差分

373 バイト追加 、 2017年4月14日 (金) 22:42
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
後に『[[ガン×ソード]]』『[[コードギアスシリーズ]]』を手がける谷口悟朗氏のTVシリーズ初監督作品。
 
後に『[[ガン×ソード]]』『[[コードギアスシリーズ]]』を手がける谷口悟朗氏のTVシリーズ初監督作品。
   −
極限状態に置かれた少年・少女たちの心の動きを描いたSFサバイバルアニメ。
+
極限状態に置かれた少年・少女達の心の動きを描いたSFサバイバルアニメ。
   −
登場人物の一部には衝撃的な過去や裏設定を持つ者がおり、公式サイトで閲覧出来るが本編のネタバレとなるものもあるので注意が必要である。
+
なお、'''本作の登場人物の一部には衝撃的な過去や裏設定を持つ者がおり、それは公式サイトで閲覧出来るが、本編のネタバレとなるものもあるので注意が必要'''である。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
西暦2137年、大規模な太陽フレアによって出現した高密度のプラズマ雲・ゲドゥルトの海に黄道面を境に太陽系の南半分が覆いつくされた。このゲドゥルト・フェノメーンによって滅亡の危機に追いやられた人類は、ヴァイア艦による外宇宙進出を目的とした「ヴァイア計画」を秘密裏に発動した。
+
[[西暦]]2137年、大規模な[[太陽]]フレアによって出現した高密度のプラズマ雲「ゲドゥルトの海」に黄道面を境に[[太陽系]]の南半分が覆いつくされた。この「ゲドゥルト・フェノメーン」によって滅亡の危機に追いやられた人類は、ヴァイア艦による外宇宙進出を目的とした「ヴァイア計画」を秘密裏に発動した。
   −
西暦2225年、相葉昴治が通う航宙士養成所リーベ・デルタがテロリストの襲撃によって制御不能になり、圧壊し始め、教官たちは全員殉職してしまった。その時、リーベ・デルタ内部に隠されていたヴァイア艦・黒のリヴァイアスが起動。リヴァイアスに避難した昴治たち、487人の子供は救助が来るまでの間、リヴァイアスでの生活を開始する。
+
西暦2225年、相葉昴治が通う航宙士養成所「リーベ・デルタ」が[[テロリスト]]の襲撃によって制御不能になり、圧壊し始め、教官達は全員殉職してしまった。その時、リーベ・デルタ内部に隠されていたヴァイア艦「黒のリヴァイアス」が起動。リヴァイアスに避難した昴治達487人の子供達は、救助が来るまでの間リヴァイアスでの生活を開始する。
   −
しかし、子供たちを救助するはずの軌道保安庁はリヴァイアスに対し攻撃を開始。これを退けた事により、リヴァイアスはテロリスト扱いを受け、追われる身となってしまう。
+
ところが、子供達を救助するはずの軌道保安庁はリヴァイアスに対し攻撃を開始。これを退けた事により、リヴァイアスは逆にテロリスト扱いを受け、追われる身となってしまう。
   −
昴治たちは受け入れ先を求めて、逃避行を続けていくが、それにより、艦内は不穏な空気に包まれていき、混沌と化していく。
+
昴治達は自分達の受け入れ先を求めて逃避行を続けていくが、それにより艦内は不穏な空気に包まれていき、混沌と化していく…。
    
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
152行目: 152行目:  
== 用語 ==
 
== 用語 ==
 
;ゲドゥルト・フェノメーン
 
;ゲドゥルト・フェノメーン
:異常噴出した太陽フレアにより太陽系全域が超重力とプラズマの渦巻く「ゲドゥルトの海」に覆われた現象。地球も南半球がゲドゥルトに晒され、17億もの人類が失われた。将来的には太陽系の惑星全てがゲドゥルトに沈む事が予測されていることから、ヴァイア計画が開始された。
+
:異常噴出した[[太陽]]フレアにより[[太陽系]]全域が超重力とプラズマの渦巻く「ゲドゥルトの海」に覆われた現象。
:大災害である一方で、ゲドゥルトのプラズマエネルギーは、リーベ・デルタのような宇宙ステーションのエネルギーを充電するのにも用いられると、人類の生活に欠かせないものにもなっている。
+
:[[地球]]も南半球がゲドゥルトに晒され、17億もの人類が失われた。将来的には太陽系の惑星全てがゲドゥルトに沈む事が予測されていることから、「ヴァイア計画」が開始される。
:ゲドゥルトの海はその深度をシアー(sere)という単位で表され、深度が深いほど環境は過酷になっていく。なお、物語の各話数を表す単位としてもsereが使われている。
+
:大災害である一方で、ゲドゥルトのプラズマエネルギーは、リーベ・デルタのような宇宙ステーションの[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]を充電するのにも用いられる等、人類の生活に欠かせないものにもなっている。
 +
:なお、ゲドゥルトの海はその深度をシアー(sere)という単位で表され、深度が深いほど環境は過酷になっていく。また、本作の物語の各話数を表す単位としてもsereが使われている。
 
;ヴァイア計画
 
;ヴァイア計画
 
:来たる第2のゲドゥルト・フェノメーンに備えた、ヴァイア艦による外宇宙進出計画。
 
:来たる第2のゲドゥルト・フェノメーンに備えた、ヴァイア艦による外宇宙進出計画。
179行目: 180行目:  
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:初登場作品。2017年3月10日配信の『生スパロボチャンネル』にて第2期参戦作品の第13弾として発表。
 
:初登場作品。2017年3月10日配信の『生スパロボチャンネル』にて第2期参戦作品の第13弾として発表。
:初登場の強敵イベント「じぶんらしくあるために」ではリヴァイアスに[[機甲戦記ドラグナー|ドラグナー]]のケーン、タップ、ライトの3人や[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版ナデシコ]]のアキトが乗り込みクロスオーバーが行われる。21話(Sere21)以降のイクミ政権と灰のゲシュペンスト戦が再現されている。
+
:初登場の強敵イベント「じぶんらしくあるために」ではリヴァイアスに『[[機甲戦記ドラグナー|ドラグナー]]』の[[ケーン・ワカバ|ケーン]]、[[タップ・オセアノ|タップ]]、[[ライト・ニューマン|ライト]]の三人や[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版ナデシコ]]の[[テンカワ・アキト|アキト]]が乗り込み、クロスオーバーが行われる。第21話(Sere21)以降のイクミ政権と灰のゲシュペンスト戦のエピソードが再現されている。
:一方でブリッジクルーをケーンたちが兼任する等リヴァイアス側の登場人物は抑え目である。
+
:その一方で、ブリッジクルーをケーン達が兼任する等、リヴァイアス側の登場人物は抑え目である。
:参戦へのネックの一つとされていたゲドゥルトに関しては異常重力に耐えられる[[ブラックサレナ|重装甲の機体]]や[[GNフィールド|バリア]]を使用する機体によりこの問題を回避している。
+
:参戦へのネックの一つとされていたゲドゥルトの問題に関しては異常重力に耐えられる[[ブラックサレナ|重装甲の機体]]や[[GNフィールド|バリア]]を使用する機体によって、この問題を回避している。
    
<!--
 
<!--
203行目: 204行目:  
*[[未参戦作品/一覧]]の項で述べられている通り、その作中設定やシチュエーションの特殊性からスパロボ参戦が困難な作品の一つとされていた。
 
*[[未参戦作品/一覧]]の項で述べられている通り、その作中設定やシチュエーションの特殊性からスパロボ参戦が困難な作品の一つとされていた。
 
**他方、そのようなファンサイドの懸念とは裏腹に監督を務めた谷口悟朗氏は本作のスパロボ参戦を熱望しており、本作の制作中にお遊びでスタッフにメインロボットであるヴァイタル・ガーダーのスパロボ風のグラフィックを描かせていた事がムック等で明かされている。
 
**他方、そのようなファンサイドの懸念とは裏腹に監督を務めた谷口悟朗氏は本作のスパロボ参戦を熱望しており、本作の制作中にお遊びでスタッフにメインロボットであるヴァイタル・ガーダーのスパロボ風のグラフィックを描かせていた事がムック等で明かされている。
*脚本を務めた黒田洋介氏は『遂に俺もガンダムを書かせてもらえることになったか』と意気込んでいたが、勘違いであったというエピソードがある。同氏がガンダムを手がけるのは、これより[[機動戦士ガンダム00|実に七年の後]]のことになる。
+
*本作のシリーズ構成を務めた黒田洋介氏は「『遂に俺もガンダムを書かせてもらえることになったか』と意気込んでいたが、勘違いであった」というエピソードがある。
 +
**なお、黒田氏がガンダムを手がけるのは、これより[[機動戦士ガンダム00|実に七年の後]]のことになる。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- === [[Blu-ray]] === -->
 
<!-- === [[Blu-ray]] === -->
1,404

回編集