差分

1,817 バイト追加 、 2021年10月16日 (土) 19:02
『新』の設定や今回のDLC参戦で、「3つの華撃団が1つの敵を相手にしている」と誤解されかねないので、『1』と『3』と『V』の敵に関してはある程度具体的に明記。信長の存在は『V』発売前から明かされていたが、機体はネタバレだと思うので伏せる。
224行目: 224行目:  
:信長の家臣として知られる森蘭丸その人。主の為ならばどんな手段も厭わない。
 
:信長の家臣として知られる森蘭丸その人。主の為ならばどんな手段も厭わない。
 
;黒龍姫
 
;黒龍姫
:大太刀を携えた武人。雷を自在に操る。
+
:雷撃を操る剣士。自身の定める法による支配を目論む。
 
;髑髏坊
 
;髑髏坊
 
:髑髏の仮面を被った大男。その巨体に相応しい怪力を誇るが、頭の方はからっきし。
 
:髑髏の仮面を被った大男。その巨体に相応しい怪力を誇るが、頭の方はからっきし。
 
;夢殿
 
;夢殿
:蟲使い。その立ち振る舞いは公家を彷彿とさせる。
+
:蟲使い。功名心が高く、その立ち振る舞いは傍若無人。
 
;東日流火
 
;東日流火
:この世の女性全てを憎んでいる剣士。霊力を吸い取り相手を石化させる能力を持つ。
+
:この世の女性全てを憎悪する魔人。霊力を吸い取り相手を石化させる能力を持つ。
    
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
286行目: 286行目:  
:;[[ロデオスター]]
 
:;[[ロデオスター]]
 
::ジェミニ機。
 
::ジェミニ機。
 +
;エイハブ
 +
:王行智とFENICS社が設計・開発した武装飛行船。普段はリトルリップ・シアターの地下に格納されており、巨大なスリングカタパルトで高速発進する。スターを輸送するだけでなく、霊子核機関を応用してスターに霊力を供給する役割を担う。
    
=== [[降魔]] ===
 
=== [[降魔]] ===
322行目: 324行目:  
;サンフォニー
 
;サンフォニー
 
:カルマール専用のイカ型蒸気獣で名前の由来は「交響曲(シンフォニー)」。巨大な本体でありながら潜水行動が可能。装備は10本の触手と本体頭部の十門の機銃。SRW未登場。
 
:カルマール専用のイカ型蒸気獣で名前の由来は「交響曲(シンフォニー)」。巨大な本体でありながら潜水行動が可能。装備は10本の触手と本体頭部の十門の機銃。SRW未登場。
 +
 +
=== 信長一味 ===
 +
;SEKKO
 +
:量産型の無人兵器。日本語表記は「斥候」。分類は悪念機。その姿は日本の忍者をモチーフとしている。様々なタイプが存在し、強化型は「DOKOKU」(慟哭)と呼ばれる。SRW未登場。
 +
;GARAN
 +
:蘭丸専用の悪念将機。日本語表記は「伽藍」。巨大な鎌に全方位をカバーする連火砲等、フォルムだけでなく装備面でも蘭丸の性質を色濃く反映した機体。SRW未登場。
 +
;KUSAKAGE
 +
:黒龍姫専用の悪念将機。日本語表記は「草陰」。長い尻尾を携えた龍型の機体。装備は4本腕を活用した大剣と盾と2本の小刀。SRW未登場。
 +
;IWATOOSHI
 +
:髑髏坊専用の悪念将機。日本語表記は「岩融」。髑髏坊が頭から全身を覆う形で装着する、巨大な髑髏の鎧。装備は多数の大砲とロケット弾。
 +
:『PXZ2』に髑髏坊の複数技扱いで登場。
 +
;UKIGUMO
 +
:夢殿専用の悪念将機。日本語表記は「浮雲」。「夢殿」と呼ばれる建物から頭と手足と蛾の羽が生えた異形の機体。装備は薙刀と機体内部に隠された大筒。SRW未登場。
 +
;ENTEN
 +
:東日流火専用の悪念将機。日本語表記は「炎天」。女性から吸い取った霊力を腹部のタンクに蓄え、動力源としている。装備は機関銃と斧を装着した両腕と火炎放射器。SRW未登場。
    
=== [[オリジナル設定|SRWオリジナル]] ===
 
=== [[オリジナル設定|SRWオリジナル]] ===
4,949

回編集