差分

29行目: 29行目:  
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
:初出演作品。[[主人公]]がリアル系で色々と[[隠し要素/第4次|隠し要素]]のフラグを立てなければ仲間に出来ない。しかし、彼が仲間になるとアトミックバズーカが手に入る可能性があるのでかなり重要である。仲間にならないと戦死してしまうので、スーパー系だと確実に死んでしまう。なお、[[クワサン・オリビー|クワサン]]の精神が崩壊しないので、仲間にした場合は、EDでクワサンにプロポーズしようか悩んでいる事になっている。原作を思うと幸福な悩みと言える。
 
:初出演作品。[[主人公]]がリアル系で色々と[[隠し要素/第4次|隠し要素]]のフラグを立てなければ仲間に出来ない。しかし、彼が仲間になるとアトミックバズーカが手に入る可能性があるのでかなり重要である。仲間にならないと戦死してしまうので、スーパー系だと確実に死んでしまう。なお、[[クワサン・オリビー|クワサン]]の精神が崩壊しないので、仲間にした場合は、EDでクワサンにプロポーズしようか悩んでいる事になっている。原作を思うと幸福な悩みと言える。
;;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
::第4次と同じ扱い。今回エルガイム系のパイロットは彼以外、全員ボイスつきである。そう考えると不遇かもしれない。
 
::第4次と同じ扱い。今回エルガイム系のパイロットは彼以外、全員ボイスつきである。そう考えると不遇かもしれない。
 +
:
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:今回から声が入った。顔グラフィックも複数用意されている。初登場時に[[連邦兵]]をイベント戦闘で倒すという鮮烈なデビューを果たすが、その後は原作同様になる。通常顔は端正な顔立ちとなっているが、攻撃時はかなり崩れている(その凄まじさたるや、一部で'''『顔芸』'''などと言われるレベル)。だが、原作再現である。
 
:今回から声が入った。顔グラフィックも複数用意されている。初登場時に[[連邦兵]]をイベント戦闘で倒すという鮮烈なデビューを果たすが、その後は原作同様になる。通常顔は端正な顔立ちとなっているが、攻撃時はかなり崩れている(その凄まじさたるや、一部で'''『顔芸』'''などと言われるレベル)。だが、原作再現である。