差分

2 バイト追加 、 2016年1月30日 (土) 18:05
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
*開発者:[[老師O]]
 
*開発者:[[老師O]]
 
*改修者:[[ドクターJ]]、[[プロフェッサーG]]、[[ドクトルS]]、[[H教授]]、[[老師O]]
 
*改修者:[[ドクターJ]]、[[プロフェッサーG]]、[[ドクトルS]]、[[H教授]]、[[老師O]]
*主なパイロット:[[張五飛]](チャン・ウーフェイ)
+
*主なパイロット:[[張五飛]](チャン・ウーフェイ)
 
*アビリティレベル(※[[リーオー]]をオールレベル100として換算)
 
*アビリティレベル(※[[リーオー]]をオールレベル100として換算)
 
**ファイティングアビリティ:レベル170
 
**ファイティングアビリティ:レベル170
41行目: 41行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:中盤で一時的に運用できるが、やはり[[アルトロンガンダムカスタム]]への強化後が本番。[[シェンロンガンダム]]の頃と同様の移動力:5がネック。なお、カスタムと本機は別機体だが、五飛からは「こいつ(カスタム)にもナタクが宿っている」の一言で乗り換えられてしまい、以後αシリーズでは二度と登場しなかった。あっさり捨てられた形になった妹蘭が可哀想である。
 
:中盤で一時的に運用できるが、やはり[[アルトロンガンダムカスタム]]への強化後が本番。[[シェンロンガンダム]]の頃と同様の移動力:5がネック。なお、カスタムと本機は別機体だが、五飛からは「こいつ(カスタム)にもナタクが宿っている」の一言で乗り換えられてしまい、以後αシリーズでは二度と登場しなかった。あっさり捨てられた形になった妹蘭が可哀想である。
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
::PS版と同じく移動力:5が痛い。ブースター系は必須。
 
::PS版と同じく移動力:5が痛い。ブースター系は必須。
   73行目: 73行目:  
:背部に設置された二連装ビームキャノン。龍の尾のようなフレキシブルアームを前方に向けて発射する。不得意だった遠距離を克服している。[[ヴァイエイト]]のビームキャノンの技術が応用されている。
 
:背部に設置された二連装ビームキャノン。龍の尾のようなフレキシブルアームを前方に向けて発射する。不得意だった遠距離を克服している。[[ヴァイエイト]]のビームキャノンの技術が応用されている。
 
:Dでは使用不能。
 
:Dでは使用不能。
   
;ツインビームトライデント
 
;ツインビームトライデント
 
:両柄に三刃のビーム刃を形成するトライデントを装備。[[メリクリウス]]のクラッシュシールドの技術を流用している。シェンロンのビームグレイブと違って、使わない時は物理的にありえないほど縮んで背中の翼にくっつけている。劇中ではこれをぐるぐる回す姿がよく見られる。指先だけで回しているか、手首が回転しているのかは不明。
 
:両柄に三刃のビーム刃を形成するトライデントを装備。[[メリクリウス]]のクラッシュシールドの技術を流用している。シェンロンのビームグレイブと違って、使わない時は物理的にありえないほど縮んで背中の翼にくっつけている。劇中ではこれをぐるぐる回す姿がよく見られる。指先だけで回しているか、手首が回転しているのかは不明。
 
:旧シリーズでは使用されることは、ほぼ無かった。近年のシリーズではドラゴンハングがENを大きく消費するため、通常時は低燃費の本兵装を使用する。
 
:旧シリーズでは使用されることは、ほぼ無かった。近年のシリーズではドラゴンハングがENを大きく消費するため、通常時は低燃費の本兵装を使用する。
   
;シェンロンシールド
 
;シェンロンシールド
 
:ガンダニュウム合金製のシールド。左腕もドラゴンハングになったため左肩に装着している。アルトロンになってもシールドはシェンロンと同形状のままである。
 
:ガンダニュウム合金製のシールド。左腕もドラゴンハングになったため左肩に装着している。アルトロンになってもシールドはシェンロンと同形状のままである。
15,947

回編集