差分

編集の要約なし
57行目: 57行目:  
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
::新規EDルートではオリジナルのラオデキヤが最終話「神々の黄昏」前半マップのボスとして登場。このマップに雑魚は登場せず単身ズフィルードで挑んでくる。最初から気力150あり、敵ターンに射程内に居ると[[2回行動]]での攻撃は強烈。HPが減ると精神コマンドで4回まで巻き返すうえ、使い切るまでHP10残って絶対に倒せないため倒すには時間がかかる(1回目はHP80%以下で[[ド根性]]、2回目はHP60%以下でド根性+[[気合]]+[[集中]]、3回目はHP40%以下でド根性+気合+気合+[[必中]]+[[ひらめき]]+[[鉄壁]]、4回目はHP20%以下でド根性+[[奇跡]]+鉄壁)。
 
::新規EDルートではオリジナルのラオデキヤが最終話「神々の黄昏」前半マップのボスとして登場。このマップに雑魚は登場せず単身ズフィルードで挑んでくる。最初から気力150あり、敵ターンに射程内に居ると[[2回行動]]での攻撃は強烈。HPが減ると精神コマンドで4回まで巻き返すうえ、使い切るまでHP10残って絶対に倒せないため倒すには時間がかかる(1回目はHP80%以下で[[ド根性]]、2回目はHP60%以下でド根性+[[気合]]+[[集中]]、3回目はHP40%以下でド根性+気合+気合+[[必中]]+[[ひらめき]]+[[鉄壁]]、4回目はHP20%以下でド根性+[[奇跡]]+鉄壁)。
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
+
 
 +
== パイロットステータス設定の傾向 ==  
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
+
=== [[精神コマンド]] ===
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
+
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
+
:'''[[集中]]、[[根性]]、[[加速]]、[[気合]]、[[激闘]]、[[復活]]'''
== パイロットBGM ==
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;「THE ARROW OF DESTINY」
+
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
:[[ゼ・バルマリィ帝国]][[エアロゲイター]])専用の通常ボス戦闘[[BGM]]
+
:'''[[底力]][[切り払い]]L9'''
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
120行目: 121行目:  
;「…強者が弱者を支配する…それは宇宙の不変律であり、真理だ」<br/>「この世に無統制な力など存在してはならぬ」<br/>「それを放置しておけば、第二、第三のユーゼスを生み出す源となる…」
 
;「…強者が弱者を支配する…それは宇宙の不変律であり、真理だ」<br/>「この世に無統制な力など存在してはならぬ」<br/>「それを放置しておけば、第二、第三のユーゼスを生み出す源となる…」
 
:[[ユーゼス・ゴッツォ]]が転生したり魂がバルシェムに憑依したりするかもしれない、というような話ではなく秩序を破壊しようとする反逆者的な意味合い。第3次αでは、第7艦隊の敗北が呼び水になったのか各艦隊の指揮下にあった勢力がいくつも反乱を起こして帝国が劣勢になっている。
 
:[[ユーゼス・ゴッツォ]]が転生したり魂がバルシェムに憑依したりするかもしれない、というような話ではなく秩序を破壊しようとする反逆者的な意味合い。第3次αでは、第7艦隊の敗北が呼び水になったのか各艦隊の指揮下にあった勢力がいくつも反乱を起こして帝国が劣勢になっている。
 +
 +
=== [[新スーパーロボット大戦]] ===
 +
;「よく、ここまで来た。だが、これで終わりだ。みんな死んでもらう」
 +
:『新』宇宙編第35話「決戦!ヘルモーズ」に於ける戦闘開始時の第一声。本作では、この台詞の後出撃選択になり即座に戦うことになる。不遜な態度であるが「みんな死んでもらう」と言う表現がシュール。
 +
;「なに!? 私が負けた? そんなバカなことが・・・・これは夢だ。そうだ、私は悪い夢を見ているのだ。ヘルモーズに戻れば、きっと目も覚める早く戻らなくては・・・」
 +
:同上。撃墜時の台詞。自身の敗北を認められず、ヘルモーズに戻ろうとする。この直後、ヘルモーズから放たれたビーム砲の直撃を受け、特に断末魔もなく死亡してしまう。
 +
:なお、これを見た自軍の反応は[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]、[[兜甲児|甲児]]、[[アムロ・レイ|アムロ]]の3名がただ驚くだけと言う味気ないものであった。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
14,340

回編集