差分

34 バイト追加 、 2013年5月13日 (月) 19:27
編集の要約なし
51行目: 51行目:  
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
:プロローグのマップに登場し、アクセル・アルマーの[[ソウルゲイン]]と交戦。その間にリュケイオスによって[[ヴィンデル・マウザー]]や[[レモン・ブロウニング]]達は転移した。その後アクセルも転移したが、Mk-IIIの消息は不明。キョウスケのセリフはなく、戦闘アニメも没となった。GBA版OG2では、プロローグに登場するMk-IIIが、内部データでは青色の機体アルトアイゼン・ナハトであることが判明し、ユーザー間で話題となった。
 
:プロローグのマップに登場し、アクセル・アルマーの[[ソウルゲイン]]と交戦。その間にリュケイオスによって[[ヴィンデル・マウザー]]や[[レモン・ブロウニング]]達は転移した。その後アクセルも転移したが、Mk-IIIの消息は不明。キョウスケのセリフはなく、戦闘アニメも没となった。GBA版OG2では、プロローグに登場するMk-IIIが、内部データでは青色の機体アルトアイゼン・ナハトであることが判明し、ユーザー間で話題となった。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:新規に追加された第二部序盤のシナリオで平行世界のキョウスケ・ナンブが搭乗。あまりの設定の変わりように驚かされたユーザーは少なくない。最終的な展開は、GBA版OG2のプロローグと基本的には同じ。
 
:新規に追加された第二部序盤のシナリオで平行世界のキョウスケ・ナンブが搭乗。あまりの設定の変わりように驚かされたユーザーは少なくない。最終的な展開は、GBA版OG2のプロローグと基本的には同じ。
 
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
76行目: 76行目:  
;シールド・クレイモア
 
;シールド・クレイモア
 
:左腕のシールドに内蔵された積層指向性地雷。リアクティブアーマー的に使うのかもしれない。
 
:左腕のシールドに内蔵された積層指向性地雷。リアクティブアーマー的に使うのかもしれない。
 
+
<!-- == 対決・名場面など == -->
== 対決・名場面など ==
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
95行目: 94行目:  
:本機と同様にアインストの力で変異した姿。但し、パイロットまで取り込まれてない。
 
:本機と同様にアインストの力で変異した姿。但し、パイロットまで取り込まれてない。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
+
<!-- == 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==
+
<!-- == 資料リンク ==
 
  −
== 資料リンク ==
   
<!-- *[[一覧:ゲシュペンスト]] -->
 
<!-- *[[一覧:ゲシュペンスト]] -->
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
104行目: 101行目:  
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカか行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカか行]]
 +
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:パーソナルトルーパー]]
 
[[Category:パーソナルトルーパー]]
[[Category:OGシリーズ]]
 
匿名利用者