差分

94 バイト除去 、 2018年7月7日 (土) 07:28
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
ジャンク屋組合に所属する輸送艦。「[[ホーム]]の後継艦」とでも言うべき艦である。建造にはコーネリアス級宇宙補給艦ライアンがベースとなっているとされる。
 
ジャンク屋組合に所属する輸送艦。「[[ホーム]]の後継艦」とでも言うべき艦である。建造にはコーネリアス級宇宙補給艦ライアンがベースとなっているとされる。
   −
ホーム同様、船体各所には作業用アームが設置されている。 戦闘も考慮され、シールドや[[ラミネート装甲]]といった武装も搭載されている。また、「G.G.ユニット」と呼ばれる装置(=脳だけで生き残った[[ジョージ・グレン]])をメインコンピューターと接続しており、これによって自動操艦が可能となっている。
+
ホーム同様、船体各所には作業用アームが設置されている。戦闘も考慮され、シールドや大型レールカノンといった武装も搭載されている。また、「G.G.ユニット」と呼ばれる装置(=脳だけで生き残った[[ジョージ・グレン]])をメインコンピューターと接続しており、これによって自動操艦が可能となっている。
 +
 
 +
[[ラミネート装甲]]は本機の場合は船体全体ではなく、側面の可動式大型シールドによるもの。排熱が追い付く限り、ビームを無効化し続けられる。一方で「コストが高く、実弾攻撃には特に効果が無い」という欠点も有る。パワーローダー用シールドとして転用することもあった。
    
劇中ではホームに引き続き、[[ロウ・ギュール]]達の[[母艦]]として運用された。
 
劇中ではホームに引き続き、[[ロウ・ギュール]]達の[[母艦]]として運用された。
41行目: 43行目:  
;大型レールカノン
 
;大型レールカノン
 
:
 
:
 +
 +
=== オプション装備 ===
 
;陽電子破城砲「ローエングリン」
 
;陽電子破城砲「ローエングリン」
 
:『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』で登場した武装。[[オーブ連合首長国|オーブ]]で[[アークエンジェル]]の修復を手伝った経験を基に再現したらしい。当然、SRW未実装。
 
:『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』で登場した武装。[[オーブ連合首長国|オーブ]]で[[アークエンジェル]]の修復を手伝った経験を基に再現したらしい。当然、SRW未実装。
48行目: 52行目:  
:船体各所に設けた作業用アームと着脱式極厚装甲によって、擬似的な[[シールド防御]]を発動。
 
:船体各所に設けた作業用アームと着脱式極厚装甲によって、擬似的な[[シールド防御]]を発動。
 
;[[ラミネート装甲]]
 
;[[ラミネート装甲]]
:直撃したビームの熱量や運動エネルギーを全体に拡散させる事でダメージを軽減する装甲。
+
:
:本機の場合は船体全体ではなく、側面の可動式大型シールドによるもの。排熱が追い付く限り、ビームを無効化し続けられる。一方で「コストが高く、実弾攻撃には特に効果が無い」という欠点も有る。
  −
:原作では、これをパワーローダー用シールドとして転用することもあった。
   
;[[搭載]]
 
;[[搭載]]
 
:
 
: