差分

73 バイト追加 、 2016年1月30日 (土) 16:43
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z再世篇]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z再世篇]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
;参考:'''OVA'''([[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|エンドレスワルツ]])名義
+
*参考:'''OVA'''([[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|エンドレスワルツ]])名義
:
+
**[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT]]
*[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/α外伝]]
*[[メカ&キャラクターリスト/α外伝]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/A]]
*[[メカ&キャラクターリスト/A]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/R]]
*[[メカ&キャラクターリスト/R]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/第2次α]]
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次α]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT3]]
*[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT3]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/第3次α]]
*[[メカ&キャラクターリスト/第3次α]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/W]]
*[[メカ&キャラクターリスト/W]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/SC2]]
*[[メカ&キャラクターリスト/SC2]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/A PORTABLE]]
*[[メカ&キャラクターリスト/A PORTABLE]]
+
**[[メカ&キャラクターリスト/第3次Z時獄篇]]
*[[メカ&キャラクターリスト/第3次Z時獄篇]]
      
=== ガンダムパイロット ===
 
=== ガンダムパイロット ===
73行目: 72行目:  
;[[ヒルデ・シュバイカー]]
 
;[[ヒルデ・シュバイカー]]
 
:OZ志願兵であったが、デュオに協力する。
 
:OZ志願兵であったが、デュオに協力する。
   
;[[ドロシー・カタロニア]]
 
;[[ドロシー・カタロニア]]
 
:デルマイユ侯爵の孫娘。
 
:デルマイユ侯爵の孫娘。
 
;[[カーンズ]]
 
;[[カーンズ]]
 
:ゼクスをホワイトファングの総指揮官として招き入れる。
 
:ゼクスをホワイトファングの総指揮官として招き入れる。
   
;[[デルマイユ|デルマイユ侯爵]]
 
;[[デルマイユ|デルマイユ侯爵]]
 
:ロームフェラ財団代表。
 
:ロームフェラ財団代表。
132行目: 129行目:  
;[[ガンダムデスサイズ]]
 
;[[ガンダムデスサイズ]]
 
:隠密白兵戦用MS。
 
:隠密白兵戦用MS。
;;[[ガンダムデスサイズヘル]]
+
:;[[ガンダムデスサイズヘル]]
 
::大破したデスサイズを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
::大破したデスサイズを宇宙戦仕様に改修した機体。
 +
:
 
;[[ガンダムヘビーアームズ]]
 
;[[ガンダムヘビーアームズ]]
 
:重弾幕砲戦用MS。
 
:重弾幕砲戦用MS。
;;[[ガンダムヘビーアームズ改]]
+
:;[[ガンダムヘビーアームズ改]]
 
::ヘビーアームズを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
::ヘビーアームズを宇宙戦仕様に改修した機体。
 +
:
 
;[[ガンダムサンドロック]]
 
;[[ガンダムサンドロック]]
 
:指揮管制型白兵用MS。
 
:指揮管制型白兵用MS。
;;[[ガンダムサンドロック改]]
+
:;[[ガンダムサンドロック改]]
 
::サンドロックを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
::サンドロックを宇宙戦仕様に改修した機体。
 +
:
 
;[[シェンロンガンダム]]
 
;[[シェンロンガンダム]]
 
:汎用型白兵戦用MS。
 
:汎用型白兵戦用MS。
;;[[アルトロンガンダム]]
+
:;[[アルトロンガンダム]]
 
::中破したシェンロンを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
::中破したシェンロンを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
+
:
 
;[[ガンダムエピオン]] / ガンダムエピオン(MA形態)
 
;[[ガンダムエピオン]] / ガンダムエピオン(MA形態)
 
:トレーズによって開発が進められた決闘用MS。[[ゼロシステム]]と同等のシステム「システムエピオン」を搭載。
 
:トレーズによって開発が進められた決闘用MS。[[ゼロシステム]]と同等のシステム「システムエピオン」を搭載。
185行目: 185行目:  
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==
 
;オープニングテーマ
 
;オープニングテーマ
 +
:
 
:;「JUST COMMUNICATION」(番組前半(本放送時は40話まで))
 
:;「JUST COMMUNICATION」(番組前半(本放送時は40話まで))
 
::作詞:永野椎菜、作曲:馬飼野康二、歌:TWO-MIX
 
::作詞:永野椎菜、作曲:馬飼野康二、歌:TWO-MIX
192行目: 193行目:  
::OPカットは部分的に完成し、最終2話前に完全版が完成した(ウイングガンダムゼロが疾走するシーンなど)。
 
::OPカットは部分的に完成し、最終2話前に完全版が完成した(ウイングガンダムゼロが疾走するシーンなど)。
 
::『α』『D』『再世篇』で採用。
 
::『α』『D』『再世篇』で採用。
 +
:
 
;エンディングテーマ
 
;エンディングテーマ
 +
:
 
:;「It's Just Love」
 
:;「It's Just Love」
 
::作詞:松本花奈、作曲:小泉誠司、編曲:多田光裕、歌:大石ルミ
 
::作詞:松本花奈、作曲:小泉誠司、編曲:多田光裕、歌:大石ルミ
 
::戦争とは懸け離れた楽曲で、楽しそうなリリーナの姿が拝見できる。
 
::戦争とは懸け離れた楽曲で、楽しそうなリリーナの姿が拝見できる。
 +
:
 
;劇中BGM
 
;劇中BGM
 +
:
 
:;「思春期を殺した少年の翼」
 
:;「思春期を殺した少年の翼」
 
::ヒイロのイメージBGM。次回予告BGMとよく似ているがあちらは「コードネームはヒイロ・ユイ」で別の曲。
 
::ヒイロのイメージBGM。次回予告BGMとよく似ているがあちらは「コードネームはヒイロ・ユイ」で別の曲。
213行目: 218行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:『[[SC]]』から約8年振りのTVアニメ版、更にTV版「ウイングガンダム」の参戦は『α』以来11年(DC版としても10年)振りとなる。原作ストーリーはほとんど進まず、各ガンダムの後継機も登場しない。
+
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』から約8年振りのTVアニメ版、更にTV版「ウイングガンダム」の参戦は『α』以来11年(DC版としても10年)振りとなる。原作ストーリーはほとんど進まず、各ガンダムの後継機も登場しない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:後半エピソードが展開される。ガンダム開発者が全員登場する。今作は『64』に次いで原作再現が多い。『[[機動戦士ガンダム00]]』とのクロスオーバーが豊富。
 
:後半エピソードが展開される。ガンダム開発者が全員登場する。今作は『64』に次いで原作再現が多い。『[[機動戦士ガンダム00]]』とのクロスオーバーが豊富。
10,724

回編集