差分

132 バイト追加 、 2020年10月25日 (日) 17:16
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:シナリオ「闘将ダイモス」より初登場。[[バルバス|バルバス将軍]]が乗るほか、バーム軍の主力量産機として[[人工知能]]が乗っていることが多い。登場ユニットとシナリオの都合で、超弾性金属で覆われているのは[[ギメリア]]のみになったため、バーム軍の雑魚となっているが、序盤の敵機としては中々の能力。特にダイモス一機で暫く戦わなければいけないステージや、バルバス機が速攻をかけてくるステージもあり、その場合は注意が必要。
 
:シナリオ「闘将ダイモス」より初登場。[[バルバス|バルバス将軍]]が乗るほか、バーム軍の主力量産機として[[人工知能]]が乗っていることが多い。登場ユニットとシナリオの都合で、超弾性金属で覆われているのは[[ギメリア]]のみになったため、バーム軍の雑魚となっているが、序盤の敵機としては中々の能力。特にダイモス一機で暫く戦わなければいけないステージや、バルバス機が速攻をかけてくるステージもあり、その場合は注意が必要。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:今回は『ダイモス』の敵ユニットに原作通り[[戦闘ロボ]]がいるため、原作に準じた扱いに近づいており、超弾性金属で覆われた原作どおりの機体と、覆われていない一般用の機体が登場する。射程が長くて頑丈なため、撃破には少々手間取るかもしれない。ルートによっては超弾性金属攻略の糸口として[[炎竜]]&[[氷竜]]とのイベント戦闘がある。
 
:今回は『ダイモス』の敵ユニットに原作通り[[戦闘ロボ]]がいるため、原作に準じた扱いに近づいており、超弾性金属で覆われた原作どおりの機体と、覆われていない一般用の機体が登場する。射程が長くて頑丈なため、撃破には少々手間取るかもしれない。ルートによっては超弾性金属攻略の糸口として[[炎竜]]&[[氷竜]]とのイベント戦闘がある。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:各分岐の[[星間連合]]関連のルートにのみ登場する。
 
:各分岐の[[星間連合]]関連のルートにのみ登場する。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:バーム軍が使用。雑魚敵としては10000という規格外な資金が得られるので可能な限り[[幸運]]で倒したい。[[リヒテル]]を説得すると終盤自軍ユニットとして使用も可能。
 
:バーム軍が使用。雑魚敵としては10000という規格外な資金が得られるので可能な限り[[幸運]]で倒したい。[[リヒテル]]を説得すると終盤自軍ユニットとして使用も可能。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:アイザムが初登場ステージで置き土産にワラワラと置いてく。HPが高いので、合体攻撃などで対抗しよう。
 
:アイザムが初登場ステージで置き土産にワラワラと置いてく。HPが高いので、合体攻撃などで対抗しよう。
 
:また、小バームルート終盤のイベントで[[ライザ]]がこの機体に乗りリヒテルと共に[[ベガ星連合軍]]の軍団に特攻する。最終マップでも[[シャドウミラー]]の残存戦力として登場する。
 
:また、小バームルート終盤のイベントで[[ライザ]]がこの機体に乗りリヒテルと共に[[ベガ星連合軍]]の軍団に特攻する。最終マップでも[[シャドウミラー]]の残存戦力として登場する。
52行目: 52行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ランスミサイル、スローランス
+
;ランスミサイル / スローランス
 
:ビームランスを投げての攻撃。
 
:ビームランスを投げての攻撃。
 
;大型ミサイル
 
;大型ミサイル
31,849

回編集