差分

2,072 バイト追加 、 2018年4月30日 (月) 11:58
編集の要約なし
24行目: 24行目:     
第1話で彼が2014年の現代へと[[タイムスリップ]]したこと<ref>第1話のエンディングクレジットでは「'''パイロット ???'''」と表記されていた。</ref>で物語が始まり、完結編においても青葉たちの前に憎悪を露わにしつつ立ちはだかるなど、物語では終始大きく取り扱われており、影の主役とも呼べるキャラクターでもある。
 
第1話で彼が2014年の現代へと[[タイムスリップ]]したこと<ref>第1話のエンディングクレジットでは「'''パイロット ???'''」と表記されていた。</ref>で物語が始まり、完結編においても青葉たちの前に憎悪を露わにしつつ立ちはだかるなど、物語では終始大きく取り扱われており、影の主役とも呼べるキャラクターでもある。
 +
 +
[[ヴィルヘルム・ハーン]]がカップリング機を開発し、ヒナがそのパイロットに選ばれた際は自ら相方になると宣言し、過酷な調整措置を乗り切る。そしてアラスカ基地攻防戦では青葉やディオと激闘を繰り広げるが、洗脳されていたヒナが正気を取り戻して青葉の下に行ってしまい、自身も敗れて戦場に開いた特異点の中に吸い込まれていった。
    
=== エフゲニー・ケダール ===
 
=== エフゲニー・ケダール ===
物語終盤において、[[ネルガル]]を撃墜されるも辛くも生還し2014年へと跳ばされた後、70年間を生き延びた年老いたビゾン。
+
完結編において登場するビゾン。アラスカ基地での戦闘で乗機を撃墜されるも辛くも生還しており、2014年の過去へと跳ばされていた彼は、70年間もの長い間を恨み骨髄に徹して生き伸びてきた。
高齢という事もあり生命維持マスクを付け車椅子に乗るなど、肉体能力は衰えている事が伺えるも70年を執念で生き延び、エゴも肥大化。青葉のみならず自身の運命を狂わせたヒナにも憎悪を向けている。
+
 
 +
既に90歳という高齢であり、生命維持マスクを付け車椅子に乗るなど、肉体能力はさすがに衰えているが、憎悪とエゴも肥大化。行政局局長に就任した権限を使い、クーデターを起こして国防軍を配下に置くと宇宙に建造していた軍事衛星を使い、青葉達への復讐へ乗り出す。
 +
 
 +
だが、唐突なクーデターや味方を犠牲にした衛星の砲撃で人望も離れてしまい、アルフリードやマルガレタなど多くの人々の決起で再度クーデターが起き、彼の政権は崩壊。そのような事態すら知ったことかと、ハーンが開発した[[カルキノス]]に乗り、青葉やヒナに攻撃を仕掛ける。自身の敗北を悟ると、死の間際には軍事衛星で地球のネクトオリビウム産出地帯を撃つ命令を出し、狂喜の笑いをあげながら乗機の爆発と共に死亡した。
 +
 
 +
軍事衛星は青葉とディオの手で破壊され、地球への攻撃は防がれたが、最後の最後まで憎しみとエゴに囚われており、青葉達と和解することもなかった。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
33行目: 40行目:  
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:初登場作品。通常の軍服姿、ネルガル搭乗時のマスク姿、エフゲニー・ケダール時の老齢姿の3種類のグラフィックを持つ。
 
:初登場作品。通常の軍服姿、ネルガル搭乗時のマスク姿、エフゲニー・ケダール時の老齢姿の3種類のグラフィックを持つ。
:作中では、時間跳躍者としての側面ゆえ、未来予測を行う[[ゼロシステム]]に強く警戒されていた。
+
:作中では、時間跳躍者としての側面ゆえ、未来予測を行う[[ゼロシステム]]に強く警戒されていた。ちなみに、アニメ1話ではフルフェイスのヘルメットで顔がわからずEDでキャスト名も伏せられているなど正体が隠されていたのだが、本作では初登場時の名前こそ「???」名義ではあるものの、最初のタイムスリップのシーンから顔が出ている立ち絵が使われている。
:ちなみに、アニメ1話ではフルフェイスのヘルメットで顔がわからずEDでキャスト名も伏せられているなど正体が隠されていたのだが、本作では初登場時の名前こそ「???」名義ではあるものの、最初のタイムスリップのシーンから顔が出ている立ち絵が使われている。
+
:原作では仲間にすらならなかったが、本作の隠しパイロットになっており、フラグ条件を満たせば終盤に加入。なんと平行世界の同一人物としてビゾンとエフゲニーの二人が存在し、対決も見られる。
:本作の隠しパイロットにもなっており、フラグ条件を満たせば終盤に加入。なんと平行世界の同一人物としてビゾンとエフゲニーの二人が存在し、対決も見られる。
      
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
46行目: 52行目:  
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[底力]]L6、[[ガード]]L2、[[見切り]]L1、[[サイズ差補正無視]]L2、[[気力+系技能|気力+(DEF)]]、[[闘争心]]L2'''
 
:'''[[底力]]L6、[[ガード]]L2、[[見切り]]L1、[[サイズ差補正無視]]L2、[[気力+系技能|気力+(DEF)]]、[[闘争心]]L2'''
 +
:ネビロス搭乗時と味方時。
 +
:'''[[底力]]L7、[[ガード]]L2、[[見切り]]L2、[[サイズ差補正無視]]L2、[[気力+ボーナス]]、[[闘争心]]L2、[[気力限界突破]]L2'''
 +
:ネルガル搭乗時。底力と見切りレベルが上がり、新たに気力+ボーナスと気力限界突破を覚える。
 +
:'''[[底力]]L8、[[ガード]]L3、[[見切り]]L2、[[サイズ差補正無視]]L2、[[気力+ボーナス]]、[[闘争心]]L3、[[気力限界突破]]L3'''
 +
:カルキノス搭乗時。さらに底力、ガード、闘争心、気力限界突破レベルが上がる。
    
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
69行目: 80行目:  
;[[ヴィルヘルム・ハーン]]
 
;[[ヴィルヘルム・ハーン]]
 
:科学アカデミーの技術研究者。
 
:科学アカデミーの技術研究者。
;[[エフゲニー・ケダール]]
+
;エフゲニー・ケダール
 
:同一人物であり未来の自分自身。『X』では両者対面し、その醜悪な未来の姿には過去の自分から決別される程。
 
:同一人物であり未来の自分自身。『X』では両者対面し、その醜悪な未来の姿には過去の自分から決別される程。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では、彼のウイングガンダムゼロと幾度となく戦い続けた。ビゾン自身は敵愾心を抱いているが、ヒイロからは「感情のままに動く」として、興味を持たれている。
+
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では、彼のウイングガンダムゼロと幾度となく戦い続けた。ビゾン自身は敵愾心を抱いているが、ヒイロからは「感情のままに動く」として、興味を持たれている。彼によって止めを刺されることになるのだが、隠し要素のフラグが立っている場合は撃墜されず、[[ゼロシステム]]の推論データを渡され自身の運命を知る。
:彼によって止めを刺されることになるのだが、隠し要素のフラグが立っている場合は撃墜されず、[[ゼロシステム]]の推論データを渡され自身の運命を知る。
   
;[[エンブリヲ]]
 
;[[エンブリヲ]]
 
:『[[X]]』における仇敵。自身の運命を歪ませた事で憎悪しており、その憎しみを[[神聖ミスルギ皇国]]にも向ける程。
 
:『[[X]]』における仇敵。自身の運命を歪ませた事で憎悪しており、その憎しみを[[神聖ミスルギ皇国]]にも向ける程。
    
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
=== ビゾン・ジェラフィル ===
+
=== ビゾンの台詞 ===
 
;「時計が狂っているのか…?」<br/>「2014年だと!?まさか、俺は時を超えたのか?」
 
;「時計が狂っているのか…?」<br/>「2014年だと!?まさか、俺は時を超えたのか?」
 
:第1話。西暦2014年の世界に現れた彼は現状を確認し…。
 
:第1話。西暦2014年の世界に現れた彼は現状を確認し…。
103行目: 113行目:  
;「そうだな、鹿はいい。特に小鹿の方はトマトで煮込むと、うまいからな」<br/>ヒナ&ラーシャ「えっ?」
 
;「そうだな、鹿はいい。特に小鹿の方はトマトで煮込むと、うまいからな」<br/>ヒナ&ラーシャ「えっ?」
 
:第6話。ラーシャが気分転換にとヒナを外へ連れ出し、鹿の可愛らしい姿を見て和んでいた2人だが、ビゾンの言葉で狩りが始まってしまいそうに。
 
:第6話。ラーシャが気分転換にとヒナを外へ連れ出し、鹿の可愛らしい姿を見て和んでいた2人だが、ビゾンの言葉で狩りが始まってしまいそうに。
;「何故ですか! 何故リャザン少尉の捜索を認めて頂けないのですか!」<br/>マルガレタ「下級士官の捜索などに何の意味が…?」<br/>「なっ…!」
+
;「何故ですか!何故リャザン少尉の捜索を認めて頂けないのですか!」<br/>マルガレタ「下級士官の捜索などに何の意味が…?」<br/>「なっ…!」
 
:第8話。行方不明になったヒナの捜索をしたいと詰め寄るが、マルガレタの対応に絶句してしまう。
 
:第8話。行方不明になったヒナの捜索をしたいと詰め寄るが、マルガレタの対応に絶句してしまう。
 
;「次から、俺にはもっと早く話すんだ。何があっても信じてやれるのは、俺だけなんだぞ!」
 
;「次から、俺にはもっと早く話すんだ。何があっても信じてやれるのは、俺だけなんだぞ!」
110行目: 120行目:  
;隊員「家が、隣同士と聞きましたが」<br/>「私が10歳の頃に、隣に越されてきて。あの時は、勇敢で名高いリャザン少佐が、隣に越してくるとは夢にも…」
 
;隊員「家が、隣同士と聞きましたが」<br/>「私が10歳の頃に、隣に越されてきて。あの時は、勇敢で名高いリャザン少佐が、隣に越してくるとは夢にも…」
 
:第10話。ヴィクトル・リャザンの部下達とにこやかに会話して。ヒナと幼馴染になったという思い出を語る。
 
:第10話。ヴィクトル・リャザンの部下達とにこやかに会話して。ヒナと幼馴染になったという思い出を語る。
;「ヒナ、お前はゾギリアの軍人で、俺達の仲間じゃなかったのか…!」<br/>「今まで一緒に戦ってきた俺達を…なぜ!」<br/>「リャザン少佐は! お前にそんなことをさせるために死んだわけじゃない!」<br/>「お前は父親をも裏切るのか!!」
+
;「ヒナ、お前はゾギリアの軍人で、俺達の仲間じゃなかったのか…!」<br/>「今まで一緒に戦ってきた俺達を…なぜ!」<br/>「リャザン少佐は!お前にそんなことをさせるために死んだわけじゃない!」<br/>「お前は父親をも裏切るのか!!」
 
:第11話。ハワイ基地での強奪作戦中、青葉と一緒にいるヒナを見つけて激高し、ディオが呼んだ青葉の名を脳に刻みこむ。
 
:第11話。ハワイ基地での強奪作戦中、青葉と一緒にいるヒナを見つけて激高し、ディオが呼んだ青葉の名を脳に刻みこむ。
;「ふざけるなぁ!!」<br/>「いいか! お前がなんと言おうと、連合のパイロットと一緒にいた事実は変えられない!」<br/>「俺がそれを報告すれば、さすがのアルフリード中佐も許してはおかないだろう」<br/>「お前を許してやれるのは俺だけなんだ!余計なことを考えず、俺の言う通りに大人しくしてろ!いいな?」<br/>ヒナ「…わかったわ」
+
;「ふざけるなぁ!!」<br/>「いいか!お前がなんと言おうと、連合のパイロットと一緒にいた事実は変えられない!」<br/>「俺がそれを報告すれば、さすがのアルフリード中佐も許してはおかないだろう」<br/>「お前を許してやれるのは俺だけなんだ!余計なことを考えず、俺の言う通りに大人しくしてろ!いいな?」<br/>ヒナ「…わかったわ」
 
:第12話。ヒナから聞いた青葉の話をでたらめだと決めつけ、彼女が持っていた髪留めを叩き飛ばしたあげく、無理やり彼女にキスをする。もはやかつての冷静で真面目なビゾンの姿はどこにもなかった。
 
:第12話。ヒナから聞いた青葉の話をでたらめだと決めつけ、彼女が持っていた髪留めを叩き飛ばしたあげく、無理やり彼女にキスをする。もはやかつての冷静で真面目なビゾンの姿はどこにもなかった。
;「かまうものか! それでヒナの力になれるのなら、俺は地獄の業火にだって抱かれてやる!!」
+
;「かまうものか!それでヒナの力になれるのなら、俺は地獄の業火にだって抱かれてやる!!」
 
:同話より。ハーンの言葉に乗せられ、ヒナの相方のカップラーとして名乗りを上げ、苦痛を伴う同調試験すらも耐えて見せると決意する。
 
:同話より。ハーンの言葉に乗せられ、ヒナの相方のカップラーとして名乗りを上げ、苦痛を伴う同調試験すらも耐えて見せると決意する。
;「うおおぉぉおお!! ヒナァァ!! コネクティブヒナァァァ!!」
+
;「うおおぉぉおお!!ヒナァァ!!コネクティブヒナァァァ!!」
 
:第13話。ネルガルとカルラを強制デカップリングされ、正気を取り戻したヒナの意思すら無視し、錯乱気味のビゾンは無理やり彼女とカップリングしようとするが、その結果は…。
 
:第13話。ネルガルとカルラを強制デカップリングされ、正気を取り戻したヒナの意思すら無視し、錯乱気味のビゾンは無理やり彼女とカップリングしようとするが、その結果は…。
;「なぜだヒナ!? なぜなんだぁぁぁぁ!!!」
+
;「なぜだヒナ!?なぜなんだぁぁぁぁ!!」
:同話。青葉とヒナのカップリングにより敗れ去る。そしてネルガルを撃墜されるが…
+
:同話より。青葉とヒナのカップリングにより敗れ去る。そしてネルガルを撃墜されるが…。
   −
=== エフゲニー・ケダール ===
+
=== エフゲニーの台詞===
 
;「フフフ……やっとこの時が来たか。お前に未来などないのだよ。我が怒りを存分に味わうがいい。渡瀬……青葉」
 
;「フフフ……やっとこの時が来たか。お前に未来などないのだよ。我が怒りを存分に味わうがいい。渡瀬……青葉」
 
:最終話エピローグにて。ゾギリア中央委員会政治行政局にて重鎮達の前に現れて。物語は完結編へと続いていく。
 
:最終話エピローグにて。ゾギリア中央委員会政治行政局にて重鎮達の前に現れて。物語は完結編へと続いていく。
;「お前が悪いんだ! お前が大人しく、俺の下に横たわってさえいれば!!」
+
;「お前が悪いんだ!お前が大人しく、俺の下に横たわってさえいれば!!」
 
:完結編にて、ヒナに対しての恨み節。あまりにも身勝手な発言であり、青葉からも'''「お前が守りたかったものは、自分のプライドとエゴだ!!」'''と喝破される程であった。
 
:完結編にて、ヒナに対しての恨み節。あまりにも身勝手な発言であり、青葉からも'''「お前が守りたかったものは、自分のプライドとエゴだ!!」'''と喝破される程であった。
   133行目: 143行目:  
:『X』第44話レコンギスタ軍ルート「あの空に還る未来で」にて、エフゲニーとの戦闘前会話。
 
:『X』第44話レコンギスタ軍ルート「あの空に還る未来で」にて、エフゲニーとの戦闘前会話。
 
;「これからは奴に…渡瀬青葉に守ってもらえ」<br/>青葉「お前…」<br/>「渡瀬青葉…。ヒナを頼むぞ」
 
;「これからは奴に…渡瀬青葉に守ってもらえ」<br/>青葉「お前…」<br/>「渡瀬青葉…。ヒナを頼むぞ」
:『X』第45話レコンギスタ軍ルート「光る風の中」より。ビゾンの想いに応えられない事を告げたヒナへの言葉と、それを受けた青葉への一言。
+
:『X』第45話レコンギスタ軍ルート「光る風の中」より。ビゾンの想いに応えられない事を告げたヒナへの言葉と、それを受けた青葉への一言。憑き物が落ちたかのような穏やかな顔をしており、原作を知る多くのファンを驚かせた。ビゾンが本当の意味で報われた瞬間と言えるだろう。
:憑き物が落ちたかのような穏やかな顔をしており、原作を知る多くのファンを驚かせた。ビゾンが本当の意味で報われた瞬間と言えるだろう。
      
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
5,419

回編集