差分

サイズ変更なし 、 2018年10月6日 (土) 19:00
50行目: 50行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]で[[マーベル・フローズン|マーベル]]も参加して数回の説得の後「ボストンに陽は暮れて」で[[NPC]]戦闘を経てようやく仲間になるのだが、撃墜されてしまうと仲間にならないので注意が必要である。
 
:[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]で[[マーベル・フローズン|マーベル]]も参加して数回の説得の後「ボストンに陽は暮れて」で[[NPC]]戦闘を経てようやく仲間になるのだが、撃墜されてしまうと仲間にならないので注意が必要である。
:なお、このマップでは、初期配置が敵勢力のいる南側のど真ん中で孤立している上に、プレイヤー部隊ははるか北東の端なので、すぐに助けに行く事はできない。この時のトッドに[[信頼]]や[[友情]]で回復を計ることはできないが、[[激励]]をかけて[[気合]]を上げる事だけは可能となっている。
+
:なお、このマップでは、初期配置が敵勢力のいる南側のど真ん中で孤立している上に、プレイヤー部隊ははるか北東の端なので、すぐに助けに行く事はできない。この時のトッドに[[信頼]]や[[友情]]で回復を計ることはできないが、[[激励]]をかけて[[気力]]を上げる事だけは可能となっている。
 
:シナリオ開始と同時にトッドに激励を3回かけて、気力を130以上にしておくと搭乗機である[[ライネック]]の[[特殊能力]]である[[分身]]が発動するため、生存確率がぐんと跳ね上がる。
 
:シナリオ開始と同時にトッドに激励を3回かけて、気力を130以上にしておくと搭乗機である[[ライネック]]の[[特殊能力]]である[[分身]]が発動するため、生存確率がぐんと跳ね上がる。
 
:『F』での1回(これは『F完結編』の初期セーブデータでは説得していないことに注意)も含む説得イベントを一つでも逃すと『第4次』同様「ビヨン・ザ・トッド」でのハイパー化イベントがある。何気に倒したときの顔グラフィックが別に用意されている。
 
:『F』での1回(これは『F完結編』の初期セーブデータでは説得していないことに注意)も含む説得イベントを一つでも逃すと『第4次』同様「ビヨン・ザ・トッド」でのハイパー化イベントがある。何気に倒したときの顔グラフィックが別に用意されている。
匿名利用者