;ハイパージャマー攻撃
:[[第2次Z再世篇]]での最強技。
+
:[[第2次Z再世篇]]での最強技。ハイパージャマーによって画面にノイズを発生させ姿を消し、シルエット状態からゆっくりと姿を現してカットインと共に敵を両断。最後は爆発とジャミングの中に再び姿を消す。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
135行目: 138行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B002IT68WK</amazon><amazon>B000NBW9MI</amazon><amazon>B000JX6R50</amazon><amazon>B0002U3EYC</amazon><amazon>B00E8ZJXBK</amazon>
 
<amazon>B002IT68WK</amazon><amazon>B000NBW9MI</amazon><amazon>B000JX6R50</amazon><amazon>B0002U3EYC</amazon><amazon>B00E8ZJXBK</amazon>
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
匿名利用者