差分

593 バイト追加 、 2022年8月3日 (水) 20:25
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Cuttnal's Flagship]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|戦国魔神ゴーショーグン}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 正式名称 = ファントム・オブ・クロウ
 
| 正式名称 = ファントム・オブ・クロウ
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|戦国魔神ゴーショーグン}}
   
| 分類 = [[分類::戦艦]]
 
| 分類 = [[分類::戦艦]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ドクーガ}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ドクーガ}}
 
| 主な搭乗員 = [[パイロット::スーグニ・カットナル]]
 
| 主な搭乗員 = [[パイロット::スーグニ・カットナル]]
 
}}
 
}}
 +
'''カットナル艦'''は『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
17行目: 23行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
:初参戦作品。[[ドクーガ]][[戦艦]]の共通点として、[[Iフィールド]]を装備している。
+
:初登場作品。[[ドクーガ]][[戦艦]]の共通点として、[[Iフィールド]]を装備している。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:
 
:
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:[[スーグニ・カットナル|カットナル]]の[[小隊長能力]]「反撃時の攻撃力+20%」に注意。また、フラッシャービームの射程が長いので思わぬ所から攻撃されることも。
 
:[[スーグニ・カットナル|カットナル]]の[[小隊長能力]]「反撃時の攻撃力+20%」に注意。また、フラッシャービームの射程が長いので思わぬ所から攻撃されることも。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:
+
:何度かスポット参戦する機会がある。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;60mm機銃
 
;60mm機銃
:
+
:各部から全方向に発射する対空機銃。
 
;ホーミングミサイル
 
;ホーミングミサイル
:
+
:双胴型の船体前部からミサイルを発射。
 
;ビームキャノン
 
;ビームキャノン
 
:
 
:
 
;フラッシャービーム
 
;フラッシャービーム
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では命中低下の[[特殊効果]]を持つ。
+
:船体中央先端からビームを発射。『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では命中低下の[[特殊効果]]を持つ[[全体攻撃]]。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
14,341

回編集